放送大学では、独立行政法人労働政策研究・研修機構との共催により、下記の通り、「仕事」と「学び」をテーマとした労働政策フォーラムを開催いたします。
多様な人材の社会参画、人材育成とキャリア形成、社会人の学び直し、海外と比較したオープンエデュケーションの現状と課題、大学通信教育の可能性などについて考え、議論を深めます。
記
日時: | 平成28年9月20日(火)13時30分~17時00分(12時45分開場) |
会場: | 放送大学 東京文京学習センター 地下1階 多目的講義室1 |
定員: | 300名 参加費無料 |
タイトル: | 生涯学習社会における多様な能力開発と働き方 ─「仕事」と「学び」のあり方を考える─ |
〔基調講演〕
放送大学 副学長 宮本みち子
〔特別講演〕
京都大学 高等教育研究開発推進センター長 飯吉 透
〔研究報告〕
日本女子大学 現代女性キャリア研究所所長 大沢真知子
労働政策研究・研修機構 主任研究員 藤本 真
〔パネルディスカッション〕
NHK解説委員 早川信夫(コーディネーター)
宮本みち子、大沢真知子、藤本 真
詳細・お申込はこちらを御覧ください。
http://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20160920/index.html
(労働政策研究・研修機構のwebサイトに移動します)
以上
なお、本フォーラムにかかる問合せは労働政策研究・研修機構の事務局にて承ります。
<問合せ先>
労働政策フォーラム事務局
電話:03-5903-6264(平日9時~17時30分) FAX:03-5903-6114
総合戦略企画室 企画係