2022年度大学院入学者選考(修士全科生・博士全科生)実施方法等の変更について

新型コロナウイルス感染症への対応のため、2022年度放送大学大学院入学者選考については、下記の方法により行います。新型コロナウイルス感染症の状況によって、今後も変更がある場合があります。入試に関する最新情報は、本学ウェブサイトで随時お知らせしますので、必ずウェブサイトでの事前確認を行うようにしてください。

第1次選考

実施日

2021年10月2日(土)

実施方法

  • 各学習センター(所属を希望する学習センター)を試験会場として筆記試験を行います。東京足立・東京多摩学習センター所属希望の方は試験会場が以下のとおり変更となります。

所属希望学習センター
試験場 変更前 変更後
東京足立学習センター 東京文京学習センター 東京足立学習センター
東京多摩学習センター 東京文京学習センター 東京多摩学習センター

※上記以外は変更ありません。

注意事項

  • 発熱・咳等の症状がある場合はあらかじめ医療機関での受診を行ってください。

  • 新型コロナウイルスに罹患し、試験日までに医師が治癒したと判断していない方、試験日直前に保健所等から濃厚接触者に該当するとされた方は受験できません。該当する場合は放送大学教務課大学院企画・入試係に至急連絡してください(締切:10月2日(土)9:30)。

  • 試験日当日自宅等で検温し、別添「大学院入学者選考受験日の体温について」を作成してください。作成後試験会場に持参し、試験室入室時に監督員に提出してください。

  • 試験日当日の体温が 37.5℃以上ある方は原則として受験できません。試験日当日中(13:00 まで。以降の連絡は認めません。)に放送大学教務課大学院企画・入試係に連絡してください。医師の診断書により試験日当日 37.5℃以上の熱があり未受験であったが、予備日(10月10日(日))は治癒し受験可能であることが確認できた場合のみ予備日での受験を認めます。

  • 試験日当日の体温が 37.5℃までの熱はないものの微熱や咳等の症状がある方は、その旨を監督員に申し出てください。

  • 各自必ずマスクを持参し、 試験会場内では本人確認・昼食時以外は 常に着用してください。 他者との不必要な接触・会話は極力控えてください。

  • 速乾性アルコール製剤を設置しますので、手指消毒を行うようにしてください。

  • 試験の際は、試験室のドア・窓を可能な限り開放した状態で実施します。当日は体温調節のしやすい服装で受験してください。

  • 試験会場において、地域の感染状況に応じて、独自の措置を講じることがあります。試験会場の指示に従ってください。

  • 日頃から、手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的距離の確保、「三つの密」の回避などを行うとともに、体調管理に心がけてください。

第2次選考

実施日

修士:2021年11月13日(土)または14日(日)のうち本学が指定する1日に実施

博士:2021年11月6日(土)

※個人の事情による日時の変更等には応じておりません。

実施方法

  • 第1次選考の合格者は、自宅またはオフィスの個室等からWEB 会議システム(Zoom)を使用して、遠隔で面接試問を受験していただきます。

  • 受験には以下の準備・確保が必要となります(受験生が準備・確保してください)。

    • 明るく静寂な個室環境(受験中本人以外は入室しないようにできる場所)

    • 動画を送受信できるネットワーク環境

    • カメラ・マイクを接続した Zoom が使用できる状態のパソコン・タブレット端末

    • スマートフォン・電話等(ネットワークトラブルが発生した時の緊急連絡用)

  • 第 2 次選考実施に先立ち、期間を設定し受験生を対象とした事前接続トライアルを 11月上旬頃に行います。

注意事項

  • 受験中は、受験する個室には受験生以外の者は絶対に入室しないようにしてください。また、面接中の会話が他の人が聞くことのないようにしてください。

  • 不正または不正が疑われる行為(第三者の同席等)があった場合、面接を中止・受験を無効とすることがあります。

※第2次選考実施方法・注意事項の詳細は、第1次選考合格者に後日改めてお知らせし ます。

※第1次選考当日は必ず 「大学院入学者選考受験日の体温について」新規タブでPDFを開くを印刷・ご記入の上、持参してください。

放送大学学務部教務課大学院企画・入試係

電話 : 043-276-5111(総合受付)

FAX : 043-298-4380

Email : in-nyushi@ouj.ac.j