ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2018年度 分野で見る 子供・教育

  • 北海道・東北
    • 北海道学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部選科履修生
      活動分野 福祉、子供、その他
      活動内容 還暦を迎え、これまでの地域社会にお世話になった恩返しとして、町内会活動(札幌市北区の北王第七町内会)に加わりました。この関連で太平百合が原地区の連合町内会、地区社会福祉協議会の活動に参加しています。
      活動の様子・
      体験談
      札幌市北区にある北王第七町内会(世帯数138)の総務部長を皮切りに、2年目から会長に就任して、現在17年目になり地域福祉、災害対策等の課題に取り組んでいます。
      会長就任と同時に太平百合が原連合町内会の役員に加わり、会長を4年間努めました。
      最近の町内会活動として、地域福祉に重点を置き、高齢者等の見守り安否確認活動、日常生活支援活動、居場所づくりにサロン活動に取り組み、誰もがいつまでもこの地域で安心して暮らし続けることができるようなまちづくりを目指し、その仕組みをつくりました。生活支援活動では、地域通貨の簡易版「感謝ポイント券」制度を採り入れ注目されました。昨年から今年にかけてこの経験を、札幌市と札幌市社会福祉協議会の研修会、北海道町内会連合会の研修会に事例発表を行っています。
      活動年度
      ボランティア団体の情報
      団体名 北王第七町内会、太平百合が原連合町内会、地区社会福祉協議会
      ホームページ
      団体のEメール

      旭川サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      青森学習センター

      現在、情報がありません。

      八戸サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      岩手学習センター

      現在、情報がありません。

      宮城学習センター

      現在、情報がありません。

      秋田学習センター

      現在、情報がありません。

      山形学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 修士選科生、教養学部全科履修生
      活動分野 子供
      活動内容 山形学習センター主催の「夏休み親子で不思議体験教室」において、子どもたちの学びのお手伝いをしている。
      活動の様子・
      体験談
      山形学習センターが主催している「夏休み親子で不思議体験教室」が7回開催されているが、都合がついた日時に、子どもたちの実験、体験、学びの手伝いを、指導教員の指示の元に行っている。
      子どもたちの楽しみながらも真剣な学びの姿勢に出逢えて、今後も機会があったら参加したいと 思っている。
      活動年度 2018年
      ボランティア団体の情報
      団体名
      ホームページ
      団体のEメール

      福島学習センター

      性別 女性
      年代 50代~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 スポーツ、文化、福祉、子供、環境、動物
      活動内容 ①NPO福島県もりの案内人⇒森林に親しむ自然解説や木の枝クラフト指導、②保護司⇒更生保護活動、③みどりっ子安全隊・緑っ子サポーター⇒小学生登下校時見守り・学校支援、④人権擁護委員⇒人権啓発・相談・救済活動
      活動の様子・
      体験談
      平成13年度から、もりの案内人活動を通して、広く県民の皆さんに森林の恵や文化に親しんでもらえるように「福島県民の森」を中心に活動しています。出会った小中学生や大人たちと一緒に自然への驚異、他者を尊重することの大切さを感じながら案内しています。
      平成17年度から地域での活動が増えて、小中学生への見守り・支援活動を基盤に人権擁護委員の人権教室活動や保護司の更生保護活動に力を注いでいます。今では、地元の小中学校連携の人権教室ができるようになりました。小学校は学年主任と打ち合わせをして4学年全体で、5・6学年はクラスごとに、さらに中学校では全学年全クラスを対象に成長期に合わせたテーマで臨んでします。教養学部の学びを大いに参考活用して対応しています。
      活動年度
      ボランティア団体の情報
      団体名 NPO福島県もりの案内人、保護司、人権擁護委員、みどりっ子安全隊、緑っ子サポーター
      ホームページ
      団体のEメール

