放送大学で学べる約300科目の中から、
「キャリアカウンセラー学習」対象科目のお知らせです。
遠方にお住まいの方や、お仕事が忙しくセミナー等になかなか参加できず
学習にお困りの全国のキャリアカウンセラーのみなさまにお勧めです。
学習カウント時間は1科目受講で11時間15分です。
放送大学を学習の場としてご活用下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以上、ご自身でご用意いただき修了証といたします。
科目を出願されただけではGCDF継続学習として認められませんのでご注意ください。
放送大学では、BSテレビ・ラジオを通じて授業を受けます。科目によって、テレビ放送とラジオ放送に分かれます。録画しておけば、いつでも好きな時間に自宅で学習できます。学生になれば、インターネットで視聴することもできるので、仕事や家事で忙しい方も、自分のペースで無理なく学べます。
全国57カ所の学習センターとサテライトスペースでは、放送授業を視聴できます。見逃した放送や、まだ放送されていない講義を見ることができるので、週末にまとめて学習したい方にも便利です。図書館などの施設も、利用は自由。このほか、地域の図書館や公民館などに設けられた再視聴施設も学習に利用できます。
放送大学で学ぶ目的は人それぞれです。「若いころにできなかった、大学卒業の夢を果たしたい」 「興味のある分野を深く学びたい」「資格を取得して仕事に生かしたい」「好きな科目だけ学びたい」 …。どの学び方も、放送大学なら可能です。
放送授業の授業料は、1科目11,000円*1(テキスト費込み)です。好きな科目だけ選択する場合は、科目数分の授業料を納入すればよいので、ムダがありません。1科目につき、全15回(1回につき45分)の授業と、通信指導、単位認定試験が行われ、1学期(半年)で完結します。このほか、面接授業の授業料は1科目(1単位)5,500円です。
※但し、キャリアカウンセラー学習対象科目の内、「女性のキャリアデザインの展開('17)」「キャリアコンサルティング概説('20)」の2科目はオンライン授業となり、5,500円(テキストなし)です。
入学すると、学生生活の手引き『学生の栞』や、放送授業のテキスト、通信指導の教材一式が届きます。費用はすべて学費に含まれています。
※過去3年以内に放送大学教養学部に在籍していた方は入学料の25%割引が適用されます。
(大学院は含まれません)
全科履修生・・・24,000円⇒18,000円
選科履修生・・・9,000円⇒6,750円
科目履修生・・・7,000円⇒5,250円
すべての都道府県に設置している学習センターやサテライトスペースが、放送大学のキャンパスです。放送授業を再視聴できるほか、面接授業(スクーリング)を受けたり、図書館を利用したり、さまざまに活用できます。サークル活動などを通じた、学生同士や教職員との交流も活発です。最寄りの学習センターだけでなく、全国各地のセンターも自由に利用できます。
豊かな自然に囲まれた東京文京学習センター
学習センターは学生同士の交流の場
多彩なサークル活動