国際交流の取り組み
「在外邦人受入のためのニーズ調査」
放送大学では現在、日本国外に住む方々への教育サービス拡充を検討しており、「在外邦人受入のためのニーズ調査」を実施したところです。最終結果については、とりまとまり次第、本学ウェブサイトにて報告いたします。本調査のアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
なお、調査途中の3月21日時点で、世界各国にお住まいの日本人の方々458名から、アンケートの回答を得まして、その結果を中間報告(「在外邦人受入のためのニーズ調査の結果(暫定版)」)としてまとめました。
本中間報告については、下記URLからご覧いただけます。
在外邦人受入れのためのニーズ調査の結果(暫定版)について
みなさまからの貴重なご意見は、本学の今後の教育サービス拡充への参考としてまいります。引き続き、よろしくお願いいたします。
報告
国際シンポジウム
放送大学では高等教育・生涯教育における活発なICT活用、学生および教員に対する情報リテラシー教育及びその在り方について、国内外の専門家・研究者を交えて講演・討論を展開する国際シンポジウムを開催しています。
過去の国際シンポジウムの詳細へはこちらから
交流および加盟団体
交流協定締結校
2022年3月現在、海外11の公開大学等との交流協定を締結しています。
加盟国際団体
放送大学では諸外国との交流推進のため、下記の団体に加盟しています。
-
ICDE (International Council for Open And Distance Education)
-
IMS GLC (Instructional Management System Global Learning Consortium)
本ページに関するお問い合わせ
国際連携係 Eメールアドレス:kokusai@ouj.ac.jp