授業科目の紹介
授業科目を動画や音声で紹介します。(過去に大学の窓で放送)
放送大学で開講している一部の科目を、7分30秒の動画や音声で紹介します。 授業のねらいや見どころ、学習のアドバイス、さらに授業制作の裏側まで、担当の講師が解説。 ぜひ、科目選びにお役立てください。(※講師の職名は、科目開設当時のものです。)
基盤科目
基盤科目
2018年2月~ / 身近な統計('18)/ 石崎 克也(放送大学教授)/ 渡辺 美智子(慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授)
2018年2月~ / 初歩からの数学('18)/ 隈部 正博(放送大学教授)
外国語科目
2018年2月~ / フランス語Ⅰ('18)/ パトリック・ドゥヴォス(東京大学教授)/ 桑田 光平(東京大学准教授)
2018年2月~ / 中国語Ⅰ('18)/ 宮本 徹(放送大学准教授)
コース科目(導入科目・専門科目・総合科目)
生活と福祉コース
2018年2月~ / レジリエンスの諸相('18)/ ※共用科目(心理と教育・人間と文化)/ 奈良 由美子(放送大学教授)/ 稲村 哲也(放送大学教授)
心理と教育コース
2018年3月~ / 心理学概論('18)/ 森 津太子(放送大学教授)/ 向田 久美子(放送大学准教授)
2018年2月~ / 地域コミュニティと教育('18)/ ※共用科目(社会と産業)/ 玉井 康之(北海道教育大学釧路校キャンパス長)/ 夏秋 英房(放送大学客員教授)
社会と産業コース
2018年2月~/ グローバル経済史('18)/ ※共用科目(人間と文化)/ 水島 司(東京大学教授)/ 島田 竜登(東京大学准教授)
2018年2月~/ 住まいの環境デザイン('18)/ 梅干野 晁(放送大学客員教授、東京工業大学名誉教授)/ 田中 稲子(横浜国立大学准教授)
人間と文化コース
2018年3月~/ 日本美術史の近代とその外部('18)/ 稲賀 繁美(国際日本文化研究センター副所長・教授、総合研究大学院大学教授)
2018年2月~/ 『方丈記』と『徒然草』('18)/ 島内 裕子(放送大学教授)
2018年2月~/ 考古学('18)/ 早乙女 雅博(東京大学教授)/ 設楽 博己(東京大学教授)
2018年2月~/ 博物館情報・メディア論('18)/ 稲村 哲也(放送大学教授)/ 近藤 智嗣(放送大学教授)
情報コース
2018年2月~/ データ構造とプログラミング('18)/ 鈴木 一史(放送大学准教授)
2018年2月~/ コンピュータとソフトウェア('18)/ 辰己 丈夫(放送大学教授)/ 中谷 多哉子(放送大学教授)
自然と環境コース
2018年2月~/ 太陽と太陽系の科学('18)/ 谷口 義明(放送大学教授)
2018年2月~/ 初歩からの生物学('18)/ 二河 成男(放送大学教授)/ 加藤 和弘(放送大学教授)
2018年2月~/ 初歩からの化学('18)/ 安池 智一(放送大学准教授)/ 鈴木 啓介(東京工業大学教授)