学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
面接授業
(スクーリング)
地域貢献活動をする
学生の紹介

2017年度

学生としての成果 四国

地域分野

「2017年度 学生としての成果」内で検索

 

  • 徳島学習センター
    • 性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 活動内容としては、阿南市羽ノ浦町内の安全・安心パトロールです。活動頻度は、週3回、月曜、火曜、木曜に実施しています。パトロールは、青色回転灯の装着された車両を使用し、主に学校、金融機関周辺を見廻っています。
      活動の様子・
      体験談
      私は、現在、阿南市羽ノ浦町に拠点を置く、「自警団・はのうら」でボランティアに専念しています。会員数は70名(パトロール会員18名、運営会員23名、賛助会員29名)で創立後12年になります。私は、その創立時、地域住民とともに警察側で組織の立ち上げにかかわったものの1人です。
      具体的な活動は、週3回、うち2回が昼間午後2時30分から3時30分まで、1回は夜間午後7時30分から8時30分まで、それぞれ1時間、青色回転灯を装着したパトロール車両で、羽ノ浦町内を見廻りします。尚、パトロール車両は、警察車両の様相と同じ白黒のツートンカラーで、車載スピーカー、ドライブレコーダーが装備されています。パトロール中の車外の録画、そして、スピーカーからは、降込め詐欺防止キャンペーンソングが流されています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 自警団・はのうら
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 活動内容としては、阿南市羽ノ浦町内の安全・安心パトロールです。活動頻度は、週3回、月曜、火曜、木曜に実施しています。パトロールは、青色回転灯の装着された車両を使用し、主に学校、金融機関周辺を見廻っています。
      活動の様子・
      体験談
      私は、現在、阿南市羽ノ浦町に拠点を置く、「自警団・はのうら」でボランティアに専念しています。会員数は70名(パトロール会員18名、運営会員23名、賛助会員29名)で創立後14年になります。私は、その創立時、地域住民とともに警察側で組織の立ち上げにかかわったものの1人です。
      具体的な活動は、週3回、うち2回が昼間午後2時30分から3時30分まで、1回は夜間午後7時30分から8時30分まで、それぞれ1時間、青色回転灯を装着したパトロール車両で、羽ノ浦町内を見廻りします。尚、パトロール車両は、警察車両の様相と同じ白黒のツートンカラーで、車載スピーカー、ドライブレコーダーが装備されています。パトロール中の車外の録画、そして、スピーカーからは、振込み詐欺防止キャンペーンソングが流されています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 自警団・はのうら
      ホームページURL -
      団体のEメール -
  • 香川学習センター
    • 性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、環境
      活動内容 ・ミュージアムで資料整理・普及でイベントの手伝い。
      ・毎週1回ケアホームの買い物バスでスーパーに行き、ホームの人の付き添い手伝いをする。毎週1回特養ホームに行き、1時間~2時間程、ボランティアとして一緒に過ごしている。
      活動の様子・
      体験談
      ・特養ホームでは、イベントの手伝い、ホーム門の簡単な掃除、おり紙などをしている。(約2時間弱)
      ・ケアホームからお買い物バスが出る日は買物の補助をしている。(1時間位)
      ・ミュージアムの資料整理、普及に参加している。(普及では主にイベントの手伝い)(月合計10時間弱)
      ・地域の小学校、草ぬきなどの老人会のボランティアに月1回参加している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 修士全科履修生、教養学部全科履修生
      活動分野 環境
      活動内容 香大廻りの清掃活動
      活動の様子・
      体験談
      放送大学生は香大職員、地域の人といっしょになって週一回、朝1時間香大周辺の清掃
      シニアの人の参加が多い
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 シニアボランティア
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 その他
      活動内容 電話相談を受ける
      活動の様子・
      体験談
      犯罪被害者の支援
      事務所は県庁近くのビル内にあって、月~金あいている。
      ボランティアは各自週4時間~月4時間程度
