-
[平成27年3月25日 O.A. ~]
・退任にあたって②
2014年度で退任される教員、学習センターの所長をご紹介します
-
[平成27年3月18日 O.A. ~]
・退任にあたって①
今回は今年度で放送大学を退任される教員7人の中から4人の方のメッセージをお届けします。
-
[平成27年3月11日 O.A. ~]
・東日本大震災から4年 石巻からの報告
東日本大震災から4年、放送大学の学生で石巻市の看護師、及川敦子さん。地域防災工学が専門で岩手学習センター所長の齋藤徳美所長。2人の目を通して被災地の今を見つめます。
-
[平成27年2月25日 O.A. ~]
・学ぶ仲間
今回は放送大学大学院の人間発達科学プログラムに2014年4月に入学した修士全科生西岡直実さんと2010年3月に大学院修士課程を修了した古主泰子さんを紹介します。
-
[平成27年2月18日 O.A. ~]
・オンライン授業DVD完成しました
4月から始まるオンライン授業。学び方ガイダンス「特例制度で幼稚園教諭免許状の取得を目指して」DVDをご覧頂きます。
-
[平成27年2月11日 O.A. ~]
・サークル活動紹介
放送大学には全国の学習センター・サテライトスペースに330ものサークルがあります。その中から今回は若者主体のサークルをご紹介します。
-
[平成27年2月4日 O.A. ~]
・2015年度新規開設科目紹介
2015年度新たに開設する授業科目の紹介です。科目選びの参考にしてください。
-
[平成27年1月28日 O.A. ~]
・大学院修士論文口頭試問 情報学プログラム
放送大学では修士の学位が取得できる修士全科生が約1200人学んでいます。今回は先日千葉・幕張で行われた情報科学プログラムの口頭試問の様子をお伝えします。
-
[平成27年1月21日 O.A. ~]
・私の研究~森岡淸志教授~
今回の「私の研究」は社会学・都市社会学が専門の森岡教授です。幼少期に育った地域を歩きながら都市と人間の関係、都市社会学について伺います。
-
[平成27年1月7日 O.A. ~]
・SNS連動企画
~学生からの新春メッセージ~
2015年度4月入学生 募集
SNS連動企画第3弾 学生からの新春メッセージは『2015年 私の挑戦』。様々なメッセージを紹介します。
-
[平成27年1月1日 O.A. ~]
・2015 学長新春メッセージ
2015年新春にあたり、岡部洋一学長が学生の皆さんへ今年の抱負を語ります。
-
[平成26年12月24日 O.A. ~]
・全国の公開講演会
オンライン授業4月からスタート
今回は全国で行われている公開講演会のお知らせと、2015年4月から始まるオンライン授業についてその特徴や魅力をご紹介します。
-
[平成26年12月10日 O.A. ~]
・That's 放送大学
大学案内2015
教養学部での学びを中心に、放送大学の特徴と魅力を学生の声もまじえて紹介します。
-
[平成26年12月3日 O.A. ~]
・都内の学習センターで学ぶ若者たちのフォーラム
20代を中心とした学生のフォーラムが東京文京学習センターで開かれました。普段、集まる機会が少ない同年代の学生同士の交流や卒業後の進路・就職について身近に感じてもらおうというフォーラムの様子を紹介します。
-
[平成26年11月26日 O.A. ~]
・That's放送大学 学ぶ仲間
結城雅則さん 平山英子さん
今回は放送大学に2人の「学ぶ仲間」をご紹介します。放送大学大学院を修了した結城雅則(ゆうき まさのり)さん、職場で世界文化遺産登録された「富岡製糸場」が研究テーマです。広島学習センターで初の名誉学生になった平山英子(ひらやま えいこ)さんは、今も学習センターに通い学び続けています。
-
[平成26年11月19日 O.A. ~]
・学習センター所長座談会
~社会人と芸術~
今回は芸術の分野を専門に研究されている学習センターの所長4人に社会人と芸術について、お話を伺いました。司会は美学・芸術論が専門の青山昌文教授です。
-
[平成26年11月12日 O.A. ~]
・離島から日本を変える
~島根学習センター~
地方再生に熱心に取り組んできた島根県海士町。離島地域の活性化はどのように行われたのか。現地に出向いての面接授業で学びます。
-
[平成26年10月29日 O.A. ~]
・博士後期課程オリエンテーション
4月に設置された大学院博士後期課程に一期生が入学しオリエンテーションが行われました。また、移転した北九州サテライトスペースも紹介します。
-
[平成26年10月22日 O.A. ~]
・入学者の集い
~埼玉学習センター~
2014年度第2学期がスタートしました。10月4日 埼玉学習センターで行われた入学者の集いの様子やサークル、学ぶ仲間をご紹介します。
-
[平成26年10月1日 O.A. ~]
・2014年度 第2学期開講にあたって
放送大学・岡部洋一学長に第2学期開講にあたって話をききました。
-
[平成26年9月23日 O.A. ~]
・サークル大集合!
