司書教諭は、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に置かれる学校図書館の運営において、中心的役割を担う読書教育の専門家です。放送大学では、現職教員等の方が司書教諭の資格を取得する場合に必要な科目の全てを履修できます。
司書教諭の資格取得には、下記の条件を満たすことが必要です。
放送大学の学校図書館司書教諭講習は、通常の科目とは異なり、夏季に集中して実施します。詳しくは、例年4月に配布する実施要項をご覧ください。
必要な条件 |
---|
|
|
放送大学では、文部科学大臣からの委託を受けて、「学校図書館司書教諭講習」を実施しています。授業は第1学期集中放送授業期間(夏季)に実施されます。講習修了には、下記の5科目を履修する必要があります。
科目名 | 単位数 |
---|---|
学校経営と学校図書館('17) | 2 |
学校図書館メディアの構成('16) | 2 |
学習指導と学校図書館('16) | 2 |
読書と豊かな人間性('20) | 2 |
情報メディアの活用('16) | 2 |
学校図書館司書教諭講習規程上の全ての科目の単位を修得し、講習を修了した方については、放送大学から文部科学省に修了証書交付の手続きを行います。講習を修了した方は、成績通知を受領したあと、特に必要な手続きはありませんので、3月までお待ちください。なお、他大学等で修得した科目を合わせて放送大学から修了証書交付の手続きを行うことができるのは、出願時に講習申込書に修得した科目等を記載し、既修得単位の単位修得証明書を提出された場合に限ります。
〒261-8586 千葉市美浜区若葉2-11
Tel:043-276-5111 Fax:043-298-4376