学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
面接授業
(スクーリング)
地域貢献活動をする
学生の紹介

2017年度

分野で見る 国際協力

地域学生

「2017年度 分野で見る」内で検索

 

  • 北海道・東北
    • 北海道学習センター

      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、観光(文化)
      活動内容 1) 札幌観光スポットにおける外国人対応(ガイド及び国際会議場での受付など)
      2) 札幌観光スポットにおける日本人対応(ガイド)
      活動の様子・
      体験談
      1) 場所…赤レンガ(道庁旧本庁舎),時計台,大通,テレビ塔,北大構内など
      2) 期間…「赤レンガ」は1年中,「時計台」は5月~11月と雪まつり時
      3) 対応…90%は日本人,10%は英語会話可能の外国人(中国,韓国,タイ人を含む)
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 1) 札幌国際プラザ, 2) 札幌商工会議所
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 国際協力、観光
      活動内容 内外観光客に観光案内ボランティア活動
      活動の様子・
      体験談
      放送大学で中国語、英語を学び、更に市井の語学学校に通い、話せるようになった。身に付けたものを実践しなければ意味がないと思い、ボランティア活動している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 札幌国際プラザ・札幌商工会議所
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 1) 札幌観光スポットにおける外国人対応(ガイド及び国際会議場での受付など)
      2) 札幌観光スポットにおける日本人対応(ガイド)
      活動の様子・
      体験談
      1) 場所…赤レンガ(道庁旧本庁舎),時計台,大通,テレビ塔,北大構内など
      2) 期間…「赤レンガ」は1年中,「時計台」は5月~11月と雪まつり時
      3) 対応…90%は日本人,10%は英語会話可能の外国人(中国,韓国,タイ人を含む)
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 1) 札幌国際プラザ, 2) 札幌商工会議所
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、スポーツ、その他
      活動内容 内外観光客に観光案内ボランティア活動
      北海道マラソン、各種札幌オリンピック誘致活動及びスポーツボランティア活動
      活動の様子・
      体験談
      (社会人の経験+放送大学)の知識を実際に役立たせないと意味がない。いろんな人と知り合い交流できる。感謝される。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 札幌国際プラザ・札幌商工会議所・スポーツボランティア(札幌)
      ホームページURL -
      団体のEメール -

      旭川サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      青森学習センター

      性別 女性 年代 -
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 弘前大学人文学部教員の地域での活動「弘前×フランス」に、弘前特産の"シードル(りんご酒"の専門家として参加。特に、毎年行われる土手町蓬莱広場で行われる“マルシェ”にシードルの試飲のコーナーで活動しています。
      活動の様子・
      体験談
      毎年恒例になった“フランス日和”というイベントで、シードルの試飲をして頂くコーナーが設けてあり、シードルについて説明しながら、市民との交流の機会を得ている。イベントは弘前大学人文学部のフランス語サークルの学生さんが主となり、フランス・ボルドー大学からの留学生も加わり、マルシェ・ワークショップ・ミニコンサートなどを企画・運営している。もちろん、中国や韓国などからの留学生や慶応大学の学生さんや大阪からの学生さんも参加してと、規模が年々拡大してきている。
      弘前市はシードルの醸造所がH29年度2箇所新たにオープンしたこともあり、世界中で広がりを見せているシードルブームの効果もあって、シードル発祥の地・シードルの街として盛り上がりを見せている。その点からも、学生さんの活動に参加することで、市民のシードル認識向上の一端を担うことができている。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 複言語・複文化教育プロジェクト(フランス語モデル)
      ホームページURL http://human.cc.hirosaki-u.ac.jp/french/
      団体のEメール -

      八戸サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      岩手学習センター

      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、福祉
      活動内容 青年海外協力隊に参加したことで、Twendeというタンザニア国タボラ州の福祉施設に支援を行っていた団体の監事として行動していた。主な活動だったのはアフリカ料理講習会で岩手県の留学生を講師に料理を通じて文化交流を企画し、食を通して相互の理解を促進している。
      活動の様子・
      体験談
      10月の岩手学習センターの学友祭に有料試飲の形態でカフェを開店して、タンザニア産のインスタントコーヒーの販売を通じてTwendeの活動を周知している。
      昨年2月の料理会では岩手医科大学に来ていたタンザニアから、今年2月は岩手大学のケニアとナイジェリアからの留学生を講師に盛岡市上田公民館の調理室で食材や料理法の違いに加えて生活状況などの質疑でなじみの薄いアフリカを感じてもらうことと、これらの機会に自分たちの日常生活で改善すべき点を考えてもらうということを期待している。
      料理面として豊富な香辛料の扱いが参加者にインパクトを与えることもあるが、博士課程を得て母国に戻っての活躍を見据えての活動に日本が貢献できている点は大いに評価できることと認識している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 Twende
      ホームページURL http://www15.plala.or.jp/twende-tanzania/
      団体のEメール sasakiyuka@hotmail.com

