ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2020年度 地域で見る 四国

  • 徳島学習センター
    • 性別 男性
      年代 50~60代
      学生種別
      活動分野 福祉
      活動内容 活動内容としては、阿南市羽ノ浦町内の安全・安心パトロールです。活動頻度は、週3回、月曜、火曜、木曜に実施しています。パトロールは、青色回転灯の装着された車両を使用し、主に学校、金融機関周辺を見廻っています。
      活動の様子・
      体験談
      私は、現在、阿南市羽ノ浦町に拠点を置く、「自警団・はのうら」でボランティアに専念しています。会員数は70名(パトロール会員18名、運営会員23名、賛助会員29名)で創立後16年になります。私は、その創立時、地域住民とともに警察側で組織の立ち上げにかかわったものの1人です。
      具体的な活動は、週3回、うち2回が昼間午後2時30分から3時30分まで、1回は夜間午後7時30分から8時30分まで、それぞれ1時間、青色回転灯を装着したパトロール車両で、羽ノ浦町内を見廻りします。尚、パトロール車両は、警察車両の様相と同じ白黒のツートンカラーで、車載スピーカー、ドライブレコーダーが装備されています。パトロール中の車外の録画、そして、スピーカーからは、振込み詐欺防止キャンペーンソングが流されています。
      活動年度 2004年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 自警団・はのうら
      ホームページ
      団体のEメール

香川学習センター

現在、情報がありません。

  • 愛媛学習センター
    • 性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化、福祉、子供
      活動内容 日本の伝承文化である折り紙を、多くの方々に伝えたい・楽しんでいただきたいとサークルを立ち上げ、指導者の養成と、様々なイベントに参加し、折り紙指導をしています。
      活動の様子・
      体験談
      松山市総合福祉センター
      2019年10月~2020年9月(コロナ感染症予防期間2月末~7月休会) 17回 例会

      国際交流センターEPIC
      2019年10月~2020年9月(コロナ感染症予防期間2月~7月末休会) 19回 例会

      研修会伊予鉄高島屋前
      10月5日 (社会福祉センターに協賛・赤い羽根共同募金参加) 1回

      大街道商店街
      10月19日 松山市役所主催・みんなの生活展 1回 指導

      伊予市ゆめ未来館
      11月3日  生涯学習インストラクター協会主催・伊予市文化祭参加 1回 指導

      松山市総合福祉センター
      11月9日  松山市総合福祉センター主催・福祉祭り参加 1回 指導

      市コミュニティーセンター
      2020年1月19日 国際交流センター主催・地球人祭り参加 1回 指導

      愛媛県生涯学習センター
      2020年2月15日 愛媛県主催・地球・生き物・ONE・TIME 1回 指導

      松山市総合福祉センター
      講師の先生をお迎えして研修会 1回 研修会

      放送大学オンライン授業の効果
      ”生涯学習を学び、生涯学習インストラクター・コーディネーター資格で学んだことを再学習でき、県・市などの打合せ会議や、会場確保交渉、他団体との交流、会員との研修会・例会等組み立てにとても役に立って感謝しております
      活動年度 2019年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 折り紙サークルつばき
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、福祉、その他
      活動内容 オカリナ演奏による福祉施設での訪問活動やイベント出演
      活動の様子・
      体験談
      地域の子供達とバンド結成し年齢差を越えて音作りを楽しんでいます。福祉施設の訪問やイベントにも、共に出演しています。2019年までは従来通り活動してましたが、2020年になってからはコロナの影響で全てなくなりました。やっと6月よりコロナ対策講じながら練習を再開しています。皆様にオカリナの癒しの音色をお届けしたいと練習に励んでおります。「思春期・青年期その心理臨床:大山泰宏先生」を受講し「かってない超高齢化社会、退職後の長い老年期を我々世代がどう生き抜いていくかその姿を見せることが子供達、若者達を育てることになると信じています。」この言葉に共感し、確信を持ちました。自団体活動を続けていくうえで心の拠り所となりました。
      活動年度 2015年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 オカリナてるこ
      ホームページ
      団体のEメール ocarinaterukowith@gmail.com

高知学習センター

現在、情報がありません。

ページの先頭へ