ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2023年度 学生としての成果 中国

鳥取学習センター

現在、情報がありません。

島根学習センター

現在、情報がありません。

岡山学習センター

現在、情報がありません。

広島学習センター

現在、情報がありません。

福山サテライトスペース

現在、情報がありません。

  • 山口学習センター
    • 性別 女性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 認知症カフェ
      活動の様子・
      体験談
      父親の介護と看取りの経験から認知症カフェの必要性を感じ、卒業研究で認知症カフェの情報を集め、『高齢社会の現状と課題』と題して論文をまとめました。そして、2021年8月に認知症カフェを開設することができました。
      毎月第2木曜日13時30分から活動し、毎回約30名の参加者(認知症の方やその家族など)がいます。
      参加者に介護経験を生かしたアドバイスをしたり、みんなで情報交換をしたりして自由に安心してくつろげる場所づくりを心掛けています。また、地域住民に認知症に対する理解を深め、誰もが気軽に集えるための情報発信もしています。
      活動年度 2022年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 音訳
      活動の様子・
      体験談
      市が発行する広報誌や水道局からのお知らせ、健康や福祉に関するチラシなどを肉声で録音編集、CDを作成して、目の不自由な方に郵送するボランティアをしています。
      パソコンに関する面接授業等を受講したことが、編集などをする際に役に立っています。
      活動年度 2022年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、子供
      活動内容 地元中学校での図書館ボランティア
      活動の様子・
      体験談
      地元中学校での図書館ボランティアを初めて13年目です。週1回、給食時間に20分ほどです。スタート時は20人未満の来館者でしたが、図書館でミニ展示やミニトークを定期的に実施したところ順次来館者が増えました。最大130人という記録も出ました。「面白そう・・」という図書館にすれば生徒さんは来ます。来れば本でも借りようか、読もうか・・となります。図書館担当の先生・校長先生の理解も大きかったです。「貸出コンクール(クラス対抗)」も効果がありました。図書委員のやる気も大事でした。昨年度の1日平均来館者数は50名近いです。75歳になりますが。最近の中学校図書館の充実ぶりには驚きです。「おじさん、何か面白い本ないです?」と声をかけられたらしめたものです。本の世界に引き込んでやります。
      活動年度 2010年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

 

ページの先頭へ