フェスタ・ヨコハマから~神奈川学習センター~
学園祭「フェスタ・ヨコハマ」。会場の神奈川学習センターは、大勢の学生の熱気に包まれました。学園祭はサークル活動に参加する学生たちの手作りです。学園祭の主役サークル活動をを紹介します。
-
[平成26年9月16日 O.A. ~]
・That's放送大学
~図書館活用法~
放送大学附属図書館の蔵書を上手に利用するための検索システムOPAC、電子ブック・電子ジャーナルなどの使い方をご紹介します。
-
[平成26年9月9日 O.A. ~]
・とっておきの勉強法 part2
学生の皆さんから寄せられた「とっておきの勉強法」を紹介します。また、学習に役立つ科目群履修認証制度「放送大学エキスパート」についてもお伝えします。
-
[平成26年8月19日 O.A. ~]
・That's放送大学
~大学案内2014~
放送大学についての紹介です。
-
[平成26年8月12日 O.A. ~]
・大学院で学ぶ
2013年度大学院修士課程修了生 永幡寛三
放送大学大学院修士課程を修了した永幡寛三さんは、定年後に長年続けてきた鉱物採集の趣味を研究に結び付けました。
永幡さんの研究を通して、放送大学大学院の学びをお伝えします。
-
[平成26年7月29日 O.A. ~]
・公開トークショー 宝塚歌劇100年の輝き
大阪で放送大学の卒業生である元宝塚歌劇団男役トップスター湖月わたるさんを迎えてトークショーが行われました。100年を迎えた宝塚歌劇の歴史と文化が紹介されました。
-
[平成26年7月22日 O.A. ~]
・あなたのキャンパス 学習センター活用法
全国で学ぶ学生のために各地に学習センターがあります。普段はひとりで学ぶことが多い放送大学の学生にとって、いわば「キャンパス」です。学びをより豊かにする「学習センター」の活用法を紹介します。
-
[平成26年7月15日 O.A. ~]
・大学院案内2015
新たに博士後期課程が新設された放送大学大学院の魅力を紹介します。
-
[平成26年7月8日 O.A. ~]
・海の上の面接授業~長崎学習センター~
長崎では、長崎大学水産学部の練習船「長崎丸」に乗り込んで「五島灘洋上実習」が行われました。長崎学習センター初めての試みです。
-
[平成26年7月1日 O.A. ~]
・第2学期(10月)入学生募集
放送大学には、大学卒業を目指す教養学部と大学院があります。現在、10月に入学する学生を募集しています。今回は、大学卒業を目指す教養学部の魅力をご紹介します。
-
[平成26年6月24日 O.A. ~]
・学ぶ仲間
~20代~ 谷口 彩さん
今回の学ぶ仲間は、卒業生の谷口彩さん。高校卒業と同時に放送大学に入学。学業とアルバイトを両立し4年で卒業。大手就職情報会社に総合職として就職しました。
-
[平成26年6月17日 O.A. ~]
・学生募集始まる
・学生座談会 地域貢献と学びについて
2014年度第2学期の学生募集が始まりました。全国57カ所に学習センター・サテライトスペースがあることが放送大学の大きな魅力です。今回は各地で地域貢献に取り組む学生による座談会の様子をご紹介します。
-
[平成26年6月10日 O.A. ~]
・初めてのパソコン~らくらく学び術
放送大学のホームページには、あなたの学びに役立つ情報が沢山つまっています。今回は、「パソコンはちょっと苦手・・・」という方に放送大学ホームページの見方をご紹介します。
-
[平成26年6月3日 O.A. ~]
・放送大学での学び方
4月に入学した放送大学の学生に向けて基本的な準備や第1学期のスケジュールなどをご紹介します。
-
[平成26年5月27日 O.A. ~]
・面接授業 ようこそ新しいインターネットの世界へ
~講師は現役在校生~
インターネットの世界で今話題のHTML5。画像や動画を配置するために必要な新しい技術をテーマに面接授業が行われました。講師は現役の放送大学生です。
-
[平成26年5月20日 O.A. ~]
・通信指導 締め切り迫る
6月4日(水)必着の第1学期「通信指導」の提出方法を紹介します。また宮本みち子 新副学長のインタビューをお送りします。
-
[平成26年5月13日 O.A. ~]
・That's放送大学
学ぶ仲間
木本有香さん・及川敦子さん
囲碁の女子学生日本一になりプロ棋士を目指しながら放送大学で学ぶ木本有香さん。東日本大震災で被災しその後、地域医療に取り組みながら大学院で学ぶ及川敦子さんを紹介します。
-
[平成26年4月29日 O.A. ~]
・大学院オリエンテーション
放送大学大学院のオリエンテーションが行われました。大学院の研究の第1歩となるオリエンテーションの全体会議、その後の担当教員ごとのゼミの様子などをご紹介します。
-
[平成26年4月22日 O.A. ~]
・新・福岡学習センターオープン
この春、九州大学筑紫キャンパスに移転した新しい福岡学習センターを、移転記念式典の様子とともに紹介します。
-
[平成26年4月15日 O.A. ~]
・入学者の集い 広島学習センター
この春放送大学には28,000人以上の学生が入学しました。広島学習センターで行われた「入学者の集い」の模様をお伝えします。また、広島初の名誉学生、平山英子さんをご紹介します。
-
[平成26年4月8日 O.A. ~]
・~2014年度第1学期開講にあたって~
新学期がスタートしました。開講にあたって 岡部洋一学長に鷹觜アナウンサーがお話を伺いました。また第1学期の学習スケジュールも紹介しています。
-
[平成26年4月1日 O.A. ~]
・2013年度放送大学学位記授与式
3月21日、東京渋谷のNHK ホールで行われた2013年度の放送大学学位記授与式の模様をお伝えします。