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 かがわ被害者支援センター
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 青年海外協力協会(JOCA)のWEB相談員
      活動の様子・
      体験談
      青年化偉大協力隊への応募を検討している若者らの質問に答え、進路決定の参考にしてもらう。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 青年海外協力協会
      ホームページURL http://www.jocadomi.jp/
      団体のEメール -
  • 愛媛学習センター
    • 性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 日本語サポーター
      海外から移住してこられた方に日本語を教えている。
      活動の様子・
      体験談
      2016年4月からインドネシア人1人,フィリピン人2人に日本語サポーターとして活動している。
      愛南町社会福祉協議会からも様々な助言をいただきながら活動中
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 スポーツ
      活動内容 近年新しく国体種目に取り入れられたクライミング競技の審判及び競技の運営支援
      活動の様子・
      体験談
      来年度,愛媛国体のクライミング競技会場となる「西条クライミングパーク」において,特に愛媛県の代表選手の選抜を行うとともに競技の運営を支援する。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 愛媛県山岳連盟国体準備委員会,競技運営部会
      ホームページURL 愛媛県山岳連盟:http://ehime-gakuren.org/
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化
      活動内容 松山市内の観光ボランティアガイド
      活動の様子・
      体験談
      県内外からの観光客に市内の観光地の歴史や文化などの説明を行うことで,松山をもっと理解してもらい,また松山の知名度を上げてリピーターやさらなる観光客の増加のためのお手伝いをする。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 松山観光ボランティアガイドの会
      ホームページURL http://www.matsuyama-guide.jp/
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、動物
      活動内容 人と動物が共生できる社会の実現,犬猫の殺処分ゼロを目指して活動しています。チャリティーバザーを開催して募金としたり,セラピードッグとハンドラーを育成する研修会を開いています。
      活動の様子・
      体験談
      このNPOの代表の方のドッグカフェでバザーが年に2回開かれます。研修会は北条ふるさと館で開かれることが多く年に数回行われます。地球上には人間だけではありません。動物さんたちが私たちに与えてくれるものは多くあります。この活動で共に研修するみなさんとワンちゃんたち,バザーに飼い犬と訪れてくれる方たち,そうでなくても来てくれる人たちと触れることで,この地球の生物多様性の素敵さを感じます。ここでも殺処分という現実のつらさに考えさせられることは多いのですが,人と動物とのふれあいで共に喜びを共有することでうまれる笑顔はとても優しくて心温まるものだと思います。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 えひめセラピードッグの会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、子供・教育
      活動内容 子どもから大人まで年齢を問わず国籍を問わずのメンバーが集まって恵まれない地域(外国)の子どもたちに向けての支援物資を段ボールに梱包して送ります。
      活動の様子・
      体験談
      アジアキッズケアの代表の方のお宅に,毎月第3日曜日に集まり活動します。いつも送る先の国出身の愛媛大学の留学生さんが来てくれます。その方に自国の紹介をパワーポイントを使ってしていただきます。そしてその国のことをみんなで少しでも勉強します。その後,段ボールに梱包をします。その箱にはみんなで受け取ってもらう人たちに向けてメッセージを書いたり絵を描いたりします。海の向こうで箱を開けて笑顔になってくれたらと願ってみんなで作業します。子どもたちの笑顔ほど尊いものはないと思いますし癒やしだと思います。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 アジアキッズケア
      ホームページURL http://www12.plala.or.jp/asian-kids-care/
