Cookieについて

放送大学ではウェブサイトでの体験を向上させるため、Cookieと呼ばれる機能を使用しています。

1. 本学は、ユーザのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信 および 統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、CookieやJavaScript等の技術を利用して、ご提供いただいた情報のうち、年齢や性別、職業、居住地域など 個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます)や端末情報、 本ウェブサイト内におけるユーザの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、Cookieおよび行動履歴等には個人情報は一切含まれません。

2. Cookieは、ウェブサイトの機能の向上や、本学によるウェブサイト改善のための分析データの収集、インターネットにおいてご利用者をトラッキングすることにより本ウェブサイトもしくは広告配信事業者から、ユーザの興味・関心に合わせてパーソナライズされた広告を表示すること等を可能にします。

数理・データサイエンス・AI 専門講座『ソフトウェア開発への応用』放送大学(BS 231ch)にて11月6日(日)より放送!

放送大学ex

放送大学の「数理・データサイエンス・AI」専門講座は、情報処理学会のデータサイエンス・カリキュラム標準に準拠し、応用基礎レベルを学修した方が自身の専門分野において数理・データサイエンス・AIを活用できるようになることを目指す専門レベルの講義です。

今回の専門講座『ソフトウェア開発への応用』(全8回)は、主にソフトウェア開発に従事しようとする学生又はすでに従事している技術者を対象に、統計手法を用いたデータ分析・品質予測の技法や品質改善プロセスなどについて講義し、より高品質なソフトウェアを開発するための知識と技術の習得を目指します。【情報処理学会カリキュラム標準(専門教育レベル)の「ソフトウェア工学」に準拠】

数理・データサイエンス・AI 専門講座『ソフトウェア開発への応用』
出演者3人バストショット写真
左から
小笠原 秀人(千葉工業大学教授)、片峯 恵一(九州工業大学准教授)、阿萬 裕久(愛媛大学特任教授)

第1回 ソフトウェア開発における測定と分析

放送日

  • 11月6日(日) 21:00~
  • 11月11日(金) 24:00~(再)

出演

  • 小笠原 秀人(千葉工業大学教授)

第2回 データ分析・品質予測の技法と統計手法

放送日

  • 11月13日(日) 21:00~
  • 11月18日(金) 24:00~(再)

出演

  • 小笠原 秀人(千葉工業大学教授)

第3回 ソフトウェアの品質改善

放送日

  • 11月20日(日) 21:00~
  • 11月25日(金) 24:00~(再)

出演

  • 片峯 恵一(九州工業大学准教授)

第4回 レビューの測定と分析

放送日

  • 11月27日(日) 21:00~
  • 12月2日(金) 24:00~(再)

出演

  • 小笠原 秀人(千葉工業大学教授)

第5回 テストの測定と分析

放送日

  • 12月4日(日) 21:00~
  • 12月9日(金) 24:00~(再)

出演

  • 小笠原 秀人(千葉工業大学教授)

第6回 個人とチームの能力向上

放送日

  • 12月11日(日) 21:00~
  • 12月16日(金) 24:00~(再)

出演

  • 片峯 恵一(九州工業大学准教授)

第7回 ソフトウェア開発における
統計モデル・機械学習の利用(1)

放送日

  • 12月18日(日) 21:00~
  • 12月23日(金) 24:00~(再)

出演

  • 阿萬 裕久(愛媛大学特任教授)

第8回 ソフトウェア開発における
統計モデル・機械学習の利用(2)

放送日

  • 12月25日(日) 21:00~
  • 12月30日(金) 24:00~(再)

出演

  • 阿萬 裕久(愛媛大学特任教授)

担当

  • 船津 貴弘(プロデューサー)

番組の見方

BS放送の放送大学(BS231ch)よりどなたでも無料でご覧いただけます。上記日程以降にも再放送を行います。詳しくは放送大学ウェブサイト「番組表」新規タブで開くをご覧ください。