Cookieについて

放送大学ではウェブサイトでの体験を向上させるため、Cookieと呼ばれる機能を使用しています。

1. 本学は、ユーザのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信 および 統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、CookieやJavaScript等の技術を利用して、ご提供いただいた情報のうち、年齢や性別、職業、居住地域など 個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます)や端末情報、 本ウェブサイト内におけるユーザの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、Cookieおよび行動履歴等には個人情報は一切含まれません。

2. Cookieは、ウェブサイトの機能の向上や、本学によるウェブサイト改善のための分析データの収集、インターネットにおいてご利用者をトラッキングすることにより本ウェブサイトもしくは広告配信事業者から、ユーザの興味・関心に合わせてパーソナライズされた広告を表示すること等を可能にします。

保有個人情報の開示等請求について

放送大学学園は、自己を本人とする保有個人情報の開示、訂正又は利用停止の請求があった場合には法令に基づき適切に対応いたします。
なお、自己を本人とする保有個人情報以外の情報の開示を請求する場合は、法人文書の開示請求による手続きとなります。詳しくは下記をご参照ください。

放送大学学園における保有個人情報の開示等請求の流れ

1. 開示請求の相談

開示を希望される方は、まずは本学園にご相談ください。 どのような情報が開示対象となるかなど、事前にご案内いたします。

2. 開示請求書の提出・開示請求手数料の納付

次の請求書等を窓口まで提出してください。郵送による提出も可能です。

  • 保有個人情報開示請求書(様式第1号)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険被保険者証、個人番号カード(表面のみ)等の写し)
  • 開示請求手数料(1件300円)
    開示請求書を受け付ける際に本学園から請求いたします。
    受付時に「開示請求書の写し」をお渡しいたします。
  • 住民票の写し(郵送による提出の場合のみ必要)30日以内に作成され、個人番号の記載がないものに限ります。コピーは認められません。
  • 戸籍謄本、登記事項証明書等(法定代理人が請求する場合のみ必要)
  • 委任状(任意代理人が請求する場合のみ必要)

3. 開示・不開示等の検討

放送大学学園は個人情報の保護に関する法律第82条に則り、保有個人情報の開示・不開示等の検討を行います。

4. 開示・不開示等の決定・通知

放送大学学園は開示請求を受け付けてから原則30日以内(開示請求の補正を行っている期間は除く)に 「開示決定通知書」または「不開示決定通知書」を請求者へ送付します。

5. 開示実施方法の申出

開示が決定された場合、「開示実施申出書」にて希望する開示方法をお知らせください。
詳細は「開示の実施方法等説明事項」でお知らせいたします。
なお、郵送による写しの送付をご希望の場合は郵便切手も合わせて送付してください。

6. 開示

7.内容訂正や利用停止の請求

請求者は開示された保有個人情報について、内容が事実でないと思うときは、保有個人情報訂正請求書(様式第12号)を提出することで、その訂正を請求することができます。
また、開示された保有個人情報について、不適法な取得・利用・提供が行われていると思うときには、保有個人情報利用停止請求(様式19号)を提出することで、その利用の停止等を請求することができます。

補足事項

手続き全般について不明点がある場合は、いつでも放送大学学園窓口までご相談ください。
手続きの進行状況に応じて、適宜ご連絡を差し上げます。

関係規程

手続様式

放送大学学園の情報公開・個人情報保護窓口

放送大学学園総務部総務課総務係

〒261-8586 千葉市美浜区若葉2-11

電話 : 043-298-4207

Email : koukai@ouj.ac.jp

受付 : 月曜~金曜(祝祭日除く)
10時~12時
13時~17時