上位・他教科・隣接校種の免許状

放送大学では、現職教員等の方が「教育職員検定(※1)」により、現在お持ちの免許状よりも上位の免許状や、他教科、隣接校種の免許状を取得する場合に、必要な科目の一部または全部を履修できます。

※1教育職員検定とは、各都道府県教育委員会が人物、学力、実務及び身体について検定を行い、教員免許状を授与するものです。すでに教員免許状を有している方が、所定の在職年数を満たすとともに、大学(大学院)において所定の単位を修得することで申請できます。

本学の科目のみでは、必要な単位が修得できない場合もありますので、ご注意ください。

以下のようなケースに該当します。

専修免許状を取得
一種免許状をお持ちの方が専修免許状の取得を目指す場合
他教科の免許状を取得
中学校(国語)の免許状をお持ちの方が中学校(社会)の免許状の取得を目指す場合
隣接校種の免許状を取得
小学校教諭普通免許状をお持ちの方が中学校教諭2種免許状の取得を目指す場合

教育職員検定を利用して免許状を取得するまでの流れ

まず、各都道府県教育委員会へ基礎資格、在職経験、放送大学の利用可否等に関して確認してください。次に、放送大学へ出願・科目登録を行います。登録した授業科目を学習し、通信指導・単位認定試験を経て単位を修得します。学習を続け、必要単位を修得することができましたら、「学力に関する証明書」の発行を申請してください。そのうえで、各都道府県教育委員会が行う教育職員検定へ申請することで、幼稚園教諭免許状を取得できます。

※2各都道府県教育委員会により修得すべき単位の扱いが異なる場合があります。詳しくは、事前に申請先の都道府県教育委員会にご確認ください。

参考資料

関連情報