ライブWeb授業科目
閉講のご案内
ポジティブ心理学は閉講となりました。閉講のお知らせはこちら(2024年6月14日)
2024年度第1学期 開設科目
シラバスを確認するには科目名をクリックしてください。
日程等授業情報の変更が生じた場合は、科目欄にお知らせを記載していますので必ずご確認ください。
科目大区分 中区分 |
科目コード | SCコード 開講主体 |
クラス | 科目名 担当講師名 |
Zoom授業日程 |
---|---|---|---|---|---|
基盤科目 一般科目 |
2646226 | 12Z 本部 |
W | 教授設計入門 平岡 斉士 (1単位) |
|
導入科目 自然と環境 |
2646234 | 12Z 本部 |
W | 数学再入門-積分法- 石崎 克也 (1単位) |
|
専門科目 生活と福祉 |
2642255 | 12Z 本部 |
W | 精神医学基礎編 石丸 昌彦 (1単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646242 | 12Z 本部 |
W | わが国の高等教育政策 橋本 鉱市 (1単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646250 | 12Z 本部 |
W | 癒しとコスモロジー 橋本 朋広 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646269 | 12Z 本部 |
W | 日本語の性格 滝浦 真人 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646277 | 12Z 本部 |
W | 「人新世」時代のイヌイトの挑戦 大村 敬一 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646285 | 12Z 本部 |
W | 鎌倉幕府裁許状を読んでみよう6 近藤 成一 (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2640040 | 12Z 本部 |
W | マルチメディア情報処理の基礎 柳沼 良知 (1単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646293 | 12A 千葉 |
WK | 性の多様性と教育 片岡 洋子 (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2646307 | 12A 千葉 |
WK | HTML5入門 中島 俊治 (1単位) |
|
導入科目 人間と文化 |
2646315 | 13B 東京文京 |
WK | AI時代の外国語学習 林 徹 (1単位) |
|
基盤科目 外国語 |
2646331 | 13E 東京渋谷 |
WK | 中国語の初歩:発音編 劉 怡臻 (1単位) |
|
基盤科目 外国語 |
2646340 | 13E 東京渋谷 |
WK | はじめてのフランス語 齋藤 由佳 (1単位) |
|
基盤科目 外国語 |
2646358 | 13E 東京渋谷 |
WK | 韓国語の旅行会話 魏 聖銓 (1単位) |
|
基盤科目 外国語 |
2641011 | 13E 東京渋谷 |
WK | ドイツ語の初歩:会話編 杉内 有介 (1単位) |
|
基盤科目 外国語 |
2638720 | 13E 東京渋谷 |
WK | インドネシア語の初歩:会話編 蓮池 隆広 (1単位) |
|
基盤科目 外国語 |
2638738 | 13E 東京渋谷 |
WK | ロシア語の初歩:文字と発音編 竹内 恵子 (1単位) |
|
基盤科目 外国語 |
2646366 | 13E 東京渋谷 |
WK | 中国語中級 劉 怡臻 (1単位) |
|
導入科目 社会と産業 |
2638835 | 13E 東京渋谷 |
WK | はじめての資産運用と証券投資 森内 茂樹 (1単位) |
|
導入科目 社会と産業 |
2646374 | 13E 東京渋谷 |
WK | 会社法と労働法の基礎知識 藤原 慎一郎 (1単位) |
|
導入科目 社会と産業 |
2646382 | 13E 東京渋谷 |
WK | 初級簿記 坂巻 仁志 (1単位) |
|
専門科目 生活と福祉 |
2646404 | 13E 東京渋谷 |
WK | 人間都市工学入門 小林 美紀 (1単位) |
|
専門科目 生活と福祉 |
2646390 | 13E 東京渋谷 |
WK | 先進医療の進展と物質・材料 木村 文一、並木 陽一、川崎 健治 (1単位) |
|
専門科目 生活と福祉 |
2646412 | 13E 東京渋谷 |
WK | 私たちの暮らしとセンサ技術 長谷川 有貴 (1単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646420 | 13E 東京渋谷 |
WK | 消費者心理学 井出野 尚 (1単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646439 | 13E 東京渋谷 |
WK | 子どもの発達と家族 尾形 和男 (1単位) |
|
専門科目 社会と産業 |
2646447 | 13E 東京渋谷 |
WK | コンプライアンスと危機管理 佐野 俊介 (1単位) |
|
専門科目 社会と産業 |
2646455 | 13E 東京渋谷 |
WK | 食と農の社会学 小口 広太 (1単位) |
|
専門科目 社会と産業 |
2646463 | 13E 東京渋谷 |
WK | 企業法務の基礎的リテラシー 伊勢田 篤史 (1単位) |
|
専門科目 社会と産業 |
2646471 | 13E 東京渋谷 |
WK | マーケティング・流通基礎 伊藤 匡美、三浦 俊彦、小泉 徹 (1単位) |
|
専門科目 社会と産業 |
2646480 | 13E 東京渋谷 |
WK | 交換に基づく社会システム論 中井 豊 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646498 | 13E 東京渋谷 |
WK | 決断する戦国武将 山室 恭子 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646501 | 13E 東京渋谷 |
WK | アフリカ史のなかの女性たち 石川 博樹、澤田 望、宗村 敦子、林 愛美 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646510 | 13E 東京渋谷 |