      宮城学習センター

      現在、情報がありません。

      秋田学習センター

      現在、情報がありません。

      山形学習センター

      現在、情報がありません。

      福島学習センター

      現在、情報がありません。

      いわきサテライトスペース

      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 修士全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 集会、もようし物への参加
      活動の様子・
      体験談
      -
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 南相馬市国際交流協会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
  • 関東
    • 茨城学習センター

      現在、情報がありません。

      栃木学習センター

      現在、情報がありません。

      群馬学習センター

      現在、情報がありません。

      埼玉学習センター

      現在、情報がありません。

      千葉学習センター

      現在、情報がありません。

      東京渋谷学習センター

      現在、情報がありません。

      東京文京学習センター

      現在、情報がありません。

      東京足立学習センター

      現在、情報がありません。

      東京多摩学習センター

      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化、福祉
      活動内容 今回は石巻で復興支援に参加。従来、老健等の福祉活動に参加。AARの寄付、ヒアリングをしている
      活動の様子・
      体験談

      今回2月23日から24日にかけて、会社で7年続けている被災地ボランティアに参加(今まで日程の都合で不参加)。復興住宅住民との清掃や整備活動を協働しながら、コミュニケーション活動をする。のぞみ野町会副会長さん等とお話をした。翌日は漁港で蠣いかだの補修手伝いをしました。

      前回は近くの老人ホームで介護のボランティアを1日しました。
      尚経験としてデイサービスの長として介護業務を見習い程度ですが実施しました。

      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 三井住友ファイナンスグループ活動で参加
      ホームページURL -
      団体のEメール -

      神奈川学習センター

      性別 男性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 国際協力、子供・教育
      活動内容 外国籍及び外国にルーツのある小中学生に日本語や学校教科の学習支援を行っています。
      ごく稀に成人の外国籍の方にも日本語を支援しています。
      活動の様子・
      体験談
      活動は、現在は金曜日と土曜日に行っています。金曜日は横浜市とN区の共同事業で横浜市国際交流協会にて、中学生の学習支援、土曜日は中国籍、または中国にルーツのある小中学生に日本語と学習支援を行っています。その他、土曜日は、学習支援以外でも、中区の寿町の外国籍労働者の支援のための活動を行い、その一環として、ニュースレターの編集作業も行っています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供・教育、国際協力(環境、文化、動物、その他)
      活動内容 都会の子どもや人々に里山体験、農業体験をさせるべく、13名の仲間が共同出資してH21年10月に廃棄された農家(山林約6町歩、田.畑約3町歩を含む)を購入、H23年9月よりNPO法人として正式に活動開始。大学生による田植え、稲刈り、中学生物部による自然観察、幼稚園児による芋掘りなどを実施している。
      活動の様子・
      体験談
      田植え(約3町歩)は近在の農家の人たちの協力を得ながら主として機械植えをしているが、粘土質で深く耕耘機も入れない個所は学生達が泥だらけになって田植えを味わっている。5つある沼には水生昆虫、とくにトンボの種類が非常に豊富で、また希少植物であるタヌキモが多く生え、またニホンミツバチの巣箱・巣を5個維持しているので、神奈川県下の養護学校や就学の生物部などが観察のための合宿に来ている。さらに西那須野にあるアジア学院(アジア・アフリカの農業指導者養成校)の学生・教員と農業を通じて国際交流をしている。会員の一人が常駐し、他の会員は随時参加して活動。少子高齢化の典型的過疎地域なので、近在の農家などが積極的に協力し、学生や子ども達の来訪を歓迎している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 NPO法人「馬頭農村塾」(代表:野崎威三男)
      ホームページURL http://www.ac.auone-net.jp/~bato/
      団体のEメール env5189@ae.auone-net.jp
      性別 男性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 外国人中学生に日本語を教えたり、外国にルーツのある小学生に学習支援をしています。
      活動の様子・
      体験談
      現在は土曜日に行っています。中国籍、または中国にルーツのある小中学生に日本語と学習支援を行っています。その他、土曜日は、学習支援以外でも、中区の寿町の外国籍労働者の支援のための活動を行い、その一環として、ニュースレターの編集作業も行っています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
  • 甲信越・北陸
    • 新潟学習センター

