Cookieについて

放送大学ではウェブサイトでの体験を向上させるため、Cookieと呼ばれる機能を使用しています。

1. 本学は、ユーザのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信 および 統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、CookieやJavaScript等の技術を利用して、ご提供いただいた情報のうち、年齢や性別、職業、居住地域など 個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます)や端末情報、 本ウェブサイト内におけるユーザの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、Cookieおよび行動履歴等には個人情報は一切含まれません。

2. Cookieは、ウェブサイトの機能の向上や、本学によるウェブサイト改善のための分析データの収集、インターネットにおいてご利用者をトラッキングすることにより本ウェブサイトもしくは広告配信事業者から、ユーザの興味・関心に合わせてパーソナライズされた広告を表示すること等を可能にします。

BSキャンパスex特集『読みたいに応える図書館』 放送大学(BS 231ch)にて4月4日(日)より放送開始!

放送大学ex
放送大学は、『読みたいに応える図書館』全2回を、4月4日(日)より放送開始いたします。

2013 年に採択された「マラケシュ条約」を受けて、2019 年6 月に、「読書バリアフリー法(視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律)」が制定されました。条約・法律では、障害の有無にかかわらず全ての国民が読書を通して文字・活字文化を楽しむことができる社会の実現をめざしています。この番組では、法律の概要をわかりやすく解説し、図書館の障害者サービスの現状や、図書館で視覚障害者等への先進的なサービスに利用されている機器やソフトウェアの具体例を紹介します。また、図書館が提供するこれらサービスを、障害のある方たちにお伝えするために、手話通訳と字幕がついています。

大学等における図書館員養成プログラムの充実および日本全国の図書館で働く図書館員のサービススキル向上の一助となれば幸いです。

第1回 読書バリアフリー法で広がる図書館の役割

出演

  • 野口武悟(専修大学教授)

  • 三輪眞木子(放送大学特任教授)

放送日

  • 4月 4日(日)20:15~

第2回 公共・学校・大学図書館の視覚障害者等へのサービス

出演

  • 田村俊作(慶應義塾大学名誉教授)

  • 野口武悟(専修大学教授)

  • 松戸宏予(佛教大学教授)
  • 三輪眞木子(放送大学特任教授)

放送日

  • 4月11日(日)20:15~

担当

  • 石橋 丈(プロデューサー)



BS放送の放送大学(BS231ch)よりご覧いただけます。上記日程以降にも再放送を行います。
詳しくは番組案内ホームページ新規タブで開くをご覧ください。

出演者(左から)三輪眞木子、田村俊作、野口武悟、松戸宏予