認証状取得までの流れ

STEP1

入学

入学時期は年2 回(4 月と10 月)です。「教養学部」の「学生募集要項」を入手し、全科履修生、選科履修生、または科目履修生として、通常の入学手続を行ってください。なお、学校教育法の規定により、本制度の申請資格は「本学全科履修生への入学資格を有していること」となっています。

STEP2

科目登録

プランごとに認証取得条件が定められていますので、目的のプランに必要な科目を、通常の科目登録手続により履修してください。

ここまでの段階では、本制度のために特別な手続は必要ありません。全て通常の手続(入学手続、科目登録手続)となります。

STEP3

認証取得条件充足

認証状を目指すプランの認証取得条件を満たしてください。

認証状取得のために修得した単位は、卒業単位としても認められます。

STEP4

認証状申請

認証取得条件を満たしたら、認証状の申請手続を行ってください(希望者のみ)。

認証状を申請するには、次の3 つの条件を満たしていることが必要です。

申請資格

  • 認証取得条件を満たしていること。

  • 本学全科履修生への入学資格を有していること。
    高等学校卒業またはこれと同等以上の大学入学資格があること。
    詳細は学生募集要項や本学ウェブサイトでご確認ください。

  • 申請時点で本学教養学部に在学中、または在学期間終了翌学期中であること。
    この期間を過ぎると申請できません。申請するためには再入学していただく必要があります。

STEP5

認証状交付

認証状の申請は毎月月末(土曜、日曜、祝日を除く。)に締め切り、その後締切日から2ヶ月程度で発送します。

申請は月末に取りまとめますので、月の前半に交付願が届いた場合には、発送までに3ヶ月弱かかります。なお、毎学期の成績発表後には申請が大変多いため、上記よりお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。