BSキャンパスex特集『感染症と人類~パンデミックを考える~』 放送大学(BS 231ch)にて10月16日(土)より放送!
2020年初めから世界に広がった新型コロナウイルス感染症の流行は長期化の様相を見せている。人類は感染症拡大にどう対応していけばよいのか、シリーズで考えていく。第1回は、人類の歴史に影響を与えた感染症に医学がどう対処してきたのかについて、日本医史学会理事長でもある坂井建雄教授が豊富な資料をもとに解説する。第2回は、国や自治体における感染症対策について、2006年から5年間、日本政府から派遣され、中国で感染症対策に取り組んだ経験を持つ、北村義浩・日本医科大学特任教授が解説する。
第1回 感染症の医学史
出演
-
坂井 建雄(順天堂大学特任教授)
-
田城 孝雄(放送大学教授)
放送日
-
10月16日(土)21:00~
-
10月23日(土)10:30~
- 11月12日(金)23:15~
第2回 新型コロナウイルス感染症の流行拡大防止策
出演
-
北村 義浩(日本医科大学特任教授)
-
田城 孝雄(放送大学教授)
放送日
-
10月23日(土)21:00~
-
10月30日(土)10:30~
- 11月12日(金)24:00~
担当
-
大塚 秋人(制作部長)
-
大熊 千尋(プロデューサー)
BS放送の放送大学(BS231ch)よりどなたでも無料でご覧いただけます。上記日程以降にも再放送を行います。詳しくは放送大学ホームページ「番組表」をご覧ください。



