学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
面接授業
(スクーリング)
地域貢献活動をする
学生の紹介

2017年度

地域で見る 甲信越・北陸

分野学生

「2017年度 地域で見る」内で検索

 

新潟学習センター

現在、情報がありません。

富山学習センター

現在、情報がありません。

  • 石川学習センター
    • 性別 男性 年代 70代~
      学生種別 修士選科生
      活動分野 文化
      活動内容 野々市市カメリア・パルの会のうち、パソコンスキルUPに所属。月2回のミーティングで情報交換、パソコンのスキルアップに努めています。そのスキルを活かして年4回程の講習会を行っています。
      活動の様子・
      体験談
      年4回程、野々市市カメリアにある研修室を使用して、パソコン初心者にパソコンの使用方法を教えています。
      講師はメンバーが交代で行っています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 環境
      活動内容 野々市市生活安全審議会メンバーとして、市が提示した生活安全案について審議して意見や案を述べる会に参画しています。
      活動の様子・
      体験談
      野々市市生活安全審議会にて意見提起しています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 文化
      活動内容 地域の公民館委員として、昨年まで5年間活動していました。
      (成人式、文化祭、社会体育大会、金沢マラソン等のサポート)
      活動の様子・
      体験談
      公民館委員になって最初は女性部副部長として女性学級の企画運営を担当、3年目からは広報部長として各種行事の記録や館報の編集発行を担当しました。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 修士全科履修生
      活動分野 環境
      活動内容 職場の雑草抜き、草花の手入れなど、休日にも出てきてやっている。
      医療施設なので緑は癒しとなる。
      活動の様子・
      体験談
      好きでやっていたら自然と仲間が増え、現在3~5人程いるらしい。
      なんとなく私がリーダーになっているらしく、なにかを植えたりするときは相談がくる。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 スポーツ、環境
      活動内容 森林ボランティア(①世界の砂漠を緑で包む会、②石川フォレストサポーター会)
      地域スポーツクラブ事務(③居合道)
      活動の様子・
      体験談
      ①津幡の森林公園の整備の手伝い
      ②県内の森山林などの整備の手伝い
      ③居合道稽古会の事務手続き、稽古のサポート
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 ①NPO法人 世界の砂漠を緑で包む会
      ②石川フォレストサポート
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、子供・教育
      活動内容 ママさん吹奏楽サークル。
      ボランティアで幼稚園や保育園、その他子供向けイベントにて、音楽活動を行っている。
      育児サークルとしても活動しており、会員間の交流も図っている。
      活動の様子・
      体験談
      10年ほど前から属している。
      子育て支援メッセや、かほく市~小松市あたりまでのイベントや幼・保育園から依頼があれば、ボランティアで子供が喜ぶような音楽を演奏している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 アンサンブル☆ふぁみりあ
      ホームページURL http://familiar.chakin.com
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 視覚障害者のガイドヘルパー
      白山市の障害者団体の主催行事に参加する視覚障害者の移動支援
      活動の様子・
      体験談
      あい・サポート白山代表(松任市時代はあい・サポート松任)
      年10回程度の行事に参加し、移動支援をしています。会合の場所は会場内の移動時に同行し、外部会場の場合は景色や障害物の有無を説明しながらガイドします。
      その他、白山市身体障害者協会松任地区の送迎バスの運行表の作成と、当日福祉バスに乗って障害者の自宅への送迎をしています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 あい・サポート白山
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供・教育
      活動内容 小学校・保育園での恵方等の読み聞かせ
      活動の様子・
      体験談
      一期一回の体験で、反応もまちまち。
      元気をもらって帰ってきます。
      小学校・図書館を通じて、約15年活動しています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 修士選科生
      活動分野 スポーツ
      活動内容 国府スポーツ少年団(剣道)でスポーツ少年団認定育成員として、小学生~中学生の剣道の指導やスポーツ活動に従事している。
      活動の様子・
      体験談
      昭和63年より、スポーツ少年団活動に携わっている。
      平成18年には、日独同時交流で、日本派遣団の北信域ブロック団員の引率をした。
      現在は、国府小学校の体育館で、週2回火曜日と木曜日の夜7:30-8:30に少年少女(主に小1~中3)の剣道指導を行っている。
      平成27年には、障害者のスポーツ指導員の資格もとり、将来的にはこの分野でも関っていきたい。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 国府スポーツ少年団(国府少年剣道教室)
