ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献への取り組み

2020年度 秋田学習センター

施設名

秋田学習センター

年度 2020年度
URL https://www.sc.ouj.ac.jp/center/akita/
プロジェクト名 秋田県内勤労青少年ホームとの連携によるタウンミーティング活動
1.プロジェクト概要

本プロジェクトは、秋田県内の勤労青少年ホーム等と連携して地域住民の生涯教育の一助とするため公開講座を企画し、地域住民との交流及び活性化を図るとともに放送大学の情報を地域に発信するため受講生数が少ない県内2カ所で実施した。また、この様子を秋田学習センターにWebで配信した。
①「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in 能代」
  会場:能代市中央公民館  参加者:19名(Web視聴2名)
②「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in にかほ」
  会場:仁賀保勤労青少年ホーム  参加者:66名(Web視聴3名)

*実施体制(主催、共催、後援等)
1.主催 放送大学秋田学習センター
2.共催 ①能代市市民活動支援センター
     ②仁賀保勤労青少年ホーム

*事務局体制(人数等)
所長以下7名で対応

2.プロジェクトの成果
講演参加者のアンケートからは「大変有意義でした」「とてもためになった」「興味が深まりました」との感想が寄せられ、講演会に参加して放送大学に入学したいと思った参加者が約3割いたことから、地域住民の方々に直接放送大学を紹介できたことは大きな成果があったといえる。 ①能代市は秋田市の北方約60kmに位置し、人口約5.2万人の秋田県内第6の市である。②にかほ市は秋田市の南方約60kmに位置し、人口約2.4万人の秋田県内第13の市である。両市及び周辺地域には放送大学に対する潜在的な需要がまだまだあると考えられるので、今後も知的資源を地域に還元するとともに放送大学の認知度を向上させるための事業を継続していきたい。
3.プロジェクトの課題
講演参加者のアンケートからは「大変有意義でした」「とてもためになった」「興味が深まりました」等の感想が多く寄せられて、一応の成果が見られたが、「更に詳しい内容を知りたいと思う」との感想もあり、参加者の知的欲求に満足していただき、もう一度参加してみたいと思ってもらえる企画及び周知方法の更なる検討が必要である。
4.今後の展開計画
秋田学習センター所属学生の約6割は秋田市在住である。新規入学者確保のためにも秋田市以外の地域に居住する住民への放送大学の情報を広報することが重要である。本プロジェクトは放送大学秋田学習センターの認知度向上及び地域貢献のための企画として次年度以降も継続して実施したい。
5.参加者の感想
秋田県一帯が戊辰戦争に関わったことを初めて知りました。史跡がありましたら機会を見つけて巡ってみたいと思いました。古文書の中で戊辰戦争を戦った武士将兵たちの実際の行動が生き生きと表されており、興味深かったです。現代の人間関係も同じことも感じました。
戊辰戦争は様々な形で展開したと認識していますが、特にこの地での詳細な情況、ここで戦わなければならない経緯等々興味深く拝聴しました。地元の歴史を学び知る機会は中々ないので良い機会でした。
6.写真
「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in 能代」①
写真
「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in 能代」②
写真
「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in 能代」③
写真
「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in にかほ」①
写真
「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in にかほ」②
写真
「放送大学秋田学習センター タウンミーティング in にかほ」③
写真

ページの先頭へ