      いわきサテライトスペース

      現在、情報がありません。

  • 関東
    • 茨城学習センター

      現在、情報がありません。

      栃木学習センター

      現在、情報がありません。

      群馬学習センター

      現在、情報がありません。

      埼玉学習センター

      性別 男性
      年代 50代~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、子供、その他
      活動内容 さいたま市見沼区内を活動拠点とし、農業分野では親子を対象とした『見沼たんぼ菜の花農業体験教室』を、パソコン分野では高齢者を対象に『パソコン無料相談』や『パソコン講座』等を開催しています。
      活動の様子・
      体験談
      農業の活動場所は、毎年さいたま市の花火大会を開催している大宮球場の道路を挟んだ向かい側の田畑の一角(来年度からは大砂土中学校近くの畑に移転)を借りて、カボチャ、ジャガイモ、サツマイモ、茄子、きゅうり他の栽培をはじめ、菜種の収穫からは菜種油を精製・瓶詰までを行っています。パソコンの活動場所は、片柳・七里・大砂土東・春岡の公民館でパソコン無料相談を、片柳・七里・東大宮のコミュニティセンタでパソコン講座を、毎月木曜日に開催しています。私の役割は、農業体験教室の広報係りとして活動の写真をホームページにアップしたり、Word/Excel/PowerPoint等のインストラクタを行っています。放送大学の科目の中では、『中高年の心理臨床』や『錯覚の科学』などが参考になっています。
      活動年度 2017年~2018年
      ボランティア団体の情報
      団体名 NPO法人 地域人ネットワーク
      ホームページ http://chiikijin-net.visithp.jp/index.html
      団体のEメール chiikijin-net@visithp.jp
      性別 男性
      年代 50代~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、文化、子供
      活動内容 外国人を対象に大人の人には日本語を教え、その児童達には国語や算数を教えています。更にサークルでは、夏祭りと冬祭りを開催し、日本語学習以外の学習者とスタッフの交流を図っています。
      活動の様子・
      体験談
      一部欧州、主に東南アジアから働きに来られた外国の人たちを対象に、さいたま市立七里公民館の会議室を借りて、毎週木曜日と日曜日の19:00~21:00、日本語を教えています。私は昨年4月に入会し、初めの2ヶ月間は、日本語がまったくわからないインドネシアの人を担当しました。その方には、日常の生活に於いて日本語をマスタするノウハウを交えてお話しをしました。それ以降は、現在小6のベトナムの児童に国語と算数を指導しています。放送大学の科目では、『乳幼児・児童の心理臨床』や『学力と学習支援の心理学』などが参考になっています。欲を言えば「日本語を母語としない人たちへの学習方法」の科目が欲しいところでもあります。
      活動年度 2017年~2018年
      ボランティア団体の情報
      団体名 七里日本語勉強会
      ホームページ
      団体のEメール

      千葉学習センター

      現在、情報がありません。

      東京渋谷学習センター

      性別 女性
      年代 50代~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 子供、環境
      活動内容 科学あそび:小学生を対象に月1回科学の不思議を体験してもらう活動
      花壇づくり:生物の多様性を大切にし、化学肥料や農薬に頼らない園芸活動
      活動の様子・
      体験談
      科学あそび
      区の社会教育館が会場を提供してくれる。月ごとに「水」「空気」「光」などテーマを決めている。毎回30人程度の小学生が参加。放送大学の物理関係の放送授業・面接授業が大変役立っている。また、ボランティア活動を通じて、自分の理解も深まったと感じる。
      花壇づくり
      区立公園で毎週活動。園芸作業が主だが、放送大学で学んだ植物の知識、気象、地球環境等も役立っている。
      活動年度 科学あそび2014年~2018年
      花壇づくり2005年~2018年
      ボランティア団体の情報
      団体名 さーくる・ガーデン・クラブ(花壇づくり)
      ホームページ http://cgcmeguro.web.fc2.com/
      団体のEメール