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供・教育、環境
      活動内容 ●愛媛県総合科学博物館における常設展示の案内
      ●イベント内容にまつわる科学工作や科学教室での工作活動における参加者の手伝い
      活動の様子・
      体験談
      年間を通して主に愛媛県総合科学博物館で活動します。私は常設展示の案内をしたことはありませんが,夏休み時期,ペットボトルロケットを作り飛ばして記録を取る教室や手作り望遠鏡を作って夜空を観測する教室のお手伝いをしました。その際には一所懸命に取り組み,実際に体感することで科学の神秘に触れ,自然・季節を味わう参加者の皆さんをお手伝いしながら行動を共にすることで,私も同じく共感させていただきました。新しく知ることもあり,楽しく活動させていただき,感謝するところです。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 愛媛県総合科学博物館
      ホームページURL http://www.i-kahaku.jp/volunteer/index.html
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供・教育、環境(文化)
      活動内容 ●えひめこどもの城において,季節ごとのイベント(お化け屋敷,ゆるキャラ運動会,とりかえっこなど)のお手伝い
      ●常に行われているパソコン,工作,陶芸,木工,料理において来場した人のお手伝い
      ●エコハウスという施設での体験型学習のお手伝い
      活動の様子・
      体験談
      1年を通してボランティア活動に参加しています。イベント行事では計画から携わるので,他のボランティアさんと意見を出し合うことから始まります。準備も大変ですが,当日が成功することを願って楽しんで活動をさせていただいています。多くはエコハウスで活動させていただいており,地球温暖化について考えないといけない今だから,それをテーマに野菜を作りクッキングしたりする際の他,工作などのお手伝いをしています。ここには生物多様性について学習するためのビデオ教材もあります。とても素晴らしい施設で少しでも地球温暖化防止の役に立てたらとボランティアを始めました。いつも楽しく活動させていただき,感謝しています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 えひめこどもの城
      ホームページURL http://www.i-kodomo.jp/
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供・教育、動物
      活動内容 動物園における子供と小動物のふれあい支援
      活動の様子・
      体験談
      愛媛県立砥部動物園の動物ふれあい広場において,4歳以上の子供の膝に小動物(ウサギ,モルモット)を乗せ,触れてもらうことを支援する活動(連休に実施)
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 愛媛県立砥部動物園
      ホームページURL http://www.tobezoo.com/volunteer/
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供・教育
      活動内容 子供見守り隊ボランティア
      活動の様子・
      体験談
      小学校PTAが行う「こども見守り活動」への参加
      活動時間は、月~金曜日の下校時間(15:00~16:00)、通学路の交通頻繁の交差点において交通監視と安全誘導をするものです。
      ただし、活動は自分が活動できる時間に支援をするものです。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 いのちの電話相談員
      自殺防止目的に設置された電話相談。傾聴を基本にして電話を受けている。
      活動の様子・
      体験談
      25年近く相談員を続けてきた。相談員であることを公表しないことが一つの原則になっている。相談時も名乗ることはない。年間50時間電話を受けること,月1回の研修への参加が決まりになっており,年1回逐語記録の提出が相談員としての資格を更新するために必要。電話に対応しながら自己研鑽を行ってきた。傾聴することが少しずつ身につき,落ち着いて話を聞くことができるようになった。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 愛媛いのちの電話
      ホームページURL http://homepage2.nifty.com/find-ehime/
      団体のEメール ehime-1111@nifty.com
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 「被害者支援センターえひめ」事務局員
