お申込みにあたっては、インターネット環境およびプリンタが必要です。(募集要項P5参照)
PC環境チェック用に,講習生専用ページDemoサイトがありますので、ご利用ください。
サンプル動画・テキストが正しく表示されることをご確認のうえ,お申し込みください。
申し込みの前に必ず以下をご確認ください。
11月20日(金)朝9時をもって申込みの受付を終了しました。
注意
お申し込み前に必ず「募集要項」、「インターネット申込みマニュアル」、をお読みください。
お申込み登録は1人1回までです。
受講対象者であることを証明するために、「受講対象者証明書」に証明印が必要です。現職教員の方は勤務先の学校長、教員採用内定者や教員勤務経験者の方は任用者または雇用者(都道府県教育委員会や学校法人の長)から証明を受ける必要があります。詳細は受講対象者証明書別紙1をご確認ください。
お手元にある修了確認期限延期証明書のコピーを必ず添付してください。
お手元にある有効期間が記載された免許状のコピーを必ず添付してください。
お手元にある授与日が記載された免許状のコピーを必ず添付してください。
詳細は募集要項8ページをお読みください。
※注意
受講対象者証明書の本学到着をもって申込受付完了となります。
受講対象者証明書が未提出の場合は、講習料払込取扱票の郵送はできません。
提出いただいた受講対象者証明書等は、返却いたしませんので、あらかじめ、ご了承ください。
<受講対象者証明書 郵送方法>
受講対象者証明書別紙2の郵送用宛名の用紙をA4サイズに印刷し、角2封筒の表面にはがれないようにしっかりと貼り付け、特定記録で郵送してください。
放送大学より12月第4週頃から一斉に講習料払込取扱票を送付します。この講習料払込取扱票を使用して、1月19日(火)までにお支払いください。
払込取扱票が1月5日(火)までに届かない場合は、連携教育課までご連絡ください。
注)放送大学に受講対象者証明書の提出が無い場合は,払込取扱票は送付できません。
◎詳細は,払込取扱票に記載されていますので,講習料払込み前に必ずご確認ください。
◎講習料の金額に応じて,別途払込手数料が必要となります。払込手数料は申込者のご負担となりますのでご了承ください。
払込票到着~1月19日(火) 期限厳守
やむを得ない理由により,講習料入金後に受講を辞退される場合は,その旨連携教育課まで ご連絡ください。
なお,一部科目についての辞退はできません。申し込んだ全ての科目を辞退する場合のみ可能です。
講習料入金後,1月20日(水)17時までの間に辞退の申し出をされる場合は,事務手数料を差し引いた金額を返金します。
返金には,ご連絡をいただいてから2ヶ月ほどかかります。
よくある質問:受講申込について Q13を参照ください。
お申し込み前に必ずお読みください。
ただいま多数のお問合せをいただいているため、お電話がつながりにくくなっております。ご迷惑をおかけしますが、メールでのお問合せもご利用ください。
kou-shin@ouj.ac.jp