ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2020年度 分野で見る その他

  • 北海道・東北
    • 北海道学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、スポーツ、福祉、その他
      活動内容 内外観光客に観光案内ボランティア活動
      活動の様子・
      体験談
      (社会人の経験+放送大学)の知識を実際に役立たせないと意味がない。いろんな人と知り合い交流できる。感謝される。
      活動年度 1999年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 札幌国際プラザ・札幌商工会議所・スポーツボランティア(札幌)
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 30~40代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 その他
      活動内容 案内デスクでの観光案内、旅行相談、写真撮影のお手伝い 修学旅行生のガイド
      活動の様子・
      体験談
      ・時計台前での写真撮影のお手伝い、時計台の館内案内。
      ・修学旅行生の札幌市内や北大キャンパスのガイド。
      ・雪まつり期間中は札幌市内のホテルでの臨時案内デスクでの案内活動。
      ・修学旅行生を案内した時は観光案内だけでなく、進路相談や勉強についての相談も受けます(「勉強して北大に来るといいよ」と話したりもします)。
      ・一番うれしいのは「楽しかったです。また札幌に来たいです」を言われた時です。
      活動年度 2004年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 札幌商工会議所
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 その他
      活動内容 「心の悩み」に関する電話相談を受けるボランティア。1回3時間程度の相談を月2~3回、深夜を含む10時間程度の相談を年1~2回担当しています。
      活動の様子・
      体験談
      約2年間の養成期間を経てボランティアとして認定を受け、認定後も月1回の10名程度のグループ継続研修と年1~2回の全体研修受講を義務づけられています。さらに、任意参加の読書などのグループ研修や外部研修にも参加しています。電話相談を受ける他に後輩の養成・広報活動・財政支援活動・募金にも協力するメンバーもいます。
      活動年度 1990年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      旭川サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      青森学習センター

      性別 女性
      年代 30~40代
      学生種別 修士選科生
      活動分野 その他
      活動内容 ・個人ボランティア(社会貢献)
      活動の様子・
      体験談
      ・信号を渡る時に車が通ろうとしている場合(止まってくれた場合)、一礼している。
      ・歩道のごみ集めをしている。
      ・バスに乗車した際、高齢者に席を譲っている。
      活動年度
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      八戸サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      岩手学習センター

      現在、情報がありません。

      宮城学習センター

      現在、情報がありません。

      秋田学習センター

      現在、情報がありません。

      山形学習センター

      現在、情報がありません。

      福島学習センター

      現在、情報がありません。

      いわきサテライトスペース

      現在、情報がありません。

  • 関東
    • 茨城学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 その他
      活動内容 2019年10月の台風19号では、茨城県内でも数か所で河川の氾濫による水害が発生した。
      このためその週末から11月上旬にかけて水戸市、常陸大宮市、大子町の被災地で復旧のボランティア活動に携わった。
      活動の様子・
      体験談
      10/18朝、被災地の近くにできた水戸市災害ボランティアセンターに行き、ボランティア登録と仕事の割り振りを受けた。その後、他の個人参加のボランティアと那珂川氾濫の被災地を訪れ、ゴミ出し・運搬、被災物の洗浄等の作業に従事した。その後も11月上旬まで水戸市(岩根町、藤井町)、常陸大宮市、大子町の各地で災害ボランティア活動を継続。
      放送大学の学習成果との直接的な関連は難しいが、ボランティアは幅広い年代(20~70歳代)の人たちとその都度グループを編成して役割分担や協力を行って効率的に作業をする必要があり、放送大学で多様な年代の学友とチームを組んでサークル活動等をしている経験は活かせたと思う。
      活動年度 2019年~
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      栃木学習センター