      犯罪被害に遭った人たちの支援,県民への広報啓発活動をしている。
      活動の様子・
      体験談
      犯罪被害に遭った人の困難に対し,支援活動をしている。なかなか軌道に乗らないが,何か支援ができればと法律などの勉強をするきっかけになった。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 公益財団法人 被害者支援センターえひめ
      ホームページURL http://www.shien-ehime.or.jp/
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供・教育
      活動内容 篤志面接委員として矯正施設に入所している少年との面接を行う。
      活動の様子・
      体験談
      少年院を訪問して1時間程度少年と面接する。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 環境
      活動内容 ●地球温暖化防止のための勉強会の講師;IPCCコミュニケーターの一員として、地球温暖化問題と、その対策を解説する。
      ●実験は一般に、光合成・人のCO2の排出。プリズムで屈折実験。赤外線を感じる。など。
      活動の様子・
      体験談
      ●小~高校での温暖化防止の講義:エネルギー・地学・生物(光合成)・大気・海洋等
      ●公民館、町内会などでも実施
      ●1回50~100分程度の講義(実験あり)、説明にはパワーポイントを使用
      ●これまでの10年間に約60校で実施(過去、1年では、講演は3回)
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 環境カウンセラー,IPCCコミュニケーター(環境省)
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、その他
      活動内容 中世瀬戸内海の水軍(海賊)の船戦の斬り込み『船中太刀打ち』の再現及び考証として,海の波に揺れる小早船の上で刀を振ることの実現により,伊予水軍の復活を志す。 愛媛や瀬戸内の海上での神事祭礼に,水軍の小早船で無報酬(ボランティア)にて参加予定。
      活動の様子・
      体験談
      平成28年2月  愛媛県今治市伯方町(伯方島)にて,村上水軍の小早船の復元船を原型とした木造和船を入手
      平成28年8月  木造和船進水予定
      平成28年9月  秋以降活動開始予定
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 一般社団法人を設立準備中
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 スポーツ
      活動内容 「西条ジュニアソフトテニスクラブ」をソフトテニス愛好家の有志で立ち上げ,現在に至っております。
      創設:2011年4月2日 会則あり
      対象:小学生 4年生,5年生,6年生 各学年10名 合計30名
      練習:西条市民公園テニスコートにて毎週土曜日午前
      スタッフ:コーチ他 計8名  代表:三宅 博文
      活動の様子・
      体験談
      ●創設当初は各校区の公民館便りに募集要項を掲載していただき,児童11名でスタートしましたが,三年目からは口コミによる応募で現在は定員30名で教室を行っております。毎年3月に終了式を行い,6年生に6年生のみの集合写真付終了証(A4サイズ)を渡しています。
      ●2か月毎にコーチ会(スタッフ全員)を開催して指導方法等について話し合っています。
      ●スタッフは会社員,自営業,無職(定年者)で,年齢は48歳~88歳です。
      ●クラブの目的の一つに「自分を磨き学習に励み,礼儀正しい人間になる。」を謳っています。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 西条ジュニアソフトテニスクラブ
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 ●松山城の観光案内(松山観光ボランティアガイド)
      ●英語での外国人向けボランティアガイド(松山城)
      活動の様子・
      体験談
      月に3~4回程度,日本人観光客に対して松山市内(松山城)の観光ボランティアガイドを行っている。このほか,月に2~3回程度,英語で外国人向けの松山城ボランティアガイドを行っている。
      また,学生の英語サークルでも,松山城での英語ガイドをテーマの一つとして学習を継続している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 ①愛媛SGG(Systematized Goodwill Guides)クラブ
      ②松山観光ボランティアガイドの会
      ホームページURL

