重要なお知らせ
- 2025年11月7日 東京渋谷学習センターの移転について
- 2025年11月6日 2025(令和7)年度放送大学学位記授与式等について
- 2025年10月30日 2026年度開始の追手門学院大学との連携による博物館実習実施について
- 2025年10月8日 2025年度第2学期面接授業を聴講してみませんか(共修生募集のご案内)
- 2025年6月3日 2026年度以降の九州産業大学との連携による博物館実習実施の終了について

放送大学からのお知らせ番組
キャンパスガイド 11月号
・9月20日と21日に千葉学習センターで開催された「幕張祭」の様子
・後半は「学生ボイス」:20代、30代の学生さんに放送大学の魅力を聞く

放送大学からのお知らせ番組
キャンパスガイド 11月号
・海外在住の方も放送大学で学べるようになるOUJ GLOBALのご紹介
・海外で大学の授業を日本語で受講できるメリット
・11月26日より募集開始

教員紹介
ファカルティ・プロファイル
心理と教育コースの中島正雄教授
・高校時代の友人の一言/大学時代のフリースクール体験/フィギュアについてのエピソード
・20年に及ぶカウンセラーとしての体験を振り返る
入学案内
入学をご検討中の方は、こちらで入学の流れや学費などのご案内を確認いただけます。
トピックス
-
2025年11月7日 大学院入学者選考2次試験(面接試問)の事前Zoom接続トライアル等について
-
2025年11月7日 東京渋谷学習センターの移転について
-
2025年11月6日 2025(令和7)年度放送大学学位記授与式等について
-
2025年11月6日 2025(令和7)年度放送大学学位記授与式等に関するQ&A
-
2025年11月18日 「上毛新聞」に群馬学習センターの記事が掲載されました
-
2025年11月18日 「山陽新聞」に岡山学習センターの記事が掲載されました
-
2025年10月22日 「沖縄タイムス」に沖縄学習センターの記事が掲載されました
-
2025年10月20日 「京都新聞」に京都学習センターの記事が掲載されました
放送大学が選ばれる理由
放送大学は、テレビ・ラジオ・インターネットなどを使って、いつでも、どこからでも自由に学習することができます。さまざまな世代、職業の方が意欲的に学んでおり、学びたい人すべてが、いつでも学べる「開かれた大学」を体現しています。




![麻木久仁子さんの面接授業体験リポート第6弾。今回は 「きのこの観察」 の顕微鏡実習 です。「学びたいこと」を「いつか」ではなく「今やりたい!!」[選科履修生として在学中]](/carousel/assets/images/2025/Asagi_6.jpg)









