Cookieについて

放送大学ではウェブサイトでの体験を向上させるため、Cookieと呼ばれる機能を使用しています。

1. 本学は、ユーザのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信 および 統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、CookieやJavaScript等の技術を利用して、ご提供いただいた情報のうち、年齢や性別、職業、居住地域など 個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます)や端末情報、 本ウェブサイト内におけるユーザの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、Cookieおよび行動履歴等には個人情報は一切含まれません。

2. Cookieは、ウェブサイトの機能の向上や、本学によるウェブサイト改善のための分析データの収集、インターネットにおいてご利用者をトラッキングすることにより本ウェブサイトもしくは広告配信事業者から、ユーザの興味・関心に合わせてパーソナライズされた広告を表示すること等を可能にします。

16番目の授業『心理学概論~その先に広がる世界~』 放送大学(BS 231ch)にて11月11日(木)より放送!

放送大学 ex


「心理学概論」は、初学者向けに「心理学」とはどのような学問かを概観する科目である。

他方で、本学で心理学を学ぶ者の多くも認定心理士の資格取得を目指しており、資格申請者は毎年 1000 名以上にのぼる。この資格を取得するには心理学を構成する多様な領域について、基礎的な知識や技能を偏りなく身につけることが求められるため、「心理学概論」においては、その後の学習の道標となるべく、認定心理士資格の領域の区分に則って授業を展開している。

認定心理士は資格をいかに活用するかが課題となっているが、この資格を認定している日本心理学会は、近年、様々な活動によって有資格者の社会での活躍を支援している。こうした活動を紹介しながら、心理学を学ぶことで身につく知識や技能とは何かを考察する。

出演

  • 森 津太子(放送大学教授)

  • 向田 久美子(放送大学准教授)

  • 髙瀨 堅吉(自治医科大学教授)
  • 池田 琴世(認定心理士)

担当

  • 黒岩 浩幸(プロデューサー)

放送日

  • 11月11日(木)21:45~

  • 11月21日(日)9:00~



BS放送の放送大学(BS231ch)よりどなたでも無料でご覧いただけます。上記日程以降にも再放送を行います。詳しくは放送大学ホームページ「番組表」新規タブで開くをご覧ください。

左から森 津太子、向田 久美子、髙瀨 堅吉