ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2020年度 分野で見る 子供・教育

  • 北海道・東北
    • 北海道学習センター

      現在、情報がありません。

      旭川サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      青森学習センター

      性別 男性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部科目履修生
      活動分野 福祉、子供
      活動内容 ・チャリティサンタ宅配サービス:家族からクリスマスプレゼントを預り、12月24日の夜にサンタクロースに扮してそれぞれの家庭を訪問し、子供達に直接手渡す。併せて受付時に募金をお願いし、全額を歳末助け合いに寄付する。
      活動の様子・
      体験談
      ・所属するサークルで、市内(青森県黒石市)の全保育園と幼稚園を通して幼児のいる家庭に案内を配布し、事前に家族が準備したクリスマスプレゼントと一緒に申し込みを受け付けて、12月24日のクリスマスイブの夜にサンタクロースに扮してそれぞれの家庭を訪問し、子供達に直接プレゼントを手渡す活動をしている。子供達にとっては、突然訪れた本物の(?)サンタから直接プレゼントがもらえるため、貴重な経験や良い思い出になっている。併せて、受付時に募金をお願いし、終了後全額を歳末助け合いに募金している。歴史が長いため、子供の頃にプレゼントをもらった人が親になって自分の子供の分を申し込むケースもある。
      活動年度 1985年頃~
      ボランティア団体の情報
      団体名 子どもを考えるサークル“もつけっこ”
      ホームページ
      団体のEメール

      八戸サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      岩手学習センター

      現在、情報がありません。

      宮城学習センター

      現在、情報がありません。

      秋田学習センター

      現在、情報がありません。

      山形学習センター

      現在、情報がありません。

      福島学習センター

      性別
      年代 50~60代
      学生種別 修士全科履修生
      活動分野 福祉、子供
      活動内容 ①子供会育成会活動、約40年間
      ②電話相談活動、5年間
      ③アクアマリンのボランティア、3年前まで5年間、年間30回程度
      活動の様子・
      体験談
      ①町の子供会育成会事務局をへて、地域の子供会活動の企画・運営の手伝いを行ってきた。
      ②電話相談活動を年間30回程度行っている。放送大学の心理や疾病関係の放送授業を受講し役立たせている。
      活動年度 1980年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供
      活動内容 名称は「学校応援団」と言います。学校・家庭・地域が一体となって地域ぐるみで子供を育てる体制を整えることを目的としているボランティア団体です。
      活動の様子・
      体験談
      活動内容は
      ・入園や入学式での受付、来賓接待のお手伝い
      ・新一年生の下校時の引率
      ・体力テストや縄跳び大会での測定補助
      ・家庭科の手縫いやミシン操作の補助   その他
      また、私は個人で児童用マスク200枚を手作りして学校に寄付しました。
      オンライン授業『生涯学習を考える』(岩永雅也先生、岩崎久美子先生)を受講して、学び続けることが日々の生活で自分の身を助けることになり、それが人生を豊かに輝かせることになると思いました。
      活動年度 2008年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      いわきサテライトスペース

      現在、情報がありません。

  • 関東
    • 茨城学習センター

      現在、情報がありません。

      栃木学習センター

      現在、情報がありません。

      群馬学習センター

      現在、情報がありません。

      埼玉学習センター

      現在、情報がありません。

      千葉学習センター

      性別 女性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、子供
      活動内容 千葉学習センター主催の「伝承のひろば」の地域開催を通じた地域リーダー育成プロジェクトに学生として参加し、福島県昭和村の小中学生とともに音楽活動を通した交流を行った。
      活動の様子・
      体験談
      2019年11月15日に昭和村の小中学生との音楽交流イベントとして開催されたもので、プロジェクトの実施にあたっては、奥会津地方に伝わるさまざまな伝承を双方向で共有すると共に、講師、学生と昭和村小中学生との交流活動から、伝承への理解を深め、共有できる時と場としてのコミュニティーを形成することを目指した。そのうえで学生が授業や課外活動で深められた教養に基づき、主体的に地域とかかわりを形成することのできるリーダーとして行動できるようにすることを目的としており、さらに、その後のSC内外での事業等において、本プロジェクトの参加で得られた力を発揮することとなった。
      活動年度 2019年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供、環境
      活動内容 千葉学習センター主催の「伝承のひろば」の地域開催を通じた地域リーダー育成プロジェクトに学生として参加し、福島県昭和村の小中学生とともに自然環境を通した交流を行った。
      活動の様子・
      体験談
      2019年10月28日に行われた福島県昭和村プロジェクト2019に千葉学習センター所属学生人が参加し、昭和村の小中学生とともに植物やきのこなどを中心とした自然環境に関する講義を受け、昭和村の自然に関する意見交換などの交流授業を行った。そのうえで学生が授業や課外活動で深められた教養に基づき、主体的に地域とかかわりを形成することのできるリーダーとして行動できるようにすることを目的としており、さらに、その後のSC内外での事業等において、本プロジェクトの参加で得られた力を発揮することとなった。
      活動年度 2019年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      東京渋谷学習センター

