OUJ GLOBALスタート! 2026年4月から、海外在住の皆様も放送大学に入学できるようになります。募集開始は2025年11月下旬から!

News 新着情報

Features OUJ6つの特長

  • 01

    文部科学省・総務省 所管の正規の通信制大学

    大学卒業(学位取得)、資格取得、教養を身につけるなど、幅広い目的や興味に合わせて学べる正規の大学です。

  • 02

    第一線で活躍する教授陣 から学べる

    高度な専門知識を持つ各分野のトップクラスの教員から、授業が受けられます。

  • 03

    いつでもどこでも 学べる

    入学試験なし。普段お使いのパソコン、スマートフォン等からインターネットで好きな時間、好きな場所でマイペースに学習できます。

  • 04

    学費を抑えて 学べる

    学生種 入学料 授業料 / 1単位
    科目履修生 7,000 6,000
    修士科目生 14,000 12,000
    ※在学期間6ヶ月、教材費込み
  • 05

    学習サポートを受けながら 学べる

    出願手続きの相談、履修アドバイスや、各種証明書発行等のサービスを受けることができます。

  • 06

    1科目から 学べる

    日本語で学べる科目は学部300以上、大学院100以上。1科目から履修でき、修得した単位は大学の単位として認められます。

Voices モニターの声

  • 外国語では思うように学べず心が折れそうでしたが、母国語だと理解の深さが全然違います。学んで知識がついたことで前向きになり、新しいことに挑戦する力が湧きました。

    大学院生(ドイツ在住)

  • 海外の方が自分の時間が確保しやすいので、日本にいるよりむしろ学びやすいと感じました。好奇心の赴くまま、気負わず、自分のペースで学んでみるのがおすすめです。

    会社員(アメリカ在住)

  • スキルアップに繋がる実践的な知識を習得できました。知識を得ることでさらに学びの領域が広がっていきます。人生の選択肢を広げるためにも、ぜひ一歩を踏み出してみてほしいです。

    会社員(ポーランド在住)

  • 海外にいながら日本語で大学の授業が受けられるのは、本当に価値のあることだと思います。 勉学を通して成長できるという点で、放送大学での学びは私にとって心の支えでもありました。

    自営業(マレーシア在住)

MONITORS INTERVIEW

Movies 動画で見るOUJ GLOBAL

国境を越えて、あなたのもとへ

国境を越えて、あなたのもとへ

~OUJ GLOBALが届ける「学び」~

  • 気になる科目編

    気になる科目編

    世界のどこでも日本語で学べる!

  • 学費と学びサポート編

    学費と学びサポート編

    世界のどこでもサポート充実!

  • 学友と学ぶ編

    学友と学ぶ編

    世界のどこでも仲間と共に!

FAQ よくある質問

  • Q

    いつから入学できますか?

    A

    2026年度4月から入学できます。
    募集開始は2025年11月下旬を予定しております。

  • Q

    入学のチャンスは何回ですか?

    A

    2026年以降、毎年4月と10月の年2回を予定しています。
    皆様のご出願をお待ちしています。

  • Q

    どのような科目がありますか?

    A

    人文・心理・教育・福祉・情報・自然科学など幅広い分野から選ぶことができます。
    学部は300科目以上、大学院は100科目程度あります。

    ※一部履修できない科目があります。
  • Q

    どのように科目を選べばよいですか?

    A

    授業科目案内(シラバス)をご確認いただき、興味・関心に合わせて好きな科目を好きなだけお選びください。
    学部授業科目案内
    大学院授業科目案内

  • Q

    どのように申し込めばいいですか?

    A

    募集開始時期が近づきましたら、こちらのウェブサイトでご案内いたします。

  • Q

    学生証は発送してもらえるのでしょうか?

    A

    海外への発送は行っておりません。渋谷学習センターで受け取ることはできます。
    在学証明書等証明書は、データでお送りすることが可能です。

    ※今回募集対象となっている科目履修生・修士科目生は、国際学生証の取得はできません。
  • Q

    時差がある場合でも、リアルタイム受講が必要でしょうか?それとも好きな時間に受講できますか?

    A

    インターネット上でいつでもお好きな時間に受講できます。

    ※一部リアルタイム受講のみの科目があります。
  • Q

    放送科目の教材は送られてきますか?

    A

    国際郵便にてお送りします。

    ※国際郵便の代金については、追加でいただくことはありません。
  • Q

    現在日本に住んでいて、放送大学の学生です。これから海外に在住予定です。その場合はどうすればよいですか?

    A

    今ご登録いただいている日本のご住所で在籍を継続していただくことが可能です。
    日本の住所で在籍したまま海外から放送授業を視聴するにあたり別途申請が必要となります。
    渡航前にシステム WAKABA(学内教務情報システム)の学内連絡に掲載するお知らせより、専用フォームにて申請を行ってください。
    郵便物は日本のご住所に郵送いたします。
    科目履修生の方は、継続手続きのタイミングで海外在住学生としてご入学いただければ、郵便物は海外のご住所にお届けします。

お問合せはこちら Topへ