      ①http://ehimesgg.web.fc2.com/index.htm

      ②http://www.matsuyama-guide.jp/

      団体のEメール ①ehimesgg2015@yahoo.co.jp
      ②matukan2@abeam.ocn.jp
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 修士選科生
      活動分野 国際協力
      活動内容 SGG英語部(愛媛Systematized Goodwill Guide Club)に所属し,月の5回の研修会に出席。クラブに月に数回程度依頼のある英語通訳、及び愛媛県の観光地英語ガイド等をメンバーで手分けして実施。
      活動の様子・
      体験談
      EPIC(愛媛県国際交流センター)において月に5回学習会を実施。その内1回はフィールドワーク、現在は松山城へ出かけガイドの自主研修。今年は、ホームステーに来た外国人へ、庚申庵や松山城、道後温泉界隈のガイドを体験しました。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 SGG(愛媛Systematized Goodwill Guide Club)
      ホームページURL http://ehimesgg1.web.fc2.com/
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 修士選科生
      活動分野 福祉
      活動内容 手話学習会「火曜会」に所属し,手話の学習。松山市ボランティア連絡協議会、愛媛県手話サークル連絡協議会、松山市ボランティア活動体験学習会きらり、等の各種活動に参加。
      活動の様子・
      体験談
      手話学習会を松山市総合福祉センターで月に4回実施,来年の愛媛で行われる全国障害者スポーツ大会の情報支援ボランティア(手話)で活動するため、この養成講座で受講中。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 子供・教育
      活動内容 18歳以下の子どもからの電話に傾聴を基本とした態度で対応し,子どもが自らの力で問題解決に向かうことを支援する。
      活動の様子・
      体験談
      全国各地に同様の活動を行っている団体があり,全国共通番号のフリーダイヤルが設置されている。私が参加している愛媛県松山市の拠点では,毎月「0」と「5」が付く日の16時から21時まで電話を開設しており,年間約3,600本の電話にボランティアの受け手(約20人)が対応している。
      私個人の活動経験に関しては守秘義務があり,記述は差し控えたい。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 チャイルドライン ハートコール・えひめ
      ホームページURL http://www7b.biglobe.ne.jp/~heart-call/
      団体のEメール heart-call@kke.biglobe.ne.jp
      性別 女性 年代 30~40代
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 書籍を点字に訳し(パソコンの点字編集ソフトを使って),高知点字図書館に蔵書として納めている。2010年から8月を除いた毎月,エスペラントの機関誌を点訳・校正している。
      活動の様子・
      体験談
      自宅で空いた時間を利用し,書籍を点字に訳し,その後,他のメンバーが点訳したものを,原著と校正プリントを照合して校正している。自分が点訳したものを他のメンバーに校正してもらうが,校正を受けて返ってきたプリントを見ると,自分が気づかなかった誤りに気づかされる。もし,点字の表記について判断に迷うのであれば,点字表記辞典,電子辞書などを使って調べるようにしている。
      エスペラント関連の書籍については,他の地域のボランティアとメールで連絡を取りながら点訳,校正に取り組み,できあがった点字データをUSBメモリに保存し,高知点字図書館に郵送している。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 -
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、子供・教育
      活動内容 児童クラブや児童センター,公民館などでアート指導に出張ボランティアをしている。
      活動の様子・
      体験談
      夏休み期間中は主に児童クラブの学童たちにクラフトを使い自由に彩色・工夫して大きなお面作りをした。保育園児には絵の具をストローでフーッと吹いて樹に花をさかせるなど,子どもたちも先生方も指導者らも一緒に楽しんだ。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 Kids Square
      ホームページURL -
      団体のEメール kids_square_88@yahoo.co.jp
  • 高知学習センター
    • 性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、観光
      活動内容 2009年NPO法人土佐観光ガイドボランティア協会会員となり高知城案内所、龍馬生まれたまち記念館、桂浜案内所、高知駅前土佐テラス、志士社中で観光・歴史案内をしています。
      活動の様子・
