オンライン授業科目 教養学部
オンライン授業の科目
シラバス検索SDGsと教育('22)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
及川 幸彦/奈良教育大学准教授
-
鈴木 克徳※/特定非営利活動法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)理事
-
中澤 静男※/奈良教育大学教授
開発経済学:アジア社会の変容('24)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
大野 昭彦/青山学院大学名誉教授
-
藤田 幸一※/青山学院大学教授
-
加治佐 敬※/京都大学教授
官民の人的資源論('24)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
原田 順子/放送大学教授
-
今井 由紀子※/内閣官房内閣人事局人事制度研究官
-
稲継 裕昭※/早稲田大学教授
教育政策のデザイン('25)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
櫻井 直輝/放送大学准教授
-
植竹 丘※/共栄大学准教授
-
阿内 春生※/横浜市立大学准教授
現代のキャリアコンサルティング('25)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
金井 篤子/愛知みずほ大学特任教授
-
原田 順子※/放送大学教授
-
中井 智子※/中町誠法律事務所弁護士
-
岡崎 淳一※/産業雇用安定センター理事長
-
深谷 潤一※/NPO法人ICDS理事長
-
高綱 睦美※/愛知教育大学准教授
-
石丸 昌彦※/放送大学客員教授
サプライチェーン・マネジメント('25)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
松井 美樹/放送大学特任教授
-
佐藤 亮※/筑波大学名誉教授、横浜国立大学名誉教授
-
開沼 泰隆※/日本経営工学会会長
-
富田 純一※/東洋大学教授
時間を究める('23)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
大橋 理枝/放送大学教授
-
佐藤 仁美※/放送大学准教授
-
岸根 順一郎※/放送大学教授
情報セキュリティの現状と展望('23)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
上原 哲太郎/立命館大学教授
-
菊池 浩明※/明治大学教授
情報セキュリティの理論と基盤('23)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
菊池 浩明/明治大学教授
-
上原 哲太郎※/立命館大学教授
生活環境情報の表現-GIS入門('20)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
川原 靖弘/放送大学教授
-
瀬戸 寿一※/駒澤大学准教授
地域包括ケアシステムと在宅医療('18)
主任講師
-
田城 孝雄/放送大学特任教授
-
服部 真治/株式会社日本能率協会総合研究所福祉・医療・労働政策研究部主幹研究員
力と運動の物理演習('21)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
岸根 順一郎/放送大学教授
-
松井 哲男※/元放送大学特任教授(2025.1ご逝去)
特別支援教育基礎論('24)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
加瀬 進/東京学芸大学教授
-
髙橋 智※/東海学院大学教授
-
田部 絢子※/金沢大学准教授
-
池田 吉史※/東京学芸大学准教授
-
田中 謙※/日本大学教授
-
堤 英俊※/都留文科大学教授
物理と化学のための数学('21)
主任講師及び専門担当講師※印は専門担当講師
-
橋本 健朗/放送大学教授
-
岸根 順一郎※/放送大学教授
-
安池 智一※/放送大学教授
-
松井 哲男※/元放送大学特任教授(2025.1ご逝去)
下記の科目は、Web通信指導・単位認定試験を実施し、
卒業要件上「授業形態を問わない単位数」として取り扱われます。
詳しくは単位認定試験を実施するオンライン授業科目についてをご覧ください。
教育課程の意義及び編成の方法('15)
主任講師
-
福元 真由美/青山学院大学教授
- 単位数
- 1単位(8コマ)
- 区分
-
-
専門科目
-
心理と教育
-
幼児理解の理論及び方法('15)
主任講師
-
中澤 潤/植草学園大学学長、千葉大学名誉教授
-
砂上 史子/千葉大学教授
- 単位数
- 1単位(8コマ)
- 区分
-
-
専門科目
-
心理と教育
-