ページの先頭です
ホームホーム

地域貢献への取り組み

学長メッセージ 地域貢献への取り組み 科目群履修認証制度
(放送大学エキスパート)
地域の特色等を活かした
面接授業
地域貢献活動をする
学生の紹介

地域貢献活動をする学生の紹介

2019年度 地域で見る 甲信越・北陸

新潟学習センター

現在、情報がありません。

富山学習センター

現在、情報がありません。

  • 石川学習センター
    • 性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 国際協力、スポーツ、文化、福祉、子供、環境、その他
      活動内容 ・地雷廃絶のための国際交流推進ボランティア。
      ・JAPAN TENT活動への参加。
      活動の様子・
      体験談
      カンボジア・ベトナム等の原地を訪ね、英文の地雷廃絶を語りかける印刷物を配布。JAPAN TENTでは私の意見を日本文と英文の一枚のビラにして、参加者に配り、毎年、数百枚読んで頂いた。JCBL(地雷廃絶日本中キャンペーン)の会員。延べ約50国もの国外訪問と約30ヶ国もの方々との交流。
      活動年度 1972年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 NPO:PPPA「ピンコのハッスル!発する平和の会
      【Pinko's Presentation of Peace Association】
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 女性
      年代 70代~
      学生種別 修士全科履修生
      活動分野 福祉
      活動内容 自殺予防を目的とした電話相談活動。
      活動の様子・
      体験談
      「金沢こころの電話」活動メンバー。現在では、さまざまな心の悩みで電話をかけてこられる、青少年から高齢者までの方々の心の支えとなるように、電話で援助することを目的としている。相談員の匿名性、秘密保持、受容、傾聴に努める。1年に1回電話相談員募集を行い5か月間の養成講座を実施している。また、電話相談を受ける者として年に5~6回研修を行い、自己の振り返りの学習、事例検討も行っている。また一般市民対象に年2回公開講演会を開催している。生活と福祉、教育と心理のコースは学びが多かったと思います。電話であるが故、誰にも話せない心の苦しみを吐き出すことができる。その時その時の出会いを大切にし架けての気持ちに寄り添うことができるよう自分と向き合っていきたい。
      活動年度 1984年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 公益社団法人 金沢こころの電話
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 50~60代
      学生種別 学部全科履修生
      活動分野 子供、その他
      活動内容 小学校のボランティアに登録して見守り保育に同行。
      活動の様子・
      体験談
      活動年度 2018年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 日本を美しくする会。養心の会。
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 50~60代
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 スポーツ、環境
      活動内容 ・県内エリアで森林整備(植林等)を実施。
      ・白山麓の市ノ瀬、中宮地区で休日に自然ガイドを実施。
      活動の様子・
      体験談
      ・加賀から能登まで県内約10エリアで活動。企業の森(キリン水源の森、森林公園のミーシャの森)など、近年は竹林整備も数ヶ所行なっている。
      ・自然ガイドボランティアは市ノ瀬と中宮の園地でインタープリターとしてガイドとして来園者とのふれあい、自然とのふれあいを楽しんでいます。
      活動年度 2008年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 石川フォレストサポーター会、白山自然ガイドボランティア会
      ホームページ
      団体のEメール
      性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 その他
      活動内容 兼六園、金沢城公園、東西旧茶屋街、長町武家屋敷跡の観光案内ボランティア。
      活動の様子・
      体験談
      毎月数回、東、西茶屋街など長町の事務所に出勤し、希望者に各茶屋街や長町武家屋敷跡の観光案内や、兼六園、金沢城区域の観光案内を実施している。経験は30年近い、放送大学の歴史、地球部門、特別講義が大いに参考になる。
      活動年度 1986年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 まいどさん
      ホームページ
      団体のEメール
  • 福井学習センター
    • 性別 男性
      年代 70代~
      学生種別 教養学部全科履修生
      活動分野 文化、子供
      活動内容 地域の中学生と田植え(手植え)から稲刈り(手刈り)・結束・ハサ掛けまでを体験し,食や農業への関心を高める。また,地域の方と協力することで,地域への愛着を深め,コミュニケーション能力を育てる。
      活動の様子・
      体験談
      田植え前日,私たち会員は代掻きし,水を落とした田圃に,木枠を使って苗を移植する箇所をマークする作業を行った。生徒たちにも体験させることも必要だと考え,作業を少し残して終了した。当日,天候にも恵まれ田植えを開始した。木枠を使ってマークする作業をした生徒が「簡単に転がせると思ったけど,こんなに難しいとは。。。」とポツリ。体験時間は2時間と決められていたので,私たち会員は午後も作業を覚悟していたが,1時間足らずで1000㎡の田植えが完了した。
      田植えから2か月以上経過し,早緑の苗は黄金色に色づき刈取りできるまでに成長した。稲刈り当日,まず,稲刈り班・結束班・運搬班に分かれて作業を開始した。その後,全員が横1列になり落穂拾いを行い,最後はハサ掛け作業。稲を渡す生徒と,それをハサに掛ける生徒とに分担し,見事な連携プレーにより40分程度で終わり,すべての体験学習が終了した。生徒の皆さんには,精米になるまでを体験して欲しいのが私の思いである。米作りだけでなく,物作りには大変な労力が必要だと知って頂けたら幸いです。
      活動年度 2015 年~
      ボランティア団体の情報
      団体名 ヤロッサ趣味ラーニング『大安』
      ホームページ
      団体のEメール

山梨学習センター

現在、情報がありません。

長野学習センター

現在、情報がありません。

ページの先頭へ