ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2019年度 分野で見る 国際協力

  • 北海道・東北
    • 北海道学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 1) 札幌観光スポットにおける外国人対応(ガイド及び国際会議場での受付など)
      2) 札幌観光スポットにおける日本人対応(ガイド)
      3) 2020東京オリンピックシティガイドボランティア
      活動の様子・
      体験談
      1) 場所…赤レンガ(道庁旧本庁舎),時計台,大通,テレビ塔,北大構内など
      2) 期間…「赤レンガ」は1年中,「時計台」は5月~11月と雪まつり時(2018年は6月~10月休館)
      3) 対応…90%は日本人,10%は英語会話可能の外国人(中国,韓国,タイ人を含む)
      活動年度 2004年~2019年
      ボランティア団体の情報
      団体名 1) 札幌国際プラザ, 2) 札幌商工会議所
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、スポーツ、福祉、その他
      活動内容 内外観光客に観光案内ボランティア活動
      北海道マラソン、各種札幌オリンピック誘致活動及びスポーツボランティア活動、中国語医療通訳ボランティアの会計係、W杯ラクビー・東京オリンピックシティガイドボランティア
      活動の様子・
      体験談
      (社会人の経験+放送大学)の知識を実際に役立たせないと意味がない。いろんな人と知り合い交流できる。感謝される。
      活動年度 1999年~2019年
      ボランティア団体の情報
      団体名 札幌国際プラザ・札幌商工会議所・スポーツボランティア(札幌)
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、スポーツ、文化
      活動内容 ①札幌で開催される国際スポーツ大会での受付など(アジア大学、ラクビーワールドカップ、オリンピック予定)
      ②札幌での観光スポットの外国人、日本人対応ガイド
      活動の様子・
      体験談
      ①アジア冬季大会、カーリング女子世界大会、ラクビーワールドカップ予定、オリンピック2020予定
      ②赤レンガ、時計台等の案内
      ③雪まつり時の外国人、日本人対応
      ④国際的なミーティングの受付
      活動年度 2008年~2019年
      ボランティア団体の情報
      団体名 ・スポーツボランティア(随時) ・札幌商工会議所 ・札幌国際プラザ
      ホームページ
      団体のEメール

      旭川サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      青森学習センター

      現在、情報がありません。

      八戸サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      岩手学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、福祉
      活動内容 青年海外協力隊獣医師隊員OBで、Twendeというタンザニア国タボラ州の福祉施設に支援を行っている団体の監事として参加している。主な活動だったのはアフリカ料理講習会で岩手県の留学生を講師に料理を通じて文化交流を企画し、食を通して相互の理解を促進している。
      活動の様子・
      体験談
      昨年8月にタンザニア料理会を開催し、岩手医科大学博士課程に来日したカマタ医師がケニアからアンさんの協力を得て主食のウガリと副食を組み合わせて好評だった。前回講師だったナイジェリアのスレイマンさんが友人達と参加して交流が盛り上がった。
      9月には滝沢市国際交流協会のフェスティバルにTwendeのブースを出店して喫茶店や布販売に加えて親指ピアノの楽器体験を交えてタンザニア紹介も行った。
      10月の岩手学習センターの学友祭に有料試飲の形態でカフェを開店して、タンザニア産のインスタントコーヒーの販売を通じてTwendeの活動を周知している。
      12月の岩手県国際交流協会ワンワールドフェスタはカマタ医師のタンザニア紹介の手伝い予定だったが本人の体調不良で参加中止となった。
      活動年度 2003年~2019年
      ボランティア団体の情報
      団体名 Twende
      ホームページ http://www15.plala.or.jp/twende-tanzania/
      団体のEメール sasakiyuka@hotmail.com
      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 修士選科生
      活動分野 国際協力、環境
      活動内容 「岩手・モンゴル友好協会」に参加しモンゴルからの留学生支援、植樹活動などを行っている。
      活動の様子・
      体験談
      2013年より「岩手・モンゴル友好協会」に加入し、現在は副会長を務めている。主に留学生とその家族との交流を支援している。2017年には盛岡出身でウランバートル在住の馬頭琴奏者を招き式典の企画運営に参画した。また、2019年5月にはウランバートル近郊で植林と植林支援活動を行った。
      活動年度 2013年~2019年
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      宮城学習センター

      現在、情報がありません。

      秋田学習センター

      現在、情報がありません。

      山形学習センター

      現在、情報がありません。

      福島学習センター

      現在、情報がありません。

      いわきサテライトスペース

      現在、情報がありません。

  • 関東
    • 茨城学習センター

      現在、情報がありません。

      栃木学習センター

      現在、情報がありません。

      群馬学習センター

      現在、情報がありません。

      埼玉学習センター

      性別 男性
      年代 50~60代
      学生種別 修士全科履修生
      活動分野 国際協力、文化
      活動内容 アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市内で開催(2019年2月)された「ウクレレピクニック・イン・ハワイ2019」において、夫婦でボランティアとして参加した。
      活動の様子・
      体験談
      このフェスティバルは、ある音楽家が主宰しているもので、ハワイの特徴的な楽器であるウクレレの文化を振興していこうと、毎年2月に開催している。このフェスティバルの目的は「ウクレレの博物館をハワイにつくろう」というものである。活動場所は、ハワイ州ホノルル市内である。ボランティアの内容としては、駐車場整理、来客案内、物販が主なものであったが、私は記念Tシャツなどの物販を担当した。活動した時期は2019年2月である。
      授業での成果としては、河井明宣先生(地域の発展と産業)の「地域の文化を活かす産業」、坂井素思先生の「社会的協力論」の「協力活動の効果と可能性」などは大きな動機づけとなった。また、こういったイベント時の留意点なども体験できたことは大きかった。
      活動年度 2019年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      千葉学習センター