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 観光
      活動内容 観光ガイド
      活動の様子・
      体験談
      金沢市観光ガイド「まいどさん」に所属。
      年中(月2~3回)、観光客に対する金沢市内の案内、その他観光に関することを行っている。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 金沢観光ボランティアガイドの会「まいどさん」
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 視覚障害者向けの対面音訳活動
      活動の様子・
      体験談
      出版物等の録音による音訳活動は広く行われているが、クライアントと対面して行う音訳はそう多くない。対面であることによって、クライアントの質問をその場で受け、答えることが可能で、場合によっては意見交換や議論になることもある。対象とするものは、小説、譜歌、新聞等のマニュアル・写真等々あらゆるものにわたる。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 いずみの会
      ホームページURL http://www17.Plala.or.jp/onizumino/
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 61歳で病院の看護士の仕事を定年退職し、何か仕事に関係したボランティアがあればしたいと思っていました。国民健康保険の団体で「住宅保険活動者の会」があり、友人と入り、現在も続けています。
      活動の様子・
      体験談
      石川県に在住する保健婦、助産婦、看護士、准看護士、栄養士の退職者で活動できる人の集まりです。約30名の人数で、地域で「高齢者いきいき推進事業の活動」や「特定健診未受診対策推進モデル事業」を行っています。 「特定健診未受診対策推進モデル事業」では、8月に5回、小松市役所「イキイキ健康課」の電話で健診のお勧め、9月に5回、加賀市役所健康課で健診のお勧めをしています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 石川県在宅健康活動者連絡協議会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 61歳で病院の看護士の仕事を定年退職し、何か仕事に関係したボランティアがあればしたいと思っていました。運よく自宅から近いところにメンタルヘルスボランティアの講習があり、受講し、活動を続けています。
      活動の様子・
      体験談
      活動目的は、精神に障がいがある人たちを正しく理解し、同じ市民として、共に暮らしていけるよう心にやさしい街づくりを目指します。
      事務局は小松市北浅井町の社会福祉法人なごみの郷内にあります。
      月1回第3月曜日に2時間ほどボランティア10数名集まります。4つあるチームのうちの1つ「なごみの郷利用者とのふれあい交流」に入っており、月1回、初茶、味噌作り、なごみまつり、バスハイキングなど月により行事があり、なごみの郷のメンバーさんと会をしています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 小松能美メンタルヘルスボランティア友の会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化
      活動内容 石川県九谷焼美術館(加賀市)の解説ボランティアに所属して、来館するお客様に美術館内の展示品の解説等を行っています。(月に半日単位で2~3回程度)
      活動の様子・
      体験談
      現在、解説ボランティアの代表として、お客様の案内と同時に、グループ内のとりまとめやスキルアップや市民へのボランティア養成講座等を実施している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 石川県九谷焼美術館解説ボランティア
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 観光
      活動内容 観光ボランティアガイド(まいどさん)の一員として、主に金沢市を中心に平均週1回活動している。
      活動の様子・
      体験談
      金沢観光ボランティアガイドに平成10年に入会。現在まで約18年間、週1回平均で金沢市を中心に案内している。主な案内先は兼六園、金沢城、三茶屋街、寺所及び宇多須山寺院群、長町武家屋敷跡、東山、長町、石引エリア古地図めぐり等。1年を通じて活動している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 金沢観光ボランティアガイド
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 観光
      活動内容 金沢市内観光地(主に東・西茶屋街、金沢城、兼六園、長町武家屋敷跡)等の案内。
      活動の様子・
      体験談
      毎月、東茶屋休憩館、西茶屋休憩館、長町資料館のいづれかに詰めて、観光客の対応をしている。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 修士全科履修生
      活動分野 文化
      活動内容 法人格をも持たない市民活動団体『永光寺を愛する会』の会計を担当しています。永光寺は鎌倉時代に瑩山紹瑾禅師によって開創されている能登の禅の名刹です。国指定・県・市指定の有形文化財が多数今に伝えられている。しかし、その価値を知る人はわずかです。(自身を含めて)会員・地域の人たちと歴史その価値を学び、次世代へ譲るお手伝いをしたい。
      活動の様子・
      体験談
      今年は、第9回「瑩山禅師ゆかりの地を訪ねて」徳島県『城満寺』へ6月11日~12日1泊2日貸し切りバスで訪問しました。参加者は31名。『城満寺』は四国最古の禅寺で1291年瑩山禅師により開山。1575年戦国時代の戦乱に巻き込まれ焼失。復興は1997年。ずっと無住でしたが、現在は若いイケメン住職とアメリカ人の修行僧一人、お手伝いは元南極探検隊員の男性。お迎えお見送り一人が何役もこなす忙しさでした。日常は托鉢、修行の毎日で「何もない静かな環境」のところでした。
