高等学校との連携協力

放送大学をご存知ですか。

放送大学は、大学教育の機会に対する広範な国民の要請にこたえるため、放送大学学園法(昭和56年法律第80号)により設置された正規の通信制大学です。高校卒業資格がなくても15歳以上であれば誰でも入学でき、全国どこでも、放送やオンライン、面接による授業を受けて単位修得をし、学士の学位を取得できるすべての人に開かれたopenな教育機関です。

放送大学の特色
~いつでも、どこでも、だれでも学べる~

  • 1科目からでも学べます。

  • 15歳以上であれば、誰でも選科履修生・科目履修生として入学できます。

  • 入学のチャンスは年2回(4月・10月)です。

  • 通信制の他大学より、学費が割安です。<1科目(2単位)当たり 12,000円>

  • 理系・文系に偏らない約300の開設科目の中から学ぶことができます。

  • BSテレビ・ラジオ、インターネット等を使い、一流の講師陣から自分のペースで学べます。

  • 全科履修生として入学し、卒業すると「学士(教養)」の学位がとれます。国家試験の一部免除や国家試験・大学院の受験資格取得も可能です。

  • 短大・専門学校などを卒業した方は、編入学ができます。

  • 入学試験はありません。高等学校中退者や中学校卒業者等でも、本学独自の制度により入学可能です。

  • 全国に学習センター(大学施設)があり、放送授業の再視聴や面接授業を受講する以外に、サークル活動に参加することも可能です。

学生の種類(高校生が入学する場合)

放送大学には、満15歳以上であれば、誰でも選科履修生・科目履修生として入学することができます。

学生の種類 在学期間
選科履修生 選科履修生は2学期間(1年)
科目履修生 科目履修生は1学期間(6ヵ月)

入学料・授業料

区分 選科履修生 (学籍2学期間) 科目履修生(学籍1学期間)
入学料 9,000円 7,000円
授業料 1単位あたり6,000円(教材費込み)

高等学校との連携協力の推進

放送大学には、満15歳以上であれば、誰でも選科履修生・科目履修生として入学することができます。
放送大学では高大連携を推進しており、既に14の高等学校と連携協力関係を結んでいます。平成13年度第1学期に高等学校からの受入れをスタートして以来、多数の高校生が本学で学んでいます。

連携協力のメリット

  • 20名以上の生徒が集団入学する場合、入学料が半額になります。
    ※ 高校生が集団入学し、1科目(2単位)履修した場合の学費
    ① 選科履修生として2学期間[1年間]在籍する場合 21,000円(16,500円)
    ② 科目履修生として1学期間[6カ月]在籍する場合 19,000円(15,500円)
    ⇒括弧内の金額は、各学期における入学者が20名以上の場合(入学料半額)の金額です。

  • 授業用DVD・CD及び教員用のテキストが無償で借りられます。

利用例(高校生)

  • 高校のカリキュラムにはない、幅広い分野の科目を生徒の興味に応じて履修。

  • 「学校外学修」の「大学等における学修」として、卒業要件単位に位置づけて履修。

利用科目例(高校生・2023年度)

科目名称 放送大学における区分 受講形式 / ネット配信
運動と健康('22) 基盤科目 (BSテレビ/ネット配信対応)
社会福祉-新しい地平を拓く('22) 導入科目 (BSテレビ/ネット配信対応)
現代の国際政治('22) 専門科目 (BSテレビ/ネット配信対応)
心理と教育へのいざない('18) 導入科目 (BSラジオ/ネット配信対応)
日常生活のデジタルメディア('22) 導入科目 (BSテレビ/ネット配信対応)
初歩からの生物学('18) 導入科目 (BSテレビ/ネット配信対応)

