Cookieについて

放送大学ではウェブサイトでの体験を向上させるため、Cookieと呼ばれる機能を使用しています。

1. 本学は、ユーザのプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信 および 統計データの取得のため、Cookieを使用します。また、CookieやJavaScript等の技術を利用して、ご提供いただいた情報のうち、年齢や性別、職業、居住地域など 個人が特定できない属性情報(組み合わせることによっても個人が特定できないものに限られます)や端末情報、 本ウェブサイト内におけるユーザの行動履歴(アクセスしたURL、コンテンツ、参照順等)を取得することがあります。ただし、Cookieおよび行動履歴等には個人情報は一切含まれません。

2. Cookieは、ウェブサイトの機能の向上や、本学によるウェブサイト改善のための分析データの収集、インターネットにおいてご利用者をトラッキングすることにより本ウェブサイトもしくは広告配信事業者から、ユーザの興味・関心に合わせてパーソナライズされた広告を表示すること等を可能にします。

放送大学と公立諏訪東京理科大学が単位互換に関する協定を締結

放送大学(千葉県千葉市)と公立諏訪東京理科大学(長野県茅野市)が、2019年度第2学期から単位互換を実施するにあたり、2019年3月6日に公立諏訪東京理科大学で単位互換協定締結式が行われた。

今回の協定締結により、公立諏訪東京理科大学の学生は、2019年度第2学期から特別聴講学生として、放送大学の科目を履修することができる。特別聴講学生が放送大学で修得した科目を、公立諏訪東京理科大学は卒業要件の単位として認定することが可能となる。
締結式には、放送大学の來生学長、公立諏訪東京理科大学の河村学長らが出席し、それぞれ協定書に署名した後、今後の単位互換実施について展望を語った。

現在、放送大学と単位互換協定を締結している大学及び短期大学等は399校あり、他大学における教養教育の拡充に寄与している。

署名後の協定書を掲げる放送大学來生学長(左)と公立諏訪東京理科大学河村学長(右)
単位互換に関する協定を締結し握手する放送大学來生学長と公立諏訪東京理科大学河村学長