      企画、バス会社との交渉、訪問先への交渉、募集、全て会員で手分けして行っています。参加者が少ないと個人負担&会員負担が増えるため参加者集めが大変です。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 永光寺を愛する会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 私は20歳の時に事故で右前腕を切断する事故にあい身体障害者手帳の交付を受けましたので、35歳頃に地元「白山市松任」の傷害者教会に入り、今日まで協会の役員を続けています。又、県や市から受託され身体障害者相談員を10年以上行いましたが現在は外れました。6年前には白山市から委託され「白山市障害者福祉計画」の策定委員に関わりました。
      活動の様子・
      体験談
      現在、私は協会の事務局長を受けていますので、白山市福祉ふれあいセンター(白山市倉光町)内に協会事務局がありますので、そこで週に2、3回出向いて活動しています。
      又、ひとつ行事を行う時には色々な手配が必要で手間が掛かります。(例)会員へのチラシの作成、各地区委員に配布の手配、社協へバスの手配、市へ手話通訳の手配、ボランティアの手配、参加者の把握、等があります。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 松任地区身体障害者福祉協会、白山市身体障害者団体連合会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 スポーツ、子供・教育
      活動内容 からだの三位一体としての健康になろうをスローガンに市内、外の老若男女を問わず、スポーツ、エクササイズ、料理教室等を通して話し合ったりしています。
      活動の様子・
      体験談
      定例会は毎月1回第2水曜日(15:30~17:00)、能美市緑ヶ丘コミュニティセンターで定例会(メンバースタッフ)を実施。活動計画の詳細、役割分担等の計画、反省会を実施して今度の活動に活かす。
      約15年前より市内の人達に(市外の人でもOK)、体力測定、桜ロードウォーキング、菜の花フェスティバル、ノルディックウォーク、子育て中のママさん子供達と運動とディスカッションその他多数年間で実施。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 能美健康ワーキンググループ
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、子供・教育
      活動内容 能美在住、又は勤務の外国人にボランティアで日本語を教えています。
      活動の様子・
      体験談
      根山教室(根山学習センター) 毎週土曜日 10:00~10:45
      辰口教室(岩内コミュニティセンター) 毎週火曜日 10:00~11:30
      JAIST教室(北陸先端科学技術大学院大学:学生寄宿舎内) 毎週火曜日 15:10~16:40
      約10年前からJAIST教室で(北陸先端大)外国人学生、リサーチャー、又その家族に日本語を教えています。
      辰口教室、根山教室でも自分がFreeの時は出かけています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 能美市日本語講師会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 地元である石川県能美市内の買い物困難地域を支援するボランティアグループの一員として、移動販売実地日に参加している。また、補助金申請書や活動報告書の作成などのほか、必要に応じてメンバーに研究会を呼びかける。
      活動の様子・
      体験談
      2011年12月、能美市商工会の女性部役員より、買い物弱者を支援するグループの立ち上げをコーディネートして欲しいと依頼を受けた。2012年2月、能美市商工会および能美市社会福祉協議会のバックアップを受けて「能美市商工女性まちづくり研究会」を立ち上げ、移動販売を始めた。地域づくりにこだわっており、地域ぐるみの受け入れ体制が整った9地域1施設を訪れている。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 能美市商工女性まちづくり研究会
      ホームページURL http://www.nominiko.com/group/group.php?group_id=40
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 70代~
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 NPO:PPPA[Pinko’s Presentation of Peace Association]「ピンコのハッスル!発する平和の会」を設立。
      平成13年11月石川県に設置届出。
      活動の様子・
      体験談
      ①国際交流ボランティア約40数年経験。JAPAN TENT第1回より日本留学生約130カ国の学生と交流ボランティア(ガイド、引率、ホームステイホスト等)。自費で約40カ国訪問経験。金沢市ボランティア大学校約5回卒OB。ユネスコ、コンベンションビューロー等会員約20年間。
      ②石川県あいむボランティア、NPO会員交流約13年間。国際平和活動。
      ③地雷廃絶の為、北陸先端科学技術大学員大学へ入学(1999年)し、技術的研究と国際的移譲禁止法設置に向け論文発表。在学中より地雷廃絶(国際法条約)日本キャンペーンJCBLへ加入。その他地雷研究技術系グループにも参加。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 NPO:PPPA[Pinko’s Presentation of Peace Association]「ピンコのハッスル!発する平和の会」
      ホームページURL -
      団体のEメール kiyokoya@cyber.ocn.ne.jp

福井学習センター

現在、情報がありません。

山梨学習センター

現在、情報がありません。

長野学習センター

現在、情報がありません。

▲ページの先頭へ

 

ページの先頭へ