      現在、情報がありません。

      東京渋谷学習センター

      現在、情報がありません。

      東京文京学習センター

      現在、情報がありません。

      東京足立学習センター

      現在、情報がありません。

      東京多摩学習センター

      現在、情報がありません。

      神奈川学習センター

      現在、情報がありません。

  • 甲信越・北陸
    • 新潟学習センター

      現在、情報がありません。

      富山学習センター

      現在、情報がありません。

      石川学習センター

      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、スポーツ、文化、福祉、子供、環境、その他
      活動内容 ・地雷廃絶のための国際交流推進ボランティア。
      ・JAPAN TENT活動への参加。
      活動の様子・
      体験談
      カンボジア・ベトナム等の原地を訪ね、英文の地雷廃絶を語りかける印刷物を配布。JAPAN TENTでは私の意見を日本文と英文の一枚のビラにして、参加者に配り、毎年、数百枚読んで頂いた。JCBL(地雷廃絶日本中キャンペーン)の会員。延べ約50国もの国外訪問と約30ヶ国もの方々との交流。
      活動年度 1972年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 NPO:PPPA「ピンコのハッスル!発する平和の会
      【Pinko's Presentation of Peace Association】
      ホームページ
      団体のEメール

      福井学習センター

      現在、情報がありません。

      山梨学習センター

      現在、情報がありません。

      長野学習センター

      現在、情報がありません。

  • 東海
    • 岐阜学習センター

      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 敗戦後、旧満州に残され、死に瀕した子どもを引き取って育ててくれた、中国の人たちの恩に報いるために、中国東北部の学生たちに支援する団体「微風の会」を25年前に創立し副会長として活動している。
      活動の様子・
      体験談
      友人が出版した本の印税を基にして、中国への学費援助をしている。その奨学金を渡すべく訪中し、教育庁の人々、学生、教師たちと一堂に会して語り合い、日中友好を深めてきた。その活動を25年間続け、会員も高齢になり、今年度で支援を終了することになった。また、中国からの留学生に支援する活動を2年前から続けている。
      活動年度 1994年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 微風の会(びふうのかい)
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 中国とスリランカへの国際ボランティアに参加
      活動の様子・
      体験談
      90歳でペースメーカーを入れる手術を受け、重度の身体障害者になった。少し動いただけで息が切れ、苦しいが、座っての仕事ならできる。動かないでできるボランティアをとガーゼのハンカチの縁をかがる仕事を受け持つことにした。心温まる詩や、折り紙を折る人で成り立ち、赤子を持つ人や入院患者に贈られる。放送大学のサークルの師、エランガ師の依頼でスリランカの孤児院へも贈った。サークルの人たちの温かさに放送大学との縁に感謝の日々である。
      活動年度
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      静岡学習センター

      現在、情報がありません。

      浜松サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      愛知学習センター

      現在、情報がありません。

      三重学習センター

      現在、情報がありません。

近畿

現在、情報がありません。

  • 中国
    • 鳥取学習センター

      現在、情報がありません。

      島根学習センター

      現在、情報がありません。

      岡山学習センター

      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力
      活動内容 グローバル広場KOJIMA、外国人研修生を中心に日本語教室の実施。交流を通して相互理解を深める。場所は児島市民交流センター
      活動の様子・
      体験談
      毎週日曜日午前中2時間の日本語学習と年に3回~4回交流行事を行う。定例として花見(バーベキュー)、料理教室、ポトラックパーティー、野崎邸でのおひなまつりの見学など、学習者は東南アジア(ベトナム・カンボジア)中国など約50名で援助ボランティアは約25名。2016年には設立10年記念として講演会を開催。
      活動年度 2013年9月~
      ボランティア団体の情報
      団体名 グローバル広場KOJIMA(下記は倉敷市国際課ホームページ)
      ホームページ https://www.city.kurashiki.okayama.jp/kurakoku/
      団体のEメール

      広島学習センター

      現在、情報がありません。

      福山サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      山口学習センター

      現在、情報がありません。

  • 四国
    • 徳島学習センター

      現在、情報がありません。

      香川学習センター

      現在、情報がありません。

      愛媛学習センター

      性別 女性
      年代 30~40代
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、子供
      活動内容 海外の支援物資の必要なところに発送する荷物の荷作りをします。
      活動の様子・
      体験談
      アジアキッズケアで活動させていただいています。アフリカやアジアの恵まれない地域の方達に衣類や学用品など梱包して発送しています。参加者は、子供から大人まで年齢、性別様々です。荷物を送る先は、主に愛媛大学の留学生さんの出身国です。荷作りの前には、留学生さんによる自国の紹介や現状を英語、日本語交えながら説明があります。その説明を受け、送り先に思いをはせながら、荷作りをします。参加者の皆さんは誰も、荷物を開けたときに笑顔になってもらえることを願って活動しています。時には、送り先からの荷物到着のレポートが紹介されたりします。皆さんに喜んでもらえているようで嬉しくなります。地球上すべての子供たちが安全で健康にそして平等に教育の機会に恵まれるようになってほしいですし、笑顔いっぱいでいてくれたらと思います。
      活動年度 2014年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 アジアキッズケア
      ホームページ
      団体のEメール

      高知学習センター

      現在、情報がありません。

九州・沖縄

現在、情報がありません。

ページの先頭へ