      現在、情報がありません。

      富山学習センター

      現在、情報がありません。

      石川学習センター

      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、子供・教育
      活動内容 能美在住、又は勤務の外国人にボランティアで日本語を教えています。
      活動の様子・
      体験談
      根山教室(根山学習センター) 毎週土曜日 10:00~10:45
      辰口教室(岩内コミュニティセンター) 毎週火曜日 10:00~11:30
      JAIST教室(北陸先端科学技術大学院大学:学生寄宿舎内) 毎週火曜日 15:10~16:40
      約10年前からJAIST教室で(北陸先端大)外国人学生、リサーチャー、又その家族に日本語を教えています。
      辰口教室、根山教室でも自分がFreeの時は出かけています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 能美市日本語講師会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 70代~
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 NPO:PPPA[Pinko’s Presentation of Peace Association]「ピンコのハッスル!発する平和の会」を設立。
      平成13年11月石川県に設置届出。
      活動の様子・
      体験談
      ①国際交流ボランティア約40数年経験。JAPAN TENT第1回より日本留学生約130カ国の学生と交流ボランティア(ガイド、引率、ホームステイホスト等)。自費で約40カ国訪問経験。金沢市ボランティア大学校約5回卒OB。ユネスコ、コンベンションビューロー等会員約20年間。
      ②石川県あいむボランティア、NPO会員交流約13年間。国際平和活動。
      ③地雷廃絶の為、北陸先端科学技術大学員大学へ入学(1999年)し、技術的研究と国際的移譲禁止法設置に向け論文発表。在学中より地雷廃絶(国際法条約)日本キャンペーンJCBLへ加入。その他地雷研究技術系グループにも参加。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 NPO:PPPA[Pinko’s Presentation of Peace Association]「ピンコのハッスル!発する平和の会」
      ホームページURL -
      団体のEメール kiyokoya@cyber.ocn.ne.jp

      福井学習センター

      現在、情報がありません。

      山梨学習センター

      現在、情報がありません。

      長野学習センター

      現在、情報がありません。

  • 東海
    • 岐阜学習センター

      性別 - 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 観光・ビジネス・留学等で日本を訪れる外国人に、日本の歴史文化を外国語(主に英語)で案内する。
      活動の様子・
      体験談
      インターネットを通じた予約やフリーで訪れた観光客に、国宝「犬山城」や周辺町並み・歴史資料館および国宝茶室「如庵」等を案内。
      また、留学生へのオリエンテーションの一環で、日本文化〔お茶・書道等〕を紹介。
      企画行事「英語講演会」「英語でお城ガイド」で一般市民が英語に触れる機会を提供。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 犬山グッドウィルガイド
      ホームページURL http://www.inuyamagoodwillguide.jp/
      団体のEメール contact@inuyamagoodwillguide.jp
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 外国の方の日本語学習のお手伝いをするとともに、教える・教えられるという立場を超えて積極的に交流を深める
      活動の様子・
      体験談
      活動:毎月第1、第2、第3日曜日の10:00~11:50開催  講座終了後 ミーティング
      学習者のレベルにあわせてクラスを設定
      教授法:直説法(日本語で日本語を教える)、スタッフの語学研修の場ではないので、自らの外国語のスキルアップのために、スタッフ登録する方はお断りしております。
      日本語教師として、世界で頑張る人のステップアップの場にもなっておりますし、趣味で日本語教授法を学んだ方の楽しみの場になったり、日本語検定N1を合格した、中国及びベトナム出身者が今度はスタッフ登録をしてくれたりと、日々の生活では体験できない活動をしております。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 多治見日本語講座
      ホームページURL http://blog.livedoor.jp/tajimi_nihongo/
      団体のEメール -