WK | 東南アジアのムスリム社会と性差 増原 綾子、光成 歩、ミヤ ドゥイ ロスティカ (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2646528 | 13E 東京渋谷 |
WK | 遠隔勤務時代のクラウド技術 畑谷 成郎、吉田 雄哉 (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2646536 | 13E 東京渋谷 |
WK | 情報セキュマネ試験のエッセンス 畑谷 成郎 (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2646544 | 13E 東京渋谷 |
WK | グラフ理論とその応用 上野 修一 (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2646552 | 13E 東京渋谷 |
WK | 最適化アルゴリズムのエッセンス 松井 知己 (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2646560 | 13E 東京渋谷 |
WK | 非協力ゲーム理論 武藤 滋夫 (1単位) |
|
専門科目 情報 |
2646579 | 13E 東京渋谷 |
WK | コンピュータネットワーク 山口 実靖 (1単位) |
|
専門科目 自然と環境 |
2646587 | 13E 東京渋谷 |
WK | 二次元の天球から四次元の宇宙へ 渡邊 鉄哉 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646595 | 27A 大阪 |
WK | 「役割語」から日本語を考え直す 金水 敏 (1単位) |
|
専門科目 社会と産業 |
2646609 | 35A 山口 |
WK | 廃棄物と資源循環の経済学 阿部 新 (1単位) |
|
専門科目 社会と産業 |
2646617 | 36A 徳島 |
WK | アナログ電子回路設計入門 橋爪 正樹 (1単位) |
|
専門科目 自然と環境 |
2646625 | 37A 香川 |
WK | 進化生態学入門 安井 行雄 (1単位) |
|
専門科目 人間と文化 |
2646633 | 40A 福岡 |
WK | 世界文化遺産というシステム 河野 俊行 (1単位) |
|
専門科目 自然と環境 |
2646641 | 40A 福岡 |
WK | 金属材料と加工 津守 不二夫 (1単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 10A 群馬 |
WK | 心理学実験(基礎) 楠瀬 悠 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 11A 埼玉 |
WK | 心理学実験(基礎) 城田 愛 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 12A 千葉 |
WK | 心理学実験(基礎) 熊野 道子 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13B 東京文京 |
WK | 心理学実験(基礎) 阿部 朋典 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13B 東京文京 |
WL | 心理学実験(基礎) 松本 一樹 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13B 東京文京 |
WM | 心理学実験(基礎) 江口 洋子 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13C 東京足立 |
WK | 心理学実験(基礎) 午道 青歩 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13D 東京多摩 |
WK | 心理学実験(基礎) 中江 須美子 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13D 東京多摩 |
WL | 心理学実験(基礎) 竹内 真純 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13D 東京多摩 |
WM | 心理学実験(基礎) 東井 千春 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13E 東京渋谷 |
WK | 心理学実験(基礎) 早川 貴子 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13E 東京渋谷 |
WL | 心理学実験(基礎) 長谷川 国大 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 13E 東京渋谷 |
WM | 心理学実験(基礎) 河原 美彩子 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 14A 神奈川 |
WK | 心理学実験(基礎) 藤森 裕紀 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 21A 岐阜 |
WK | 心理学実験(基礎) 西川 千登世 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 23A 愛知 |
WK | 心理学実験(基礎) 富田 健太 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 27A 大阪 |
WK | 心理学実験(基礎) 橋本 京子 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 28A 兵庫 |
WK | 心理学実験(基礎) 米谷 淳 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 37A 香川 |
WK | 心理学実験(基礎) 有馬 道久 (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 39A 高知 |
WK | 心理学実験(基礎) 渡邊 ひとみ (2単位) |
|
専門科目 心理と教育 |
2646650 | 40A 福岡 |
WK | 心理学実験(基礎) 竹林 ひかり (2単位) |
|
※「心理学実験(基礎)」は、15回2単位の科目です。内、8回がZoom授業、7回がLMS上で行うオンデマンド授業となっています。クラス毎に各学習センターが分担して開講主体となっており、それぞれ担当講師やZoom授業の日程が異なります。詳細は各シラバスをご参照ください。