      体験談
      高知城のガイドコースは初代藩主山内一豊の騎馬像から始まり追手門を通り、本丸まで約50分の城内コースと本丸に隣接する天守閣の巡回コースとがあります。いずれも登り降りは自分の足以外に頼るものはありません。日頃から歩く習慣のある人は有利です。観光客の中には全国城巡りをしている人など近世の城郭に詳しい人や«スマホのお城巡りアプリ»で調べてくる人、殿様は何時も生活を天守閣で過ごしていると思い込んでいる人など観光客は様々です。ガイドを始めた頃は多少面喰いましたが今ではお客様の話に合わせてガイドをしています。一般に城は敵を攻撃したり防御するデバイスが色々な場所に備えられています。お城に初めて来る人も、専門的な城郭知識を持たない人もお城を攻めに来たつもりでそれらを探してみると面白く楽しめます。ガイドが終わりお客様から『お城に来てよかった』と別れ際に言われるとボランティアのやりがいを感じます。特に明治以前から木造天守が残っている城は全国に高知城を含め12城あります。それらの天守も修復はあったにせよ、創建当時のまま地震や風雨に耐えた木造建築の技術の高さに驚かされます。特に高知城は石垣の美しさ、本丸の周囲の建物群と天守が見どころです。南海の名城にふさわしく石垣にそびえ立つ勇壮な高知城の姿は400年以上の歴史の重みを語り伝えてくれます。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 土佐観光ガイドボランティア協会
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 男性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、環境
      活動内容 高知県から地球温暖化防止活動推進員として委嘱され高知市と近隣市町村で温暖化防止対策の普及と啓発活動を行っている。
      活動の様子・
      体験談
      高知県には地球温暖化防止活動推進員が平成27年10月現在46名在籍している。全員がボランティアとして県から委嘱された人達です。制度が発足して10年余り経つが継続的に活動している推進員はその25%にも満たない。推進員の活動は個人活動に偏重し組織としての集まりや活動がほぼゼロに近い状態であった。昨年高知市を中心に集まれる人達で組織化を模索し、今年会員制度を作りグループ活動を中心に活動を始めた。一昨年から毎月コツコツ(CO2CO2)サロンを開催して活動計画の立案と推進員相互の情報交換の場を設けた。平均10名以上集まるようになったが今後の課題も多い。昨年の具体的な自主活動は地元の最新の清掃工場を訪問しゴミから温水と発電の再生活用を見学した。次世代の子供たちにゴミ問題の3Rを理解させ啓発することにあった。結果として土佐南中学校「温暖化防止に役立つエネルギーの節約」と題して家庭科の時間にゲストティーチャーとして3名の推進員が出前授業を行った。他に今年4月からの電力の小売り自由化に備え「エネルギーを選ぶ目を持とう」と題して高知市、安芸市、四万十市で一般県民を対象にセミナーを開催した。地方では電力市場に参入してくる事業者も少なくセミナー参加者の意識も低かった。推進員の会の自主事業として補助金を受けて実施したが参加者は少なかったので来期の活動の一部に繋げたい。作成した資料の内800部は当センター事務長のご理解もあり4月発送の便で高知学習センターに所属する学生全員に配布された。今後は放送大学高知学習センターと地球温暖化防止活動推進の会が連携・協力して未来の子供や若者達のために地球温暖化防止活動を無理なく楽しみながら続けて行ければと思う。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 高知県地球温暖化防止活動推進員の会 (任意団体)
      ホームページURL -
      団体のEメール -
      性別 女性 年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 環境
      活動内容 2015年度からの高知県安芸市伊尾木洞でのガイド活動
      活動の様子・
      体験談
      私は、それまで自然に関する観光資源のなかった安芸市で、神秘でダイナミックな”伊尾木洞”を、安芸市の自然のPRの場所とする活動の立ち上げの一員となり、その後同地のガイドとして活動しています。これは、50代で高知大学理学部地球科学コースで学び、卒業論文では伊尾木洞を含む穴内層を調査していたことも影響しています。
      活動の様子としては、奇跡の伊尾木洞を科学的に説明する仕事です。伊尾木洞は約三百万年前に土佐湾の海底に溜まった土砂が地震の度に隆起を繰り返し、やがて地上に姿を現したものです。貝などが溶けて地層に混ざり、地層が垂れ下がって堅くなり造形美を創っている光景を見て、すごいすごいと感動して立ち尽くしたりもします。お客様と好奇心を共有し、興奮と感動をともにしながら人として一体感を感じ、深い喜びと幸福感を味わっています。
      現在放送大学では地球の営みなど興味を持って学んでいます。心理学はお客様とのコミュニケーションに役立っています。おかげで伊尾木洞の人気は年々高まり、個人は勿論、様々な旅行会社がツアーの目的地の1つとして組み込むため、北海道から九州まで、多くの方に伊尾木洞へ足を運んで頂ける様になりました。
      活動年度 -
      ボランティア団体の情報
      団体名 安芸市観光ボランティアガイドの会
      ホームページURL http://www.city.aki.kochi.jp/
      団体のEメール -

▲ページの先頭へ

 

ページの先頭へ