ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献への取り組み

2021年度 山梨学習センター

施設名

山梨学習センター

年度 2021年度
URL https://www.sc.ouj.ac.jp/center/yamanashi/
プロジェクト名 パソコン初心者講座
1.プロジェクト概要

放送大学では現在、放送授業のインターネット配信やオンライン授業科目の増などの授業形態の変化、単位認定試験のWeb受験や面接授業のWeb化など、パソコンを必要とする環境になりつつある。山梨学習センター所属学生にもパソコンに抵抗感を持つ学生も多いことから、当該学生にパソコン操作の基本を習得することを目的とする「パソコン初心者講座」を開講した。また、同講座の一部を出前講座としてセンター外施設で開講し、同教室の定員の半数を一般市民枠として開催した。本パソコン講座は、山梨学習センター同窓会の協力(講師補助及び募集案内)と韮崎市中央公民館のとの共催で行うなど、地域連携・地域貢献を果たす事業となった。

*関連ウェブサイトURL
https://www.sc.ouj.ac.jp/center/yamanashi/news/2021/10/09090856.html

*実施体制(主催、共催、後援等)
主催:山梨学習センター
協力:山梨学習センター同窓会、韮崎市中央公民館(出前講座のみ)

*事務局体制(人数等)
所長、事務長、職員2名

2.プロジェクトの成果
パソコンの初歩講座ということから、放送大学面接授業の基盤科目「新・初歩からのパソコン」を担当していただいた講師にキーボード入力やマウス操作などの基本、ワードによる文書作成を講義いただいた。また、出前講座においても同じテキストを基に講義いただいた。同窓会会員による操作支援などもあり、それぞれの参加者からは、分かりやすい講座であったとの感想をいただいた。本講座の出前講座は地域機関との共催としたことから、同機関による広報により一般市民の方が参加され、本センターの地域貢献事業としての成果を見ることができた。
3.プロジェクトの課題
本センター所属学生の参加者が思ったほど多くなかった。センターウェブサイトや機関誌の中で案内・広報を行ったが、さらに案内の工夫をすることとしたい。
4.今後の展開計画
2022年度には、パソコン初級講座(Webとメールの活用、システムWAKABAの活用)を計画し、更なるパソコンスキルの向上を図る。また、今回同様に出前講座を計画し、地域の公共機関との共同開催とすることとしたい。
5.参加者の感想
(パソコン初心者講座に参加して)
普段自己流でパソコン操作をしていましたが、マウス、キーボードの操作等、基本的なことからタイピング練習を体験し大変勉強になりました。これからの放送大学の記述式問題の受験にはWEB単位認定試験があり、字数制限で回答しなければならず、如何に速く入力できるか練習しなければと痛感しました。また、USBメモリーの入力方法も参考になりました。
Zoomについては、面接授業に参加する機会があればURLを使った方法を学習しましたが、家で勉強できるのではと、今の時節に合った新しい勉強方法として、放送大学を大いに活用させていただきたいと思っています。
6.写真
写真
山梨学習センター会場(令和3年11月14日開催)
写真
同窓会員による支援の様子
写真
出前教室(令和3年12月4日開催)
写真
出前教室(令和3年12月15日開催)

ページの先頭へ