      静岡学習センター

      現在、情報がありません。

      浜松サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      愛知学習センター

      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 日本語教室:外国人が生活に必要とする日常会話と文字の読み書きや日本文化を紹介する。
      活動の様子・
      体験談
      愛知県交際交流協会(愛知国際プラザ2F)で年3期、1期13日、1回2時間。外国人が生活に必要な語彙、読み書きや日本文化の紹介をする。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 愛知県国際交流協会
      ホームページURL http://www2.aia.pref.aichi.jp/
      団体のEメール koryu@aia.pref.aichi.jp
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、子供・教育
      活動内容 外国から日本に来て間もなくで、日本語が十分習得出来ていない子ども(小学生・中学生)達に、その子の日本語能力に応じて初歩からの日本語を教える。教える方の言語は全て日本語です。毎週日曜日の午前中に1時間半教えています。
      活動の様子・
      体験談
      受講を希望する子どもは、平均50~60人です。それを、小学生低学年(小学1~3年生)、小学生高学年(小学4~6年生)、中学生(中学1~3年生)の3つのグループ分けて教えています。各グループともほぼ20人前後です。
      小学生のグループは、ゲームなどを取り入れながら子ども数人とボランティア数人とで集団で教えることが多い一方、中学生グループは、子どもとボランティアが1対1もしくは2対1でほぼ個人指導のような形で教えています。
      子どもの日本語能力は年齢とは無関係に千差万別ですので、どのような教材を使うかが最も頭を悩ませるところです。しかし、子ども達の学習意欲は高く、真剣に日本語学習に取り組んでくれる子どもが多く、とてもやりがいがあります。なお、活動場所は「名古屋国際センター」内の研修室で行っており、子どもの募集や運営全般について国際センター職員の方達のサポートがいただけて、そういう面でも恵まれていると思います。活動時期はほぼ通年で、年間40回程度です(4月、12月はお休みです)が、ボランティアの方は都合のつく範囲で出てもらっています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 (公益財団)名古屋国際センター「子ども日本語教室」
      ホームページURL -
      団体のEメール -

      三重学習センター

      現在、情報がありません。

  • 近畿
    • 滋賀学習センター

      現在、情報がありません。

      京都学習センター

      現在、情報がありません。

      大阪学習センター

      現在、情報がありません。

      兵庫学習センター

      現在、情報がありません。

      姫路サテライトスペース

      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 外国人に日本語を教える。会話の練習をしながら日本の生活習慣も教える。
      初級レベルの学習者にはテキストの他に絵カードや学習者の母語で書かれた翻訳本も用いて日本語を日本語で教える「直接法」で指導する。
      活動の様子・
      体験談
      場所:姫路市東市民センター 1階会議室
      日時:日曜日 午後7:30~9:00(毎月第一週目は休み)
      学習者:中学生・技能実習生・エンジニア・定住者の家族等
      学習者の話す日本語で驚くことがある。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 ベトナム in HIMEJI
      ホームページURL -
      団体のEメール -

      奈良学習センター

      現在、情報がありません。

      和歌山学習センター

      現在、情報がありません。

  • 中国
    • 鳥取学習センター

      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、環境
      活動内容 1.アフリカに支援米を贈る活動
      2.海洋漂着ごみの現状から海の環境問題を考える活動
      活動の様子・
      体験談
      1.アフリカに支援米を贈る活動は鳥取県智頭町で休耕田を活用し、小中高生を含む地域住民と外国人留学生が協力して育てた米を支援米としてケニアの児童養護施設(マトマイニ)に贈る国際協力活動である。春の田植えと秋の稲刈りを中心に、世代や国籍の異なる多くの人々の参加があり、地域社会からも高い評価を受けている。
      2.本活動は、わが国で大きな社会問題となっている日本海沿岸に漂着する海洋ごみの現状への認識を深めるため、複数の韓国の大学が鳥取大学の支援を受けて実施している。来日した韓国学生と地域住民が共に額に汗し、国際的な観点から共通の課題を考える貴重な機会となっている。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 コントリビューションの会(鳥取県智頭町)
      ホームページURL -
      団体のEメール -

      島根学習センター

      現在、情報がありません。

      岡山学習センター

      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 グループホームを訪問し、コラージュ療法を月1回の割合で行っています。毎回10~15名の方とコラージュを作成し、完成した作品をもとに、思い出や感想を話してもらったりしています。
      活動の様子・
      体験談
      放送大学で学び、認定心理士を習得したことをきっかけに、グループホームでのコラージュ療法を始めました。コラージュ療法はお年寄りでも比較的簡単に作成することができ、カラフルで見栄えのよいものが完成できるので、みなさんの満足度が高いようです。喜んでもらえています。完成作品をもとにしたお話し合いは、傾聴につなげる事もでき、お話の幅も広がっているようです。認定心理士を習得後、面接授業を受けつつ、自らのコラージュ療法を深めつつ、ボランティアを続けています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -

