資料を取り寄せてから入学するまでの主な流れをご紹介します。詳しくは、資料請求すると出願期間に郵送される「学生募集要項」をご確認ください。
まずは、大学案内パンフレットや「授業科目案内」「学生募集要項」を取り寄せます。下記から無料で入手できます。資料は、各学習センターやサテライトスペースでも配布しています。
学習センターやサテライトスペースを見学できるオープンキャンパス(大学説明会)や、入学についての個別相談会も開催しています。
資料請求すると、「学生募集要項」とともに、「出願票他提出書類セット」が届きます。それをもとに、必要な書類を準備します。
その他、詳細は「学生募集要項」をご確認ください。資料請求または各学習センターで入手できます。編入学についてはこちらをご覧ください。
出願期間内に、郵送またはインターネットで出願します。出願期間は、年に2回あります。
出願期間 | (2020年4月入学) 第1回:2019年11月26日~2020年2月29日 第2回:2020年3月1日~3月17日 |
---|---|
(2020年10月入学)予定 第1回:2020年6月10日~8月31日 第2回:2020年9月1日~9月15日予定 |
出願受付期間 | 面接授業の登録について(学期当初) | 印刷教材の送付について | インターネット配信による放送授業視聴について | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 11月26日~ 2月29日 |
所定の条件を満たした場合に限り登録ができます。 | 3月13日までに学費を納入した場合に限り、学期開始(4月1日)までに届きます。 | 3月13日までに学費を納入した場合に限り、学期開始(4月1日)までに視聴を開始することができます。 |
第2回 | 3月1日~ 3月17日 |
登録できません。 | ||
学費納入期限は4月7日までとなります |
学力試験はありません。入学資格を確認する書類審査を行い、原則として、下記の入学資格を満たしていれば合格します。
合格すると、合格通知書と、学費(入学料、授業料)の払込取扱票(払込通知票)が郵送で届きます。
払込取扱票(払込通知票)を使い、金融機関やコンビニエンスストアから入学料と授業料を一括で払い込みます。所定の期日までに入金しなかった場合は、入学辞退扱いになります。
入学料は、学生の種類によって異なります。
授業料は、1科目(2単位)11,000円です。
入金確認後、20日程度で、入学許可書と印刷教材(テキスト)などがそれぞれ届きます。放送授業が行われる科目には、すべて印刷教材が用意されています。印刷教材の代金は、授業料に含まれています。
1学期は4月から、2学期は10月から始まります。学期のスタートとともに学習が始まります。単位の修得を目指してがんばりましょう。