令和6年能登半島地震により被災した学生の皆様へ 2/13更新(2024年度第1学期の学費等の免除措置)

公開日 2024年1月12日

このたびの能登半島地震による災害により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。放送大学ではこのたびの災害により被災された学生及び出願者の方で、修学に著しい困難を生じた方を対象に、下記のとおり支援を行います。

1.支援対象

「令和6年能登半島地震」により被災し、原則として罹災証明書を添付のうえ修学が困難であることを申し出た本学の在学生及び出願者(学資負担者が被災したことによる修学困難者を含む。以下同じ)。

罹災証明書の発行が受けられないような場合であっても、能登半島地震の発生及びその後の対応・状況に伴い、修学(単位認定試験の受験を含む)が困難となった在学生及び出願者の方におかれましては、その状況や支援内容により対象となる場合がありますので、まずはご相談ください。

2.申し出締め切り

2023年度第2学期開設科目の単位認定試験の試験期間延長や課題提出期限の延期につきましては、2024年1月31日(水)で申し出を締め切らせていただきました。それ以外の方法での対応や修学支援につきましては、引き続き相談を受け付けておりますので、下記「4.問合せ先」にご連絡ください。なお、集団入学をされた方(単位互換校、連携協力校、看護師学校養成所、看護師の特定行為研修機関、職場研修等を利用して出願された方)は、機関担当者を通してご連絡ください。

なお、「3.支援内容」(7)修学支援の申請期限は日本学生支援機構(JASSO)ホームページに記載の期限となります。(7)修学支援の詳細はJASSOホームページをご参照ください。新規タブで開く

3.支援内容

(1)放送授業

印刷教材の無償再配布【担当:教務課】

震災により使用できなくなった放送授業の印刷教材について、無償で再配布します。

単位認定試験の配慮【担当:学生課】

2023年度第2学期単位認定試験期間内(2024年1月16日(火)~2024年1月24日(水))の受験が困難な場合は、個別に試験期間を延長します(原則として2024年2月7日まで。郵送受験方式の場合は同日必着)。(1/31 申請を締切)

単位認定試験期間終了後の配慮【担当:学生課】

試験期間を延長しても受験ができない方については、次学期に学籍があれば、次学期単位認定試験期間での受験をご希望いただけます(2023年度第2学期に再試験であった科目も含む)。特別聴講学生については、所属大学等が認める場合、次学期の受験をご希望頂けますので、所属大学にご確認ください。

2023年度第2学期科目登録の取消・返金【担当:学生課】

2023年度第2学期に科目登録した放送授業について、学修継続や単位認定試験の受験が困難な場合には科目登録を取り消し、授業料を返還します。

(2)面接授業【担当:学習センター支援室】

  • 2023年度第2学期面接授業受講生において、課題(試験やレポート等)提出締め切りについて、震災の影響があった場合は担当講師と対応を検討し相談に応じる(1/31 申請を締切)
  • 2023年度第2学期面接授業受講生において、学修継続や受講困難な場合には授業料を返還(災害救助法適用地域の面接授業を越境受講予定であった受講生も対象)

(3)オンライン授業【担当:オンライン教育課】

  • 2023年度第2学期の課題提出が困難な学生の課題の締め切り等について、震災の影響があった場合は担当講師と対応を検討し相談に応じる(1/31 申請を締切)
  • 2023年度第2学期受講生において、学修継続や受講困難な場合には授業料を返還その他の相談に応じる

(4)ライブWeb授業【担当:オンライン教育課】

  • 2023年度第2学期受講生において、課題(試験やレポート等)提出締め切りについて、震災の影響があった場合は担当講師と対応を検討し相談に応じる(1/31 申請を締切)
  • 2023年度第2学期受講生において、学修継続や受講困難な場合には授業料を返還

(5)2023年度第2学期の学修継続が困難な方

入学・科目登録の取消し及び学費返還

2023年度第2学期の出願又は科目登録を遡って取り消し、納入された入学料(2023年度第2学期入学者の方のみ)、授業料、研究指導料及び臨床心理実習費の全額を返還いたします。

科目登録取消に伴う印刷教材等の返還は不要です。

【担当】
全科履修生、選科履修生、修士科目生及び修士選科生、特別聴講学生:学生課〔申請要項新規タブで開く/申請書新規タブで開く
修士全科生及び博士全科生:教務課〔申請要項新規タブで開く/申請書新規タブで開く

2023年度第2学期の休学

2023年度第2学期開始当初に遡っての休学を許可します。なお、休学する場合は当該学期の授業科目は履修できませんので、2023年度第2学期の履修登録も取り消し、授業料、研究指導料及び臨床心理実習費の全額を返還いたします。下記の休学願様式で提出いただくか、問合せ専用メールアドレス宛てに様式の枠内の事項を入力したメールを送信してください。

【担当】
全科履修生、選科履修生及び修士選科生:学生課〔休学願新規タブで開く
修士全科生及び博士全科生:教務課〔休学願新規タブで開く

(6)2024年度第1学期からの入学が困難となられた方

すでに2024年度第1学期学生募集に出願し学費を納入した方が、出願の取り消しをご希望される場合は、納入済みの学費の全額を返還いたします。

【担当】
学部生、修士科目生及び修士選科生:学生課
修士全科生及び博士全科生:教務課

(7)2024年度第1学期に引き続き学籍のある方及び2024年度第1学期から入学を希望する方

居住する家屋が全壊、半壊又はこれに相当する場合若しくは学資負担者が死亡した場合など、申請に基づき、審査の上、学費等の免除・減額措置を行います。この詳細については、以下のリンクに掲載しましたので、科目登録の際にお役立て下さい。

令和6年(2024年)能登半島地震に対する学費等の免除措置(2024年度第1学期)について

(8)修学支援【担当:学習センター支援室】

  • 災害救助法適用地域の在住世帯の学生(学部・全科履修生)であって、災害により家計が急変し、緊急に奨学金を必要とする学生を対象とした日本学生支援機構の「給付奨学金(家計急変対応)」の募集を支援
  • 災害救助法適用地域の在住世帯の大学院生(修士全科生・博士全科生)であって、災害により家計が急変し、緊急に奨学金を必要とする大学院生を対象とした日本学生支援機構の「貸与奨学金(緊急採用・応急採用)」の募集を支援
  • 災害救助法適用地域の在住世帯の学生を対象とした日本学生支援機構「JASSO災害支援金」の募集を支援

(9)その他の支援【担当:学生課】

学生証の再発行

被災により学生証が汚破損・紛失した場合、無償で再発行いたします。

学位記の再発行

被災により学位記が汚破損・紛失した場合、無償で再発行いたします。

4.問合せ先

お問い合わせについては、下記メールアドレスにお願いします。
メールでの連絡が難しい場合は、学生サポートセンターに連絡願います。

問合せ専用メールアドレス:e-s2024@ouj.ac.jp
上記(7)の学費等の免除・減額措置に関しての問合せ専用メールアドレス:ouj-menjo@ouj.ac.jp
学生サポートセンター:043-276-5111
受付:月曜日から金曜日 9時15分から17時30分まで、
土曜日は9時15分から13時まで、14時から17時30分まで、日曜 祝日は除く

能登半島地震の対応に関するその他の情報についてはこちらをご参照ください。

能登半島地震対応特設ページ