      広島学習センター

      現在、情報がありません。

      福山サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      山口学習センター

      現在、情報がありません。

  • 四国
    • 徳島学習センター

      現在、情報がありません。

      香川学習センター

      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 青年海外協力協会(JOCA)のWEB相談員
      活動の様子・
      体験談
      青年化偉大協力隊への応募を検討している若者らの質問に答え、進路決定の参考にしてもらう。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 青年海外協力協会
      ホームページURL http://www.jocadomi.jp/
      団体のEメール -

      愛媛学習センター

      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、子供・教育
      活動内容 子どもから大人まで年齢を問わず国籍を問わずのメンバーが集まって恵まれない地域(外国)の子どもたちに向けての支援物資を段ボールに梱包して送ります。
      活動の様子・
      体験談
      アジアキッズケアの代表の方のお宅に,毎月第3日曜日に集まり活動します。いつも送る先の国出身の愛媛大学の留学生さんが来てくれます。その方に自国の紹介をパワーポイントを使ってしていただきます。そしてその国のことをみんなで少しでも勉強します。その後,段ボールに梱包をします。その箱にはみんなで受け取ってもらう人たちに向けてメッセージを書いたり絵を描いたりします。海の向こうで箱を開けて笑顔になってくれたらと願ってみんなで作業します。子どもたちの笑顔ほど尊いものはないと思いますし癒やしだと思います。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 アジアキッズケア
      ホームページURL http://www12.plala.or.jp/asian-kids-care/
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 ●松山城の観光案内(松山観光ボランティアガイド)
      ●英語での外国人向けボランティアガイド(松山城)
      活動の様子・
      体験談
      月に3~4回程度,日本人観光客に対して松山市内(松山城)の観光ボランティアガイドを行っている。このほか,月に2~3回程度,英語で外国人向けの松山城ボランティアガイドを行っている。
      また,学生の英語サークルでも,松山城での英語ガイドをテーマの一つとして学習を継続している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 ①愛媛SGG(Systematized Goodwill Guides)クラブ
      ②松山観光ボランティアガイドの会
      ホームページURL

      ①http://ehimesgg.web.fc2.com/index.htm

      ②http://www.matsuyama-guide.jp/

      団体のEメール ①ehimesgg2015@yahoo.co.jp
      ②matukan2@abeam.ocn.jp
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 修士選科生
      活動分野 国際協力
      活動内容 SGG英語部(愛媛Systematized Goodwill Guide Club)に所属し,月の5回の研修会に出席。クラブに月に数回程度依頼のある英語通訳、及び愛媛県の観光地英語ガイド等をメンバーで手分けして実施。
      活動の様子・
      体験談
      EPIC(愛媛県国際交流センター)において月に5回学習会を実施。その内1回はフィールドワーク、現在は松山城へ出かけガイドの自主研修。今年は、ホームステーに来た外国人へ、庚申庵や松山城、道後温泉界隈のガイドを体験しました。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 SGG(愛媛Systematized Goodwill Guide Club)
      ホームページURL http://ehimesgg1.web.fc2.com/
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化、子供
      活動内容 折り紙を通じて、外国の方から、子どもたちまで年令を問わず楽しみながら国際交流をしています。日本の文化も伝えたいから
      活動の様子・
      体験談
      日本語ネットワーク(外国の方に日本語指導の団体)から、交流会に折り紙ブースのおさそいを受けたのがはじまりで、県国際交流センターに登録させて頂き、毎月2回の定期開催をしています。地球人まつりや日本語ネットワークの交流会にも参加そのほかは、生涯学習インストラクター協会から、コミセン、ひめぎんホール、伊予市ウェルピアの行事に参加。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 折り紙サークルつばき(愛媛国際交流センターにて)
      ホームページURL -
      団体のEメール ayako.uno.kuma@Gmail.com

      高知学習センター

      現在、情報がありません。

九州・沖縄

現在、情報がありません。

▲ページの先頭へ

 

ページの先頭へ