      東京文京学習センター

      現在、情報がありません。

      東京足立学習センター

      現在、情報がありません。

      東京多摩学習センター

      現在、情報がありません。

      神奈川学習センター

      現在、情報がありません。

甲信越・北陸

現在、情報がありません。

東海

現在、情報がありません。

  • 近畿
    • 滋賀学習センター

      現在、情報がありません。

      京都学習センター

      現在、情報がありません。

      大阪学習センター

      現在、情報がありません。

      兵庫学習センター

      現在、情報がありません。

      姫路サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      奈良学習センター

      現在、情報がありません。

      和歌山学習センター

      性別
      年代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、子供
      活動内容 中の島子ども食堂は「みんなで食べると美味しい、楽しい」という代表の思いに賛同して集まった人たちで運営している。してあげるではなく、食事を作る人も楽しんで、関わる人みんなの居場所となる活動
      活動の様子・
      体験談
      『ただいま』『おかえり』とむかえる中之島子ども食堂。子どもの貧困問題の対策の食堂ではなく、「居場所づくり」「孤食(一人で食べる)」「個食の解消(偏る食事)」などを含む子ども食堂。できる人ができることを楽しんで参加してます。レンタルスペースを無料で貸してくれる方、料理を作成する人、お料理の手伝いの料理クラブの高校生、農作物の提供してくれる人、お肉を提供してくれる鶏肉屋さん、豚肉を提供してくれるお弁当屋さん、仕事帰りに洗い物を手伝う方、後片付け拭き掃除をする私、宿題を見てくれる大学生、ゲームを一緒にしてくれる公務員。みんな自分の居場所として参加しています。子ども食堂に来られる方とその知り合いの方などにお声かけ、イカダ作りと川遊び、収穫体験、食事作り手伝い、山里探検、学びといった「山村ふるさと体験」の実施を支援し、過疎山村の地域活性化にも繋たいと活動している。リーダー塾食・遊・学びの子ども居場所づくりで地域で子そだち・子そだて支援―学びは生きる力― で学習成果となっている。食べることは生きる事。
      活動年度 2016年~2018年
      ボランティア団体の情報
      団体名 中之島子ども食堂
      ホームページ https://ja-jp.facebook.com/nakanoshimakodomosyokudo/
      団体のEメール
      性別
      年代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 福祉、子供
      活動内容 「子どもセンターるーも」は、虐待その他の理由により居場所を失った子どもに安心して暮らせる場所を提供し、常に子どもを主人公にして寄り添い、子どもの生きる力を回復させることを目的としています。このような居場所のない子どもに、まずは安心して暮らせる場所を提供し、関係者が常に子どもを主人公にして寄り添い、子どもの自尊心を回復させる活動を行います。それとともに、子どもの居場所を見つけるため、子どもの次の行き先を探します。
      活動の様子・
      体験談
      社会養護として子どものシェルターを知りました。ボランティアの講習会に行き宿直のボランティアをしています。夕食と翌日の朝食の食事をつくります。時には子供たちと一緒に作成します。夜には子供たちとトランプをしたり、テレビを見たり、ヨガをしたりと自身の子どもたちと過ごした同じような時間を持っています。時には試し行動で困らせる状況もありますが、客観的に対応できるようになっている自分がいます。自身の息子たちを育てているときに感情的になった反省や子育ての忘れ物をボランティア活動の中で関わる子どもたちに対応させていただくことで学びとともに消化しています。時には話を傾聴するだけのときもあります、3人いればそれぞれ甘えてくるので一人ひとりの対応を余儀なくしなければいけないこともあります。また「子どもセンターるーも」とは関係なく、成人した女の子で里親のところで育ったお子さんで、帰る居場所として宿泊や食事の提供を自宅でしています。
      活動年度 2016年~2018年
      ボランティア団体の情報
      団体名 特定非営利活動法人子どもセンターるーも
      ホームページ http://lumo-lumo.org/about_shelter/
      団体のEメール
  • 中国
    • 鳥取学習センター

      現在、情報がありません。

      島根学習センター

      現在、情報がありません。

      岡山学習センター

      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 修士選科生
      活動分野 文化、福祉、子供
      活動内容 会員相互に主に科学・技術に関連する話題、課題を持ち寄って議論を交わし、知見を広め、リテラシーの向上に努める。学校、幼稚園、公民館、児童館などの要請に応じて、出前授業、かがくあそび、科学教室を開催して科学(理科)教育の向上を支援している。
      活動の様子・
      体験談
      ・月例会、年数回近隣の研究所訪問などフィールドワークを開催し、出前授業、科学教室を紹介して内容の発展・向上に図っている。回を重ねることにより、会員の資質が向上し、科学・技術に積極的に取り組む契機となっている。ものごとの見方、考え方に自信を持てることができるようになっている。
      ・岡山県教育長か管轄する「こども応援人材バンク」に「理科大好き養成講座」として登録し、各教育機関・組織からの要請に応じて綿密な打ち合わせを行い、教育効果の向上に努めている。学童・生徒は関心・興味を示し、開催校の校長、教師からも好評を得て、周辺校の広がりが出来ている。 活動に対し、過去3年間、公益財団法人福武教育文化財団から教材、実験機材、活動費などの支援を得ている。
      活動年度 2013年~2018年
      ボランティア団体の情報
      団体名 科学わくわくクラブ
      ホームページ
      団体のEメール

      広島学習センター

      現在、情報がありません。

      福山サテライトスペース

      現在、情報がありません。

      山口学習センター

      現在、情報がありません。

四国

現在、情報がありません。

九州・沖縄

現在、情報がありません。

ページの先頭へ