面接授業追加登録の手続きについて
学期当初の科目登録後に空席がある科目は、「面接授業追加登録」の手続きを行えば、学期途中でも登録が可能です。※2023年度第2学期の面接授業の科目登録につきまして、以下のお知らせをご確認ください。
ご注意
-
追加登録の手続きは学習センターにより異なります。
必ず申請前に各学習センターの追加登録申請方法(面接授業開設科目一覧のP12~15)をご確認ください。
-
また、感染症や災害の発生等の非常時においては、申し込み方法が「郵送のみ」になる等の変更の可能性がありますので、申請前に必ず学習センター・サテライトスペースのウェブサイトをご確認ください。
※面接授業開設科目一覧のP12~15をご参照ください。
1.2023年度第2学期 追加登録日程
- 空席発表日
- 10月14日(土)12時
- 追加登録期間(※1)
- 10月19日(木)~科目ごとに定められた追加登録受付期日※2まで (原則として開講日の1週間前、一部例外あり※3)
最終受付期限日:1月14日(日)
2.空席状況の確認
①10月14日(土)12時
学習センター・サテライトスペース、放送大学ウェブサイトでお知らせします。
空席発表一覧(例)
-
学習センター別、授業実施日順に掲載しています。
-
追加登録期間前の科目、授業準備の都合上、追加登録を受け付けない科目は、掲載しておりません。

②10月19日(木)15時~予定
システムWAKABAで空席状況をリアルタイムで以下のように確認できるようになります。
-
放送大学トップページ→在学生(WAKABA)をクリック
-
「システムWAKABA(教務情報システム)」をクリック→ログイン
-
「教務情報」をクリック→「科目登録申請」をクリック(科目登録申請メニューが開きます。)

-
「指定年度・学期」の年度・学期を選択します。
-
「検索照会」をクリックします。
「科目登録申請」に、検索条件に応じた申請種別が表示されます。

-
「空席照会」をクリックすると面接授業追加検索画面が表示され、追加登録を受け付けている面接授業の科目を確認することができます。

3.科目を登録する
科目の登録は、面接授業を開設する学習センター・サテライトスペースで行います。
受講したい科目に空席があることを確認したら、科目ごとに定められた受付期限日までに申請をします。
申請の際に必要なもの
●窓口で申請する場合

-
面接授業科目追加登録申請書 追加登録申請書全国共通版ダウンロード
-
学生証(コピー、有効期限切れは不可)
-
授業料 1科目あたり5,500円
上記をご持参の上、各学習センターの開所時間中(月曜・祝日は休み ※臨時閉所日にご注意ください。)に窓口へお越しください。 なお、当該学生の学生証をご持参の方であれば、代理人による登録も可能です。
●郵送等で申請する場合
学習センター・サテライトスペースにより手続き方法・期間が異なります。
必ず追加登録申請方法(面接授業開設科目一覧のP12~15)や学習センターのウェブページを確認し、郵送申請の前に授業を実施する学習センターにお問い合わせ下さい。なお、期限内に郵便が届かなかった場合、申請した科目がすでに満席の場合、登録内容に不備がある場合は返送に係る費用を差し引いた金額をお返しします。あらかじめご了承ください。
※面接授業開設科目一覧のP12~15をご参照ください。
4.科目登録決定通知書を受け取る
登録した科目が記載された科目登録決定通知書を受け取り、手続きは終了です。
ご不明な点は、最寄りの学習センター・サテライトスペース、または下記連絡先までどうぞお気軽にお問い合わせください。
総合受付
電話 : 043-276-5111
受付 : 月曜日から金曜日
9時15分から17時30分まで
土曜日
9時15分から13時まで、14時から17時30分まで
日曜 祝日は除く