学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
面接授業
(スクーリング)
地域貢献活動をする
学生の紹介
高知学習センター 平成28年度 URL:http://www.sc.ouj.ac.jp/center/kochi/
プロジェクト名:ジオパークを通じた地域貢献活動と看護り(みまもり)人財の育成
1.プロジェクト概要

本年度は「ジオパークを通じた地域貢献活動」を(1)高知学習センターと四国内ジオパーク運営組織との連携事業の推進(2)センター内の学生組織「高知学習センタージオパーク支援の会」を学生が自主的、主体的に実行する組織に変化させることの二つを目的に実施した。
「看護り(みまもり)人財の育成」については、高知県と高知県看護協会が実施する「新人看護職員研修」の一部を放送大学が担当して連携事業を実施するとともに、看護職員への組織的な広報活動を行った。

Ⅰ.「ジオパークを通じた地域貢献活動」
写真 1)ジオガイド入門
写真  ①  ジオのリテラシー入門(H28-2面接授業:H28.11.26-27)講師:岩井雅夫(高知大学教授)
写真  ②  四国西予ジオパークの魅力を探る(H28.6.4)講師:高橋 司(西予ジオパーク推進協議会)
写真  ③  室戸ユネスコ世界ジオパーク・ジオガイド外国語研修(H29.2.25)講師:ポーラ・フェビアン(高知大学非常勤講師)
 
Ⅱ.「看護り(みまもり)人財の育成」
写真 看護職のためのファシリテーション力養成道場(H29.2.21-22)講師:俣野 秀典(高知大学地域協働学部 講師)
*実施体制
(主催、共催、後援等)
Ⅰ「ジオパークを通じた地域貢献活動」
主催:放送大学高知学習センター
共催:西予ジオパーク推進協議会、室戸ユネスコ世界ジオパーク

Ⅱ「看護り(みまもり)人財の育成」
主催:放送大学高知学習センター
共催:高知県新人看護職員研修推進協議会、高知県看護協会
*事務局体制
(人数等)
放送大学高知学習センター教職員6名を中心として各事業の共催団体担当者とともに実施した。
2.プロジェクトの成果
ジオパークに関する面接授業の実施や四国内のジオパークを訪れ、地質学、人文学、歴史学など広い学問領域を学ぶ中で、ジオパークの成り立ちやその意義について理解するなど、「高知学習センタージオパーク支援の会」に参加する学生や在学生の「ジオパークを通じた地域貢献活動」への意識の醸成を図ることができた。
「看護り(みまもり)人財の育成」では、平成24年度から続いている高知県健康政策部医療政策・医師確保課、高知県看護協会との事業連携は、本年度の事業を経てその関係はますます醸成しており、今後も継続して高知県看護職員の人財育成に関与していく。また、この事業を通じて放送大学の認知度、親密度が増したことにより、近年、看護師の新規出願増の傾向があり、広報の成果も数字に表われている。
3.プロジェクトの課題
Ⅰ.「ジオパークを通じた地域貢献活動」
・センター所属学生で組織する「高知学習センタージオパーク支援の会」のメンバーはこれまでの活動を通じて、ジオパークの意義や魅力を理解しているが、自立的な活動には至っていない。
この活動を継続していくためには、自立的な学生主体組織へと変化させることが重要であり、組織の運営方法については引き続き検討していく。

Ⅱ.「看護り(みまもり)人財の育成」
・今後も放送大学の教員で実施する講演や研修と外部講師によるものを併用して、実施する予定であり、一定の予算確保が必要であると考えている。
4.今後の展開計画
Ⅰ.「ジオパークを通じた地域貢献活動」
ジオガイド研修に関わるメニューや講師の提供、研修用観光客としての本学学生の参加など、県内ジオパーク組織(室戸ユネスコ世界ジオパーク、土佐清水ジオパーク推進協議会)と連携した活動を、継続して実施する。

Ⅱ.「看護り(みまもり)人財の育成」
高知県新人看護職員研修推進協議会、高知県看護協会と連携して今後も研修を実施する。また、その研修を通じて看護学士取得や心理士資格に関する直接的な広報を展開する。
5.参加者の感想
(室戸ユネスコ世界ジオパーク・ジオガイド外国語研修)
今回の研修では世界ジオパークに認定されている室戸ユネスコ世界ジオパーク(室戸市)を訪れ、ジオガイド外国語研修での日本人観光客としての役割として参加しました。
私たちとともに高知大学の留学生さん7名が外国人観光客の役割で参加しており、ジオガイドさんが留学生とマンツーマンで説明をされていました。
資料を見ながら英語で説明されていましたが、事前に練習されていたようで、よどみなく話されていたように思います。
ただ、留学生からの質問に対しては、その内容を聞いて理解することやその回答を英語で話すことについては、苦慮されているように感じました。
最近、外国人の来訪も多くなってきたための外国語研修とのことですが、放送大学がこのような研修を提供することは、地域貢献の面で有意義なことだと思います。
私たち学生も地元の資源を知り関わることも重要だと思いますので、今後も参加していきたいと思っています。
6.写真
Ⅰ.「ジオパークを通じた地域貢献活動」
1)ジオガイド入門
① ジオのリテラシー入門
写真 写真
 
② 四国西予ジオパークの魅力を探る
写真 写真
 
③ 室戸ユネスコ世界ジオパーク・ジオガイド外国語研修
写真 写真
 
Ⅱ.「看護り(みまもり)人財の育成」
1)看護職のためのファシリテーション力養成道場
写真 写真

▲ページの先頭へ