面接授業の「共修生」募集
一般の方も、面接授業を聴講できるチャンスです
「共修生」とは?
全国の学習センター等で行われている本学の正規の授業(面接授業)を、一般の皆様にも、また科目登録を行っていない学生の方にも、広く聴講できる機会を設けています。
聴講する方を「共修生(きょうしゅうせい)」と呼び、正規に履修する学生の方と共に学び、知識・教養をさらに深めていただくものです。
聴講するには
資格
放送大学の学籍の有無にかかわらず、どなたでも共修生として面接授業を聴講することができます。
- 本学学生ではない一般の方
- 本学の学籍を持っていない方でも、生涯学習の場として、知識・教養の向上のために面接授業を聴講できます。
- 本学学生の方
- 一度修得した科目の再受講など、単位修得を目的とせず学習することができます。
授業料と出席回数
本学学生ではない一般の方・学生の方ともに、1科目につき5,500円(8回分)です。 1科目は、1時間30分の授業7回、45分の授業1回、計8回で完結します。共修生になると、全8回の授業すべてに出席することが必要です。
時間割は、1日4時限が基本です。開始時間は、各学習センターによって異なります。
※2024年度第1学期より授業料を改定いたします。詳細はこちらからご確認ください。
聴講できる科目
担当講師の了解のもと、本学が指定した科目に限ります。科目登録受付の結果、空席がある科目のみ募集します。詳しくは各学習センターにご確認ください。