      現在、情報がありません。

      群馬学習センター

      現在、情報がありません。

      埼玉学習センター

      現在、情報がありません。

      千葉学習センター

      現在、情報がありません。

      東京渋谷学習センター

      現在、情報がありません。

      東京文京学習センター

      現在、情報がありません。

      東京足立学習センター

      現在、情報がありません。

      東京多摩学習センター

      現在、情報がありません。

      神奈川学習センター

      現在、情報がありません。

甲信越・北陸

現在、情報がありません。

  • 東海
    • 岐阜学習センター

      現在、情報がありません。

      静岡学習センター

      性別 女性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、環境、その他
      活動内容 居住地管轄の消防署主催の救命救急講習会(企業、一般市民等)の指導員、日本赤十字社静岡支部での広報活動など、居住地域での観光ボランティアガイド活動、居住地域内でのごみ拾いツアーのガイド、居住地域での婚活支援活動
      活動の様子・
      体験談
      救命救急講習会では、企業や一般市民、学校など様々な方を指導していますので、心理学系のコミュニケーションの取り方やほめて教える方法など役立っています。婚活支援活動でもコミュニケーションの大切さを常に感じています。観光ボランティアガイド活動では、県外からのお客様に接する際、その地域の特産物や有名な場所などの知識があることでスムーズに会話が出来ます。また、歴史、文化、自然、ジオロジーなど広範囲な知識の引き出しを持つことが必要だといつも思っています。そのためにも放送大学で多方面な学習ができることは、大変私にとって有益であると感じています。しかし、今年はコロナ禍での活動が大変困難でなかなか再開することができませんが、少人数でのガイド活動やリモートでの婚活パーティーなど工夫しながらの再開を模索中です。
      活動年度 2010年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 富士山南東消防本部三島消防署救命救急講習指導員
      日本赤十字社静岡県支部地域赤十字奉仕団
      みしまふるさとボランティアガイド
      三島市環境ボランティア
      三島市公認婚シェルジュ
      ホームページ
      団体のEメール

      浜松サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      愛知学習センター

      現在、情報がありません。

      三重学習センター

      現在、情報がありません。

  • 近畿
    • 滋賀学習センター

      現在、情報がありません。

      京都学習センター

      現在、情報がありません。

      大阪学習センター

      現在、情報がありません。

      兵庫学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 その他
      活動内容 防災士として、「伊丹市防災士の会」を仲間と設立し、阪神淡路大震災の教訓を踏まえ、地域の防災力向上のための活動。
      伊丹市危機管理室、伊丹消防局との協業で各地域の防災訓練等に参画。
      また「ひょうご防災特別推進員」として地域団体での講演等を行う。
      活動の様子・
      体験談
      伊丹市各小学校区自治協議会、4小学校でのHUG訓練指導、10/19,10/20,11/9,11/17
      伊丹市総合防災訓練参画、1/26
      伊丹市中央公民館において、毎月の定例会(第3土曜日)に合わせて、防災学習会を開催、企画、講師を担当。
      「ひょうご防災特別推進員」として、1月13日伊丹ホール、メモリアルコンサートにおいて防災講演を行う。
      京都学習センターにおける防災関連面接授業、和歌山学習センターでの今西先生の実践的防災授業を多数回受講し、内容の深い知見を授かる。
      活動年度 2015年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 伊丹防災士の会
      ホームページ
      団体のEメール

      姫路サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      奈良学習センター

      現在、情報がありません。

      和歌山学習センター

      現在、情報がありません。

中国

現在、情報がありません。

  • 四国
    • 徳島学習センター

      現在、情報がありません。

      香川学習センター

      現在、情報がありません。

      愛媛学習センター

      性別 女性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、福祉、その他
      活動内容 オカリナ演奏による福祉施設での訪問活動やイベント出演
      活動の様子・
      体験談
      地域の子供達とバンド結成し年齢差を越えて音作りを楽しんでいます。福祉施設の訪問やイベントにも、共に出演しています。2019年までは従来通り活動してましたが、2020年になってからはコロナの影響で全てなくなりました。やっと6月よりコロナ対策講じながら練習を再開しています。皆様にオカリナの癒しの音色をお届けしたいと練習に励んでおります。「思春期・青年期その心理臨床:大山泰宏先生」を受講し「かってない超高齢化社会、退職後の長い老年期を我々世代がどう生き抜いていくかその姿を見せることが子供達、若者達を育てることになると信じています。」この言葉に共感し、確信を持ちました。自団体活動を続けていくうえで心の拠り所となりました。
      活動年度 2015年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 オカリナてるこ
      ホームページ
      団体のEメール ocarinaterukowith@gmail.com

      高知学習センター

      現在、情報がありません。

  • 九州・沖縄
    • 福岡学習センター

      現在、情報がありません。

      北九州サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      佐賀学習センター

      現在、情報がありません。

      長崎学習センター

      現在、情報がありません。

      熊本学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、その他
      活動内容 防災・減災活動:地域(町内会)において、防災・減災活動の啓発活動!
      活動の様子・
      体験談
      受講動機が、防災・減災の知識を高めることで、これまで、「地域と都市の防災」・「はじめての気象学」・「ダイナミックな地球」・「災害社会学(履修中)」・「障害を知り共生社会を生きる(履修中)」を履修し、古来からの延焼防止対策・雲と降水・地震の原理・障がい者の避難など、行政・団体・地域での、防災・減災啓発(講話)活動で大いに役に立っています。また、地域の「字」地名を調べることで、古来の「ハザードマップ」として紹介しています。
      活動年度 2018年~2020年
      ボランティア団体の情報
      団体名 あらお防災人の会
      ホームページ
      団体のEメール

      大分学習センター

      現在、情報がありません。

      宮崎学習センター

      現在、情報がありません。

      鹿児島学習センター

      現在、情報がありません。

      沖縄学習センター

      現在、情報がありません。

 

ページの先頭へ