      現在、情報がありません。

      東京文京学習センター

      現在、情報がありません。

      東京足立学習センター

      現在、情報がありません。

      東京多摩学習センター

      現在、情報がありません。

      神奈川学習センター

      現在、情報がありません。

甲信越・北陸

現在、情報がありません。

  • 東海
    • 岐阜学習センター

      現在、情報がありません。

      静岡学習センター

      性別 男性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、福祉、子供
      活動内容 「いい映画がある」と言われ、最終上映日前日に旅行先で観た。「がん教育」に関わりを持った時でもあり、教師の方々に観て欲しい、と6人で会を作る。2019年11月、『がんになる前に知っておくこと』自主上映会の沼津での開催にこぎ着けた。
      活動の様子・
      体験談
      この映画を初めて観たのは2019年2月。2020年から「がん教育」開始なので小中高の教師の方々に観て欲しいと思ったが、忙しそうな先生方のスケジュールがつかめず難航。「友達の友達」の教育関係者と繋がりができたのをキッカケに、患者・教師・医師・一般、各々10名位(計40名)での上映会が実現。5月の浜松、9月のリレーフォーライフ静岡に続いて、県下3番目の開催となった。終了後のグループワークで、四者がお互いの考えを交換することもできた。
      コロナのために「がん教育」も足踏み状態。しかし、今年10月に富士市地域保健課が、11月にパルシステム静岡が、上映会を予定している。何か応援できればと思う。

      映画の内容は下記ホームページにあります。
      http://ganninarumaeni.com/
      活動年度 2019年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 「がん教育から生きる力を」の会
      ホームページ
      団体のEメール t_11_8@yahoo.co.jp
      性別 男性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、子供
      活動内容 2020年からのがん教育開始に向け、昨年10月の「がん教育教職員・外部講師合同研修会(県教委主催)」や今年1月の「がん教育研修会(文科省主催)」に参加。全がん連の外部講師養成講座を修了。外部講師リストに名前を登録。
      活動の様子・
      体験談
      これからの社会が、どんなに変化して予測困難になっても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれに思い描く幸せを実現してほしい。
      (文科省 新学習指導要領パンフレットの「願い」より)

      2020年から小中高の学習指導要領が改訂され、順次、がん教育が始まります。それに向けて、がん罹患の経験を活かそうと、3月に全国がん患者団体連合会の「がん教育外部講師のためのeラーニング」を修了しました。学校から要請があれば、外部講師として、がん罹患の体験を話すはずでした。
      しかし、コロナのため、新学期から授業がストップ。4月中旬頃に予定されていた外部講師リストの各都道府県教育委員会(市区町村は除く)への郵送も、6月末にずれ込みました。
      秋になり、動き出すことを願っています。
      活動年度 2020年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 一般社団法人 全国がん患者団体連合会(全がん連)
      ホームページ http://zenganren.jp/
      団体のEメール がん教育に関するお問合せは「info-kyoiku@zenganren.jp」まで

