Cookieについて

放送大学ではウェブサイトでの体験を向上させるため、Cookieと呼ばれる機能を使用しています。

1. 本学は、ユーザのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信 および 統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、CookieやJavaScript等の技術を利用して、ご提供いただいた情報のうち、年齢や性別、職業、居住地域など 個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます)や端末情報、 本ウェブサイト内におけるユーザの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、Cookieおよび行動履歴等には個人情報は一切含まれません。

2. Cookieは、ウェブサイトの機能の向上や、本学によるウェブサイト改善のための分析データの収集、インターネットにおいてご利用者をトラッキングすることにより本ウェブサイトもしくは広告配信事業者から、ユーザの興味・関心に合わせてパーソナライズされた広告を表示すること等を可能にします。

論文発表を行いました(谷口教授)

谷口教授が共著で「セイファート銀河NGC1068の水メーザー観測」の論文を発表しました。

論文の内容はこちら

NGC1068という名前の銀河は中心核に超大質量ブラックホールがあり、重力発電で明るく輝いていることで有名です。
今回、水メーザーの輝線放射の詳細な観測をしたところもうひとつ超大質量ブラックホールがあることを発見しました。
NGC1068は銀河の合体を経験しているので中心部に超大質量ブラックホールが2個あることが自然に説明できます。
銀河中心核の活動性は銀河の合体で引き起こされているのでしょう。

High-sensitivity VLBI Observations of the Water Masers in the Seyfert Galaxy NGC 1068新規タブで開く