放送大学で学べる3つのチャンネル
放送大学では、2018年10月からBS放送にて、テレビではBS231ch(愛称:BSキャンパスex)、BS232ch(愛称:BSキャンパスon)、ラジオではBS531chの3チャンネルによるマルチチャンネル放送を行っております。 ※最新の放送予定については、番組表ページをご覧ください。

生涯学習支援チャンネル 【BS231ch】
BSキャンパスex は、これまでの大学の教育・研究の成果を活かしながら、従来の大学教育の枠組みから離れて、生涯教育支援の多様な需要に弾力的に対応した番組を放送します。 国内に広く開放されており、働くことと学ぶことを無理なく両立できる放送というメディアにより、生涯にわたって学び続ける意欲を持つすべての人の学習を支援します。 BS231chでは、各地の学習センターで開催されている公開講演会などを収録し紹介する「公開講座セレクション」、 授業科目に関連のある「16 番目の授業」、入門者からスペシャリストまで各階層で社会的な需要が高まっている分野の人材育成を目指す資格系番組「キャリアアップ」、閉講した授業科目を現代の視点で見るアーカイブ番組「放送大学アーカイブス・知の扉」などの生涯学習支援番組を放送するほか、BS232ch で放送中の一部のテレビ授業科目について、曜日ごとに、コースに分けて放送しています。 また、放送大学の魅力、放送大学での学び方を紹介する告知番組を放送しています。
授業チャンネル 【BS232ch、BS531ch】
主に放送大学の学生の方の単位修得を目的に、テレビ授業科目はBS232ch、ラジオ授業科目はBS531chで、単位認定試験に向けて計画的に放送しています。また、授業期間の終了後 (夏期学習期間) には復習や次学期の科目選びの参考となるよう⼀部科目を再放送しています。なお、2022年度第1学期については、連休学習期間の設定はありません。