      浜松サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      愛知学習センター

      現在、情報がありません。

      三重学習センター

      現在、情報がありません。

  • 近畿
    • 滋賀学習センター

      現在、情報がありません。

      京都学習センター

      現在、情報がありません。

      大阪学習センター

      現在、情報がありません。

      兵庫学習センター

      現在、情報がありません。

      姫路サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      奈良学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供
      活動内容 三宅町教育委員会主催 16:00~17:00 小学3年生以上の希望者を対象として、学校の宿題や補習教材を使った勉学への教育指導、及び「子供体験教室」での技術指導など
      活動の様子・
      体験談
      2年前より、小中学生への補習教育に参加を始めて、現在は小学生に教育指導をしている。短時間(1時間)なるも、毎回 児童の集中力を維持してもらう難しさを感じている。状況に応じて児童が興味のあるTV番組など多少でも話題に入れなければ---と思っている。他に町の任意ボランティア団体に所属して、町が主催する「子供体験教室」の運営に協力している。これは、子供の工作教室や 野鳥観察会などを実施して、子供の健全育成に資することを目的としている。
      活動年度 2018年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 三宅町教育委員会 教育総務課
      ホームページ https//www.town.miyake.lg.jp/
      団体のEメール

      和歌山学習センター

      性別 女性
      年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、子供
      活動内容 放送大学地域貢献プロジェクトリーダー塾の活動の一つ「中の島子ども食堂」でのボランティア参加経験から、緩く人と人が繋がれる仕組みを作りたいと考え「なないろ子どもカフェ」を月に一度開催している。
      活動の様子・
      体験談
      2016年度より放送大学地域貢献プロジェクト、地域再生、活性化の課題に、地域リーダー塾に参加。活動の一つである子ども食堂へのボランティアを通し、自身の居場所がそこにあり、参加することで癒されていることに気が付きました。この経験から得たことをベースに、人と関わっていく、地域貢献・再生・活性とはどのようなことかをさらに学生同士で話し合い企画を考え行っていく中、より地域が求めている関りとは何か、そのヒントを見つけてみたい、声を聴いてみたい、そう感じリーダー塾のメンバーとともに2019年「なないろ子どもカフェ」を開始、6回の開催で130名の親子さん・ボランティアの方々に参加いただきました。回数を重ねるごとに顔なじみが増え、カフェのスタイルについて参加者、企画者それぞれの意見を交換し、ともに考え行っていくという一歩手前まで話ができていましたが、コロナ渦となり現在は中断しています。今後は、いまだからできる、いま求められるものを探していく。
      活動年度 2016年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

中国

現在、情報がありません。

  • 四国
    • 徳島学習センター

      現在、情報がありません。

      香川学習センター

      現在、情報がありません。

      愛媛学習センター

      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化、福祉、子供
      活動内容 日本の伝承文化である折り紙を、多くの方々に伝えたい・楽しんでいただきたいとサークルを立ち上げ、指導者の養成と、様々なイベントに参加し、折り紙指導をしています。
      活動の様子・
      体験談
      松山市総合福祉センター
      2019年10月~2020年9月(コロナ感染症予防期間2月末~7月休会) 17回 例会

      国際交流センターEPIC
      2019年10月~2020年9月(コロナ感染症予防期間2月~7月末休会) 19回 例会

      研修会伊予鉄高島屋前
      10月5日 (社会福祉センターに協賛・赤い羽根共同募金参加) 1回

      大街道商店街
      10月19日 松山市役所主催・みんなの生活展 1回 指導

      伊予市ゆめ未来館
      11月3日  生涯学習インストラクター協会主催・伊予市文化祭参加 1回 指導

      松山市総合福祉センター
      11月9日  松山市総合福祉センター主催・福祉祭り参加 1回 指導

      市コミュニティーセンター
      2020年1月19日 国際交流センター主催・地球人祭り参加 1回 指導

      愛媛県生涯学習センター
      2020年2月15日 愛媛県主催・地球・生き物・ONE・TIME 1回 指導

      松山市総合福祉センター
      講師の先生をお迎えして研修会 1回 研修会

      放送大学オンライン授業の効果
      ”生涯学習を学び、生涯学習インストラクター・コーディネーター資格で学んだことを再学習でき、県・市などの打合せ会議や、会場確保交渉、他団体との交流、会員との研修会・例会等組み立てにとても役に立って感謝しております
      活動年度 2019年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 折り紙サークルつばき
      ホームページ
      団体のEメール

      高知学習センター

      現在、情報がありません。

九州・沖縄

現在、情報がありません。

 

ページの先頭へ