履修科目案内図 人間と文化コース

履修科目案内図 人間と文化コース

学習の流れとして、原則として基盤科目→導入科目→専門科目→総合科目の順に履修することとなります。

ナンバリングレベル表示
科目区分 初級(10) 中級(20) 上級(30)
総合科目(400) 410 420 430
専門科目(300) 310 320 330
導入科目(200) 210 220 230
基盤科目(100) 110
区分 学・ 芸術文化系 歴史学・ 地域文化系 学・ 言語文化系 人類学・ 比較文化系 共用 400総合 300専門 200導入 コース科目 420 (ʼ18) 活と 420 開発経済 (ʼ20) 会と 410 色を探究する(ʼ23)【心理と教育】 320 日本の文化と教育('23)【心理と教育】 320 全体主義と新自由主義のあいだ('23) 【社会と産業】 320 市と 社会 (ʼ18) 会と 320 経済 (ʼ18) 会と 320 代の 国際政 ʼ22 会と 320 本政治外交 (ʼ19) 会と 320 東の (ʼ20) 会と 320 政治 (ʼ20) 会と 320 現代 治と (ʼ20) 会と 320 メディア論(ʼ22) 【情報】 320 (ʼ20) 320 言語心理 (ʼ21) 理と 320 本政治思想 (ʼ21) 会と 310 生涯学 (ʼ17) 理と 210 政治学入 (ʼ22) 会と 330 西洋芸 術の 史と 理論 (ʼ16) 330 本美術 史の (ʼ18) 330 英米哲学の挑戦(ʼ23) 320 西洋音楽 (ʼ21) 320 舞台芸 術の (ʼ17) 320 現代に生きる現象学(ʼ23) 320 (ʼ22) 320 本仏 捉え (ʼ18) 320 古代中世の日本(ʼ23) 320 本の (ʼ20) 320 韓国朝 史と 文化 (ʼ21) 320 国と (ʼ20) 320 (ʼ18) 320 (ʼ21) 320 近現 歴史 (ʼ22) 320 考古 (ʼ18) 330 世界文 学の (ʼ20) 330 学の 読み 近代 (ʼ19) 320 樋口一葉の世界(ʼ23) 320 方丈 』と 徒然 (ʼ18) 320 文学批 (ʼ18) 310 言語研究 (ʼ19) 320 人新 代の 文化人 (ʼ20) 320 族誌 (ʼ17) 320 博物館経営 (ʼ23) 320 博物館教育 (ʼ22) 310 博物館展示 (ʼ16) 310 博物館資料保存 (ʼ19) 310 館情 ʼ 1 8 310 博物館資料 (ʼ18) 220 本近現代 (ʼ21) 220 (ʼ22) 210 博物館概 (ʼ23) 210 学入 (ʼ19) 220 世界文 招待 (ʼ22) 220 本文 学と (ʼ21) 220 西洋哲 学の (ʼ22) 220 学・ (ʼ23) 210 総合人類 (ʼ18) 210 博物館で 学ぶ 文化人類学 (ʼ20) 210 本文 典と (ʼ18) 210 言語 (ʼ18) 210 本語学入 (ʼ20) 410 時間を究める(ʼ23) 410 時間を究める(ʼ23) 33 0 術と ʼ 1 9 320 学・ 術・ 本文 (ʼ19) 33 0 術と ʼ 1 9 220 文の 読み (ʼ19) 230 人文地理 世界 (ʼ22) 100基盤 110 運動と健康(ʼ22) 110 自然科学はじめの一歩(ʼ22) 110 遠隔学習のためのパソコン活用(ʼ21) 110 小学校外国語教育教授基礎論(ʼ17) 110 子育て支援-法と政策を学ぶ(ʼ20) 110 地理空間情報の基礎と活用(ʼ22) 110 市民自治の知識と実践(ʼ21) 110 社会と産業の倫理(ʼ21) 110 より良い思考の技法(ʼ23) 110 情報学へのとびら(ʼ22) 110 データサイエンス・リテラシ導入(ʼ22) 110 データサイエンス・リテラシ基礎(ʼ22) 110 データサイエンス・リテラシ心得(ʼ22) 110 問題解決の進め方(ʼ19) 110 日本語リテラシー(ʼ21) 110 初歩からの数学(ʼ18) 110 国際理解のために(ʼ19) 110 日本語リテラシー演習(ʼ18) 110 身近な統計(ʼ18) 110 日本語アカデミックライティング(ʼ22) 110 演習初歩からの数学(ʼ20) 基盤科目のうち、 外国語科目については別掲 共用科目は他コース開設科目ですが、卒業要 件上本コースの開設科目として取り扱います。

履修科目案内図の見方

ナンバリングレベル表示
ナンバリングはカリキュラムを体系的に示すために用いているもので、数字の小さい方がより基礎的で、大きくなるにつれて専門性が高まるものです。
科目名の前の3桁の数字はナンバリングです。科目コードではありません。共用科目は他コース開設科目のうち、自コースの科目として取り扱うものです。選科履修生と科目履修生の方は、【】内のコース科目として表示されます。資格関連科目については、心理と教育コースのみ注記されています。