ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2020年度 地域で見る 近畿

滋賀学習センター

現在、情報がありません。

京都学習センター

現在、情報がありません。

大阪学習センター

現在、情報がありません。

  • 兵庫学習センター
    • 性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 その他
      活動内容 防災士として、「伊丹市防災士の会」を仲間と設立し、阪神淡路大震災の教訓を踏まえ、地域の防災力向上のための活動。
      伊丹市危機管理室、伊丹消防局との協業で各地域の防災訓練等に参画。
      また「ひょうご防災特別推進員」として地域団体での講演等を行う。
      活動の様子・
      体験談
      伊丹市各小学校区自治協議会、4小学校でのHUG訓練指導、10/19,10/20,11/9,11/17
      伊丹市総合防災訓練参画、1/26
      伊丹市中央公民館において、毎月の定例会(第3土曜日)に合わせて、防災学習会を開催、企画、講師を担当。
      「ひょうご防災特別推進員」として、1月13日伊丹ホール、メモリアルコンサートにおいて防災講演を行う。
      京都学習センターにおける防災関連面接授業、和歌山学習センターでの今西先生の実践的防災授業を多数回受講し、内容の深い知見を授かる。
      活動年度 2015年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 伊丹防災士の会
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 福祉、環境
      活動内容 ECU環境教育インストラクターとして子供から社会人までを対象に、ゴミ問題、省エネ、地球温暖化などの環境学習と環境保全啓発活動をグループで行っている。又、民生協力委員として高齢者や児童の見守りやサロン活動への支援を行っている。
      活動の様子・
      体験談
      地球温暖化防止活動推進員の活動グループで親子環境教室を公民館等で夏季2回、自治体及び地域交流センターと協働での環境イベントで環境ブース出展を年間3回程度行っている。親子環境教室では資源ごみを用いた工作と環境かるた等を通して身近な環境問題への気づきと自然環境を守ることの大切さを伝えている。環境イベントでは社会人までを対象に環境啓発パネル展示と環境クイズで対話を行い、身近に出来る環境対策に気付き、日常生活での行動変化に繋げることを支援している。民生協力委員活動では民生委員の日常活動とサロン活動への支援を月2回程度行っている。放送大学授業は各々の活動で必要な知識を体系的に習得して活用するための貴重な情報源になっている。
      活動年度 2014年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ http://www.minnanoecu.com
      団体のEメール

姫路サテライトスペース

現在、情報がありません。

  • 奈良学習センター
    • 性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 フレンドシップフォースはメンバー同士がホームステイの交換をして相互理解を深め世界平和を実現していこうという草の根国際交流団体です。
      活動の様子・
      体験談
      奈良クラブでは春と秋、海外からのメンバーを迎え、奈良公園他歴史やエピソードなどを説明し、日本文化を経験していただきます。古都奈良に関して日本の歴史、欧米の歴史は放送大学で学んだことが大いに役立っています。また自分自身が海外に行った時、その国の歴史を理解していると国際交流の素晴らしい思い出ができます。
      活動年度 2007年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 フレンドシップフォース・オブ・奈良
      ホームページ http://ffnara.jp/
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 私が住んでいる生駒市鹿ノ台は45年経過した戸建て住宅の団地でおよそ2,800戸、8,000人が住んでいます。65歳以上の高齢者が40%を超えています。70歳以上も2,500人程度住んでおり、南側に面した高低差のある住宅地で、坂道の多い街です。様々な健康高齢者づくり、買物、医院、趣味の集い等への移動支援等を行っています。
      活動の様子・
      体験談
      老齢化の進行を少しでも遅らし、健康高齢者づくりをサポートする為に、地域のボランティア約15名で「いきいき街づくりの会」を結成して活動しています。「百歳体操+最新世の中の動向説明+懐かしい歌唱」等の集いを主催しています。この他老人会主催の各種の趣味の集い、自治会主催のお祭り等々様々な活動をサポートしています。
      又、この他、地域にあるスーパー、医院も含め、移動の為の支援をしています。現在約30名程の方を約10名の移動支援者の自家用車で行っています。事前に要望頂いた日時に迎えに行き、買物、集会、医院等を終えたら連絡頂き送って行きます。現在これらを機能的に運用する為、電話、携帯電話、スマホ、パソコンを駆使し、要支援者とサポートする方の連携をスムーズに行う様なシステムを立上げテスト実施中です。
      活動年度 2015年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 鹿ノ台いきいき街づくりの会
      ホームページ http://shikanodai.jp/
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供
      活動内容 三宅町教育委員会主催 16:00~17:00 小学3年生以上の希望者を対象として、学校の宿題や補習教材を使った勉学への教育指導、及び「子供体験教室」での技術指導など
      活動の様子・
      体験談
      2年前より、小中学生への補習教育に参加を始めて、現在は小学生に教育指導をしている。短時間(1時間)なるも、毎回 児童の集中力を維持してもらう難しさを感じている。状況に応じて児童が興味のあるTV番組など多少でも話題に入れなければ---と思っている。他に町の任意ボランティア団体に所属して、町が主催する「子供体験教室」の運営に協力している。これは、子供の工作教室や 野鳥観察会などを実施して、子供の健全育成に資することを目的としている。
      活動年度 2018年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 三宅町教育委員会 教育総務課
      ホームページ https//www.town.miyake.lg.jp/
      団体のEメール
  • 和歌山学習センター
    • 性別 女性
      年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、子供
      活動内容 放送大学地域貢献プロジェクトリーダー塾の活動の一つ「中の島子ども食堂」でのボランティア参加経験から、緩く人と人が繋がれる仕組みを作りたいと考え「なないろ子どもカフェ」を月に一度開催している。
      活動の様子・
      体験談
      2016年度より放送大学地域貢献プロジェクト、地域再生、活性化の課題に、地域リーダー塾に参加。活動の一つである子ども食堂へのボランティアを通し、自身の居場所がそこにあり、参加することで癒されていることに気が付きました。この経験から得たことをベースに、人と関わっていく、地域貢献・再生・活性とはどのようなことかをさらに学生同士で話し合い企画を考え行っていく中、より地域が求めている関りとは何か、そのヒントを見つけてみたい、声を聴いてみたい、そう感じリーダー塾のメンバーとともに2019年「なないろ子どもカフェ」を開始、6回の開催で130名の親子さん・ボランティアの方々に参加いただきました。回数を重ねるごとに顔なじみが増え、カフェのスタイルについて参加者、企画者それぞれの意見を交換し、ともに考え行っていくという一歩手前まで話ができていましたが、コロナ渦となり現在は中断しています。今後は、いまだからできる、いま求められるものを探していく。
      活動年度 2016年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

ページの先頭へ