Q & A

Q:どのような授業がありますか?A:人文・社会・自然・産業等の幅広い分野の約300科目を開設しており、放送授業と印刷教材、通信指導をしっかり学習すれば、豊かな教養を身につけ、実生活に即した専門的学習を深めることができます。
また、平成19年度から大学生が知っておくべき基礎的な内容を扱う「基礎科目」を新たに開設し、平成28年度からは、あらゆる学習の基盤となる能力・リテラシーを身につけ、学習意欲を高める「基盤科目」に再編して提供しています。(詳細に関しては、「放送大学授業科目案内」・放送大学HPをご覧ください。)
Q:BSテレビ・ラジオの放送で授業を視聴する以外に、放送授業の視聴方法はありますか?A:連携協力を結んでいる学校には放送教材(DVD・CD)の貸出制度があり、貴校内で授業を視聴していただくことが可能です。また、一部を除くテレビ科目とラジオ科目のすべてがインターネット配信対象科目となっていますので、放送大学の学生であれば24時間いつでも履修科目の授業を視聴することができます。(パソコンだけでなく、スマートフォン・タブレット端末にも対応しています。)
Q:単位認定試験はいつ頃行われますか?A:放送授業終了後、1学期は7月中旬~7月下旬、2学期は1月中旬~1月下旬に実施されます。
Q:修得した単位は、将来何かに活用できますか?A:放送大学で修得した単位は、将来、放送大学の全科履修生として入学したときに、既修得単位(卒業の要件となる単位)として認められます。

高等学校における単位認定の法的根拠は何か

高校生が放送大学で修得した単位は、高等学校長の判断でその高等学校の卒業に必要な単位として認定できます。

(学校教育法施行規則 第98条第1号)

第98条 校長は、教育上有益と認めるときは、当該校長の定めるところにより、生徒が行う次に掲げる学修を当該生徒の在学する高等学校における科目の履修とみなし、当該科目の単位を与えることができる。
(1)大学、高等専門学校又は専修学校の高等課程若しくは専門課程における学修その他の教育施設等における学修で文部科学大臣が別に定めるもの

高校生の卒業後の進学先として

  • 放送大学は、卒業(学士取得)を目指す全科履修生の在学年限が10年間のため、働きながらでも自分に合ったペースで学ぶことができます。また、学費も割安です。(高等学校在籍時、放送大学の科目を履修し、後年放送大学に全科履修生として再入学した場合、高等学校在学中に放送大学で修得した単位は、卒業に必要な単位として通算されます。単位に有効期限はありません。)

  • やむを得ず高等学校を中退された方も選科・科目履修生として所定の単位を16単位以上修得し、かつ、18歳になれば、放送大学の全科履修生として入学することができます。

連携協力校一覧(高等学校 )(2023年5月1日現在)

No. 高等学校名 連携開始時期
1 鴨川令徳高等学校 平成13年度第1学期
2 鹿児島県立武岡台高等学校 平成13年度第1学期
3 福岡県立博多青松高等学校(通信制課程) 平成14年度第1学期
4 東京都立八潮高等学校(定時制課程) 平成14年度第2学期
5 広島県立祗園北高等学校 平成14年度第2学期
6 千葉県立成田西陵高等学校 平成15年度第1学期
7 神奈川県立神奈川総合高等学校 平成15年度第2学期
8 宮城県立本吉響高等学校 平成15年度第2学期
9 兵庫県立神戸工業高等学校 平成16年度第1学期
10 東京都立葛西南高等学校(定時制課程) 平成16年度第2学期
11 広島県立広島高等学校 平成17年度第2学期
12 高知県立大方高等学校(通信制課程) 平成19年度第1学期
13 NHK学園高等学校 (通信制課程) 平成22年度第1学期
14 太平洋学園高等学校(通信制課程)(定時制課程) 平成24年度第1学期

お問い合わせ先

放送大学学園 学務部 連携教育課 連携協力係

電話 : 043-298-4256

Email : renkei@ouj.ac.jp

受付 : (受付時間:月曜日から金曜日 9時から17時45分まで、土曜 日曜 祝日を除く)

上記は教職員